ブックマーク / anond.hatelabo.jp (202)

  • 流行る記事、流行らない記事[追記あり]

    一生懸命調査して、「これはきっと誰かの役に立つ」と思って1時間以上かけて書いたブログ記事が、ほとんど内容が無い釣り記事より全然アクセスが少ない(はてブとか、どうすれば増えるのかよくわからない。ちなみに、Web版のWordpressなのではてブボタンはおけない)と、お金のためにやってるわけではないとはいえ、ちょっと虚しくなるな…。 (追記) この「つぶやき」、書いて放置していたら、いつの間にか、59もはてブがついていました。当に、なんでこれが…?謎は深まるばかりです。

    流行る記事、流行らない記事[追記あり]
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/04/18
    凄く分かるわこれ…何度も参考記事読んで、自分が思った事をフルにまとめた記事が受けなくて、お酒入れつつ何かの片手間に書いた記事がホッテントリしたりする。数じゃないとは思っても1日10アクセスとかだと悲しい…
  • ハーレムを作る夢がかなった後で

    小学生のころ、ハーレムを作るのが夢だった。 志村けんのTV番組で、裸の女性が何人も温泉につかっていて、そこに主人公が一緒になって入る。それを見て、たまらなく下半身が膨張した。俺も一緒に入るところを想像しながら、夜、布団にこすりつけた。妄想の中で、クラスの可愛い女の子5人ぐらいと住むための部屋をつくって(ドラえもんの秘密基地みたいなやつで、小部屋が6つあり、中央がいわゆるヤリ部屋)、全員裸で暮らしていた。もちろんまだセックスがどういうものか知らない年齢だったので、裸でお互いの体をまさぐったり、キスしたりする程度の想像。いつかこういう場所で、女の子とたくさんイチャイチャしたいと思った。こういう部屋のことをハーレムというのだともう少し大きくなって知った。 はてなのよくある匿名日記と違って、今から話す話は、何かの共感を得て「よし明日から実践しよう」だとか、最初はダメだった作者がWEB関係で頑張って

    ハーレムを作る夢がかなった後で
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/04/18
    中盤が共感出来るな。女性をSEXするモノとして扱ってる内はメンタルをガリガリ削っていく。終わった後に残るのは疲れと虚しさ。ヤレてるんだから良いだろでは無かったんだよね…
  • 恋人や配偶者からでないと得られないもの

    一緒に寝ることなんじゃないだろうか…。 寝るときに隣にが居て、途中で目が覚めたときも隣にが居て、そういうことに癒されていると感じる。 その気配であり体温であると思う。たまに鼻が小さくピーと鳴るの寝息であると思う。 が寝付けないとき、俺の腕を触ったりするが、その柔らかいの手の感触にも癒される。 身体を縛っている縄をゆるめられたり解かれたりするような感覚がある。それで落ちるように眠れたりする。 女に求めるものは性処理だから、風俗ですべて事足りるという主張もあるが、風俗嬢を一晩貸切にしたら相当な金額になるだろう。 実際に相当な金額…10万や20万かけて、実際に貸切にしてしまう男も居るという。 風俗嬢に気でほれ込んでしまったら、そうしたくもなるだろう。 俺も彼女を作ったり、彼女をにしたりといったことが出来ていなければ、そうなっていたかもしれない。だからなんとなく理解できる。 しかし、

    恋人や配偶者からでないと得られないもの
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/04/16
    安らぎとか安心感とか勿論あるけど、ネットの住人としては事あるごとに煽られる「彼女がー女性がーうんたら」と言った煽りの輪から外れる事の出来る安心感みたいのもあると言えばある。
  • 友だちが居ないと、恋人や配偶者に求めすぎる?

