ウェブの制作者も管理者も必携!実装からGoogle, SNS、スマフォ対策まで役に立つ知識をまとめたSEOのチートシート
HTML 各デモのベースとなるHTMLです。 div要素のclassを変更して利用します。 <div class="pic"> <img src="image.jpg"> </div> 各デモで共通で使用するスタイルです。 * { -webkit-box-sizing: border-box; -moz-box-sizing: border-box; -ms-box-sizing: border-box; box-sizing: border-box; } body { background: #333; } .pic { border: 10px solid #fff; float: left; height: 300px; width: 300px; margin: 20px; overflow: hidden; -webkit-box-shadow: 5px 5px 5px #111
水平・垂直に配置した画像やコンテンツを気持ちよくスクロールさせることと次に表示するアイテムのロジックにこだわったjQueryのプラグインを紹介します。 IE6にも対応してるのがびっくりです! 特徴は気持ちのいいスクロールだけでなく、ナビゲーションのロジックも直観的で、次に表示するべきアイテムを自動的に先頭に配置します。クリックでアクティブにしたアイテムも常に保持します。 操作は上部のバー、FRAME上でホイール、パネルのクリック、下部のナビゲーションがあり、また下部のボタンでは前・次、最初・最後・中央などの操作もできます。 ナビゲーションでの操作は次に表示するアイテムを先頭に配置します。 デモでは、水平方向のスクロールだけでなく、垂直方向、無限スクロールもあります。
Masonryはかっこいいけどパネル移動のアニメーションがちょっとな、という人にぴったりな、レスポンシブ対応でレイアウト変更時のアニメーションもスムーズでかっこいいグリッドを生成するjQueryのプラグインを紹介します。 Grid—A—Licious Grid—A—Licious -GitHub Grid—A—Liciousのデモ Grid—A—Liciousの使い方 Grid—A—Liciousの実装例 Grid—A—Liciousのデモ まずは、Grid—A—Liciousのベーシックな動作が確認できるデモからご紹介。 アレンジは、下記のGrid—A—Liciousの実装例で。 ページいっぱいに高さの異なるパネルが同じ間隔で配置されています。 デモページ:スマフォサイズ Grid—A—Liciousの使い方 Grid—A—Liciousは2008年にリリースされた当時は単にグリッド状に
スマートフォン向けサイトやアプリケーションを開発するのに役立つフレームワーク・ツール・プラグインなどのリソース、ナビゲーションをはじめとするUIパターンをまとめたサイトを紹介します。
対応ブラウザも増えたCSS3のプロパティを使用して実装するタブナビゲーションのチュートリアルをMarcofolio.netから紹介します。 Sweet tabbed navigation using CSS3 demo 使用しているCSS3のプロパティは下記のとおりです。 rgba opacity text-shadow pseudo selectors rounded corners gradients box-shadow 画像やスクリプトを使用して同等のものを実装することは可能ですが、軽量でシンプルなコードで実装でき、変更も簡単にできるのが大きなポイントになります。 タブはリスト要素で、HTMLは下記のようになります。 HTML <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <ul> <li><a href="#" ti
企業や会社のブログ運営時に行き詰まった時などに参考にしたい、新鮮で魅力的なコンテンツを提供するための42のアイデアを紹介します。 41 Awesome Blog Post Ideas for Your Company Blog [ad#ad-2] 下記はebook「100 Content Ideas for Community Managers(コミュニティマネージャーのための100のコンテンツのアイデア)」から抜粋されたものを意訳したものです。 ※元記事のタイトルは41となってますが、36がダブりなので42にしました。 マルチメディアとビジュアル プロダクトのスクリーンキャストをScreenrで作成し、ブログで共有します。 スクリーンキャストでステップごとのガイドやハウツーのビデオなどを見せます。 会社用のイメージビデオを作成し、ブログに掲載します。 オリジナルのマンガのキャラクターを作
Slider Kit スライドショー、コンテンツスライダー、タブコンテンツ、カルーセルなどさまざまなスライドコンテンツに対応。
画像にマウスをホバーさせると、キャプションがアニメーションでスライド表示される省スペース用エフェクトを実装するスタイルシートのチュートリアルを紹介します。 Slide In Image Captions [ad#ad-2] キャプションをスライド表示させる画像のデモ デモでは、画像ごとに異なる方向から異なる位置にキャプションがスライド表示されます。 デモページ スライドは、CSS3 transitionに対応したブラウザ(Chrome, Safari, Opera)ではアニメーションで表示し、非対応ブラウザ(Firefox3)ではアニメーション無しで表示されます。 [ad#ad-2] 以下は元記事の各ポイントを意訳したものです。 なぜ、このようなエフェクトをするのでしょう? それはレイアウトのスペースを節約するためです。そして、キャプションの存在は画像からユーザーの気を散らしてしまうことも