    趣味友達や、共感しあえる同性の友達が居れば、そちらに向かっていたはずのものが、 友達が居ない人の場合、恋人や配偶者に向かう気がする。 以下、自分の周囲ではそういう傾向がある気がする、という話で、断定では無いです。 「下地を変えたらファンデーションのノリがすごく良くなって、しかも崩れにくくなった」とか、 「まつエク行ったら、最初は良かったけど自まつげが超抜けた」みたいな話は、 女友達の間ではおそらく有益だけど、彼氏や夫に話しても意味が無い。 「黒バス」や「うたプリ」みたいな、女性に人気の二次元イケメンの話も、 同好の女性となら盛り上がる話題だけど、彼氏や夫に話しても、聞かされる側はつまらない。 ジャニーズやイケメン俳優などにハマっているとして、そういう話を彼氏や夫を相手に喋ると、 最悪、露骨に不機嫌になられたり喧嘩になったりする。 男性は、女性が「ただ喋りたいだけ」とは思わず、自分にそのイ

    友だちが居ないと、恋人や配偶者に求めすぎる?
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/04/15
    たとえ友達に話すような話題でも、話の切り出しとして「今自分の中でホットな話題」みたいのが出る時あるよ。興味ない話題振られて「ふーん」になる事はお互い様な気がする。
  • 女オタの肩身の狭さ

    自分は女で、普通に漫画とか好きなオタク。ちょっと古めのも読む。 BLは苦手なので腐女子ではない(別にBLを下に見ているわけではなく、単に嗜好に合わない) あとAKBとかも好き。可愛い女の子は正義だと思う。 というので、必然的に話が合うのは女性より男性が多い。 別に誰の影響でもなく、ただ単に好きなだけなんだけど、このへんについて語ると、 「彼氏の影響?」(違う) 「若いのにえらいねー」(主にちょっと年齢高い男性から。なにがえらいのかわからない) 「オタ男に媚てるの?」(そんなわけない) 「変わってるもの好きな私カワイイってアピール?」(漫画について語りたいだけなのに) はては、気があると勘違いされたり、サークラだと思われたりする。 かといって腐女子友達とは同じ作品にハマってもツボが違うから語れない。 腐女子はけっこうな派閥になってて仲間内では市民権があるが、女オタはどうしても数が多い男オタ

    女オタの肩身の狭さ
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/04/12
    彼女がこれだわ。オフ会で女性陣が腐女子トークしてる時に端でポツンと酒飲んでたのを覚えてる。可愛い女の子キャラが好きだけど、中々そう言う話が同姓だと出来ないとか言ってたな。
  • 最近の若いオタ女子の気持ち悪さ

    外を見回してると、最近の女子中高生はAKBの影響か、黒髪ロングの子が増えてて、個人的にはすごく嬉しい。 高校生に限らないが、若い女の子はスカートも短すぎず、着崩さず、きちっとしてる。 ぱっと見は清楚だ。ぱっと見は。 でも恥じらいみたいなものがなくなってきているように思う。 正確に言うと「自分に商品価値があることを知っている」かんじ。 清楚とか無垢とかとは違って、こうすれば「価値を最大限につりあげられる」と知っててやってるよう。 清楚というと定義が難しいけど、ここでは「女の子らしいが、男ウケを狙ってのものじゃない」ということにする。 清楚系ブームなのに乗っかって、昔は派手目だった層も外見を清楚っぽくしてるからそう見えるのかもしれない。 けれども、あきらかにオタ系の子もやっぱりそういうところがある。これみよがしにニーソや縞パンをはいたりしている。 よく見ると、微妙にだらしない。隙がある。そこが

    最近の若いオタ女子の気持ち悪さ
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/04/10
    まあ確かにオフ会や合コンとかでオタクプッシュしてる可愛い子はこんな傾向あったと言えばあった。まあオタクが増えたのならオタク受けを狙う人が増えるのもしょうがないんじゃないかな?
  • 正しすぎて辛い

    夫は大きな会社の次長で、私は200人規模の会社のヒラ事務員だ。時々、夫が部下の愚痴を言う。 「目の前の仕事はこなすんだが、長期的な視点で優先順位を付けることができない」 「ちょっと気を付ければ回避できるような凡ミスが多い」 決して罵倒することはない。当たり前のことができなくて困ったものだよ、と淡々と愚痴る。 私はそれが辛い。私も、夫が言う当たり前のことができない人間だからだ。いつも目の前のタスクを片付けるのに精一杯で、その仕事質的にどういうものなのかを考える余裕がなく、デスクの上は散らかっており、脊髄反射的につまらないミスをすることもある。 繁忙期には、やってもやっても仕事が終わらない。早出残業したいから、子供の送り迎えを頼めない?と頼むと、どういう業務がどうして終わらないのか、と聞かれる。あれこれ説明すると、 「そうか、君がボトルネックになって、全体の業務が滞っているんだね。じゃあ仕

    正しすぎて辛い
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/04/10
    正しく指摘する事だけじゃないのは男女共に一緒だと思う。男だって正論言われたら「んな事分かってるんだよ。今日は酒飲んで愚痴吐いて忘れたい気分なんだよ」って時もある。ケースバイケース。
  • モヤモヤする情報を教えてくれるひと

    自分「・・・てなわけで『◯◯さんすごいな』って思ったんですよ」Aさん「それはすごい。でも◯◯さん、おまえのこと『あいつは頭おかしい』って言ってたよ」うん・・・情報提供ありがとうございます・・・でも、なんだろうな、なんだかモヤモヤしちゃうんだよそもそも、発言の主旨がわかんないしそれに頭おかしいなんて言葉ぶつけられたら、こっちがモヤモヤしちゃう事は、わかってると思うんだけどな頭いい人だしそれでも敢えて言っている訳だから、例えば、自分が意識していないところで、Aさんを嫌な気持ちにさせる発言をしていて、「こんな生意気言うやつには、こうやって反撃しちゃうんだぞ!」とかみたいに、なんか会話を、躾られているのかも知れないそれなら発言には気をつけないとな。うん・・・でも、何というか、指摘の仕方が何というか、うーん。でも、いろいろな人がいるからなあいろいろなやり方があっていい訳ですし。うーんそれと、もうひと

    yo-mei777
    yo-mei777 2013/04/09
    本当に極一部の限られた人でかつ、限られたタイミングでしか「○○さんがあなた悪くいってたよ」系は言わない方が良いと思ってる。99%聞いてる側は嫌な思いするから。
  • もう、いいや。本音を言います。

    叩かれてる…。案外はてなってマッチョなんですね。 クッキーを渡された男友達は、見た目でリア充認定されるほどにはイケメンです。 逆にクッキーを渡してきた女子は地味な感じの子。 これを男女逆にすると、リア充系の可愛い女の子に対して、会話したこともない地味男子が突然クッキー焼いてきて手渡す、というものになる。 「地味男子が可愛い子に渡した場合は、可愛い子は気持ち悪がって捨ててもいい。女の子が自衛するのは当然のこと。 でも、地味女子がイケメンに渡した場合は、イケメンは喜んで受け取ってべなくちゃいけない。」 そういう男女の非対称があるのであれば、これって男性ジェンダー問題なんじゃないですか? 男友達の、私への怒り方からもそういうものを感じたんですよ。 「俺が女の子からのプレゼントを怖がったり気持ち悪がったりするような男だと思ってたの?」みたいな。 もしクッキーが生焼けで、お腹壊すことになったとして

    もう、いいや。本音を言います。
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/04/08
    前の時点で嫉妬心が見えてたので、どんなに取り繕うが無駄。
  • IT業界ドロップアウトしたけどなんか戻りたい

    けどなんのスキルも能力もないから戻れる気がしない。 ビジョンすらない。 こっから長々と自分語りする。 前の職は約一年半、SE(笑)だった。 文系ゼロベースから、モノが作りたい、と思って入った。 何も考えていなかった、モノが作りたいという漠然とした想いと、とにかく安定した職に就きたい、という気持ちだけで、一発目に内定くれたところに入った。地元企業だった。 特に部署の希望もなく、金融系に配属された。 一年目は恐ろしく平和だった。ほぼ定時あがりだった。 二年目に入って、炎上していたプロジェクトに入れられた。地方から、わざわざ都内の大きなビルの開発室に、長期の常駐。スルガ銀行や、特許庁みたいな、クソ巨大なプロジェクトで、全然前に進まない泥沼タイプの炎上だった。 三ヶ月の研修と、九ヶ月のゆるーいプロジェクトの、その程度の知識で放り込まれた先に待っていたのは、こんなんで動くわけがないアバウトなんてもん