ウェブサイトに最も大切なのは、ユーザービリティです。 どんなにかっこいいデザインでも、どんなに重要なコンテンツを掲載しても、それを使うことができないのであれば意味はありません。 ウェブサイトのユーザビリティを向上する20のポイントを紹介します。 The Ultimate 20 Usability Tips for Your Website [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 最新の情報を中心にウェブサイトのデザインを組み立てる もし新しいコンテンツをあまりリリースしないのであれば、スタティックなコンテンツに重点をおいたデザインにします。更新頻度が高いようであれば、ブログ風に新着が目立つデザインにします。 ロゴは左上、メニューは右か下 ロゴは左上に配置し、メニューは右か下に配置します。ロゴはクリックして、サイトのトップページにリンクするようにします。このことはたいていの
フロートした子要素を内包するコンテナが高さを拡張しない問題を解決するためのテクニックはさまざまなものがあります。 その中から、overflowを使った方法とその際に生じる問題点とその解決方法を紹介します。 CSS: Clearing Floats with Overflow [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに Demo 1: overflow:auto; Demo 2: overflow:hidden; overflowを使って生じる問題点と解決方法 はじめに フロートベースのレイアウトをする際、ラッパーとなるコンテナがフロートしている子要素に対して高さを拡張しないことは、普通によくある問題です。 デモ:1 フロートをクリアする要素を配置して解消した例 しかし、この問題を解決するために、「overflow」プロパティでもできることを知っていましたか? これは
ページのデザイン時に悩むのが、2カラムレイアウトなどでサイドバーにどのくらいのコンテンツを配置するのか、というのがあります。 理想的なのは、メインとなるコンテンツと同じくらいの高さになるのが無駄もなくいいかもしれません。しかし、メインのコンテンツ量が決まったものではなく、しかも長い場合はサイドバーに未使用のスペースが多く生じてしまいます。 [ad#ad-2] この無駄になってしまう空きスペースの解決方法の一つとして、スペースの量に合わせてダイナミックにサイドバーのコンテンツを配置する方法を紹介します。
複数の商品写真を見せるのに適した、画像拡大にも対応したコンテンツスライダーのスクリプトを紹介します。。 画像を拡大表示したキャプチャ FancyMovesの特徴 滑らかなアニメーションで画像がスライド表示。 画像はスライドすると拡大・縮小表示。 スライダーの送りは、矢印・画像のクリック。 キーボード(矢印)操作にも対応。 画像は拡大表示が可能(FancyBox使用)。 FancyMovesのオプション スクリプトのオプションでは、下記の設定が可能です。 パネルのサイズ パネルで使用する画像のサイズ 見出し・本文の文字サイズ 移動距離 また、FancyBoxを使用しているので、そちらのオプションも変更できます。 FancyMovesでは下記のオプションを調整しています。 ズームイン・アウト時のスピード 不透明度 オーバーレイのカラー
MopBox 複数パネル(デモには100以上のパネルも)の表示にも対応した、画像・Flash・動画などを表示できるドラッグ移動可能なボックス。
ページに配置するエレメントの特質を理解し、1/3ルールやスペースやグリッドなどのデザインルールを取り入れ、「機能するレイアウト」を作るポイントを紹介します。 Using Landmarks Makes Page Layout Easy 下記は各ポイントを意訳したものです。 はじめに レイアウト、あるいはページのコンテンツの配置はウェブデザインの成功にとって重要です。レイアウトは一つのエレメントから次のものに向けるためにコンテンツの優先順位をつけます。 もしレイアウトが正しく機能していれば、ユーザーはコンテンツに興味をもち、他のものには気をそらさないでしょう。ここではあなたのデザインで機能するレイアウトを作るためのヒントをいくつか紹介します。 下記の例では、多くの人が最初に写真あるいは見出しに目がいき、その後にテキストに、そして最後にリンクの順番になるでしょう。 このレイアウトでは、見出し、
グラデーションを使用したアローでデザインされた、シンプルでクールなパンくずのスタイルシートをVeerle's blogから紹介します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <ul id="crumbs"> <li><a href="#">Home</a></li> <li><a href="#">Main section</a></li> <li><a href="#">Sub section</a></li> <li><a href="#">Sub sub section</a></li> <li>The page you are on right now</li> </ul> </textarea>
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く