    IT業界ドロップアウトしたけどなんか戻りたい
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/04/02
    家帰って勉強する気は無いけど、誰かにケツ叩かれたら頑張れるのになー…って言いたいだけじゃない。初心者が開発入って増田が思うような勉強させてくれるとは思えないんだが……
  • ネットの有名人

    ウエブ業界で働いて10年、転職数回でベンチャーから上場企業までいろんなトコにいたけど、職場で「ネットの有名人」について話が通じたことってあんまない。やまもといちろうもfinalvent爺も小飼弾もイケダハヤトもメイロマもハックルもゆかたんも津田大介も金融日記も知らんという人は普通にいる。ちきりんも知らん人のほうが多いんじゃないかなあ。コンビニ店長ブログ読んでる人なんてまず出会わないね。昔だと自分のまわりで梅田望夫を知ってる人もいなかった。つーか企画とか営業とか非エンジニア系だと、はてなを知らない人も多い。繰り返すけど、ウエブ業界の人ね。一般人じゃなくて。炎上ニュースもマスメディアで取り扱われればかろうじて喫煙所や会議前の雑談で使えたりするが、はてブが1000や2000ついた程度のネタでは相手も知ってるという前提で会話はできない。まあ知ってるから勤勉だとも、知らないから怠慢だとも思わないが、

    yo-mei777
    yo-mei777 2013/03/31
    はてブの話なんて外じゃしないし、仮にこんなの面白かったよって仕事仲間に見せても感想の大半が「長い」「くどい」しか言われない。こんなとこ好き好んで見るのはネットの海にドップリ使った人ぐらい。
  • 自分がポリアンナ症候群だったことをはじめて自覚した

    東京住み27歳。年収350万。底辺プログラマー。 会社の業績はリーマンショック以降年々下降。 残業代は出る。土日出勤はないに等しい。 賞与は、夏冬合わせて5ヶ月って募集要項にあったけど出たことない。不景気のせいだとかで2ヶ月がデフォ。 このご時世賞与が出るだけマシだよねって同期に言ったら、いやいやそれはおかしいだろ来5ヶ月ってことで入ったんだからって言われて、あーもうなんか自分がマヒしちゃってるのかなって思ってた。 これポリアンナ症候群っていうんだね。 ポリアンナ症候群 - Wikipedia 「直面した問題の中に含まれる(微細な)良い部分だけを見て自己満足し、問題の解決にいたらないこと」 「常に現状より悪い状況を想定して、そうなっていないことに満足し、上を見ようとしないこと」 まさにこれだなーって思った。 賞与が出ないよりはマシ。残業代が出ないよりはマシ。休日があるだけマシ。 最低ライ

    自分がポリアンナ症候群だったことをはじめて自覚した
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/03/29
    こんな大半の人が大小あれど当てはまるような内容に何たら症とか言われてもね…
  • 日本で一番妖精に近い人

    入社してはじめて有給をとり、講演を聴きにいった。 どうしてもどうしてもどうしてもなにがあろうと行きたかった、さかなクンの講演だ。 結果、完膚なきまでノックアウトされた。滅多打ちである。メロメロどきゅんのラブずっきゅんだ。 魚に対する愛や、知識。すごい。 見にきていた方が質問したことに対して力を惜しむことなく全身全霊で答えてくれる。 それどころか、その魚に関する豆知識、美味しいべ方、地方での呼び名、生態、すべてを 子供でもわかるようなやさしい言葉で教えてくれる。すごい。 知識の押し付けでなく、クイズ形式にして楽しく教えてくれる。すごい。 パネリストとして来てた学者の先生に、(おそらくさかなクンは知っているであろうことを) あえて質問して、花を持たせたりしていた。できる。 終了時間ギリギリまで話してくれて、カーテンがおりても カーテンの隙間からハコフグ帽子を覗かせて最後まで楽しませてくれる。

    日本で一番妖精に近い人
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/03/29
    面白そう。確かにあれだけ負のオーラが無さそうに見える人はそういないかも。
  • かっこ悪い振られ方、二度と君に会わない

    最初にお断りしておくが、これは冗長な自分語りである。あまり面白くないと思う。 共通の知人の結婚式で、前に付き合っていた女性に会った。もう数年前のことだ。 私たちは大学の同期生で、お互いが初めて付き合う相手だった。二十歳から付き合い始め、20代の大部分を二人で過ごした。同棲していた期間も長かった。20代の終わり、彼女が突然別れを切り出し、部屋を出て行った。会うのはそれ以来だった。 彼女は美人ではない。ファッションに力を注ぐタイプでもない。しかし彼女は、なんというか、非常に素敵になっていたのだ。その時だって別に美人ではなかったが、彼女を綺麗だという人がいても私は全く驚かない。付き合っているときはあんなにもっさりしていたのに。 私にはその時点で、特定の恋人がいなかった。それで思ったのだ。彼女とは趣味が合うことも分かっているし、一度は別れたが共に積み重ねた10年からの歴史があるわけで、もう一回付き

    かっこ悪い振られ方、二度と君に会わない
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/03/27
    対等な関係のつもりってのは結構ありそう。油断してるとただの押し付けとかありそうだから、気をつけないと。
  • 人付き合いに対して、自分がずっと勘違いし続けていた事

    自分は、 小学校の頃は、距離が近すぎると友達に言われ、 大学の頃は、人の事を好きになればなるほど失敗してきた。 そこそこ色々な人種の人と話すようになって、 経験則的に以下の事がルールとして定義されるようになってきた。 1. 相手の事を考えれば考える程失敗する 2. 適当な人には適当に話を合わせていれば上手くいく が、最近これは間違いだったんじゃないかと考えるようになった。 理由は、下記。 1について。 相手の事を考えるようになるんではなくて、自分の中で相手に対して妄想シナリオが構築されていき、 そのシナリオのルートがはずれていくから失敗すると勘違いしている。 2について。 特にシナリオを構築しないので、相手に幅のある回答を許容するようになる。 なので、たいてい何が返ってきても気にしないので、うまくいってるような気がしている。 要するに失敗していると考えていたのは、 自分位に話が進まないか

    人付き合いに対して、自分がずっと勘違いし続けていた事
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/03/21
    気を使われるのが嫌なので自分から曝け出してハードル下げるようにしてる。逆に嫌いな相手には終始敬語しか使わない。
  • バカップルが取る行動って?

    最近付き合い始めたんですが、彼女の日記を見ていたら「死ぬまでに一度はバカップルをやってみたい」と書いてありました。 これってどういう行動を期待されてると考えるのが良いんでしょうか?人前でぎゅーっとかちゅーとかは (多分バレバレなんだけど) バレない程度にやってるつもりです。 まだ足りないのかな。具体的な行動を教えていただけたら助かります。 09/25 12:25 追記。「いちゃつけばいい」ってブコメ多いけどどういちゃつけばいいのか分からないんだよ……。 歩くときに手を繋ぐ信号とかで立ち止まった隙に頭にちゅー座るときに腰に手を回す電車の中で座ってるときは肩に頭を乗せる電車の中で立ってるときはあらん限りに抱きしめるバスで座席に座るときは彼女は僕の膝の上とにかくところかまわずちゅーぐらいしか思いつかない。個人的には上4つまでが世間で許されてる行動で、これを超えたらバカップルだと思ってるw 電車の

    バカップルが取る行動って?
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/03/16
    彼女を感じたいとかくっついていたいが周りの視線というものを超えた時に行った行動は全部バカップルだと思ってる。ちょっと思い当る節が多々あって、ちょっと痛いです(汗
  • 彼女に求めてるものが違う

    http://anond.hatelabo.jp/20130315113616 たぶん俺はその友人と同じタイプなんだけど、なんかちょっと文句を言いたい…。 > キャバやスナックならそれでいいかもしれないけど、初対面の女の子にいきなり甘えるのはやめろよ。 > 短所ばかりアピールして好かれると思うなよ。何なんだよ。 短所アピールは好かれるためのものじゃなくて、むしろ嫌われるためにやってるんだよ。 将来的に自分を嫌うような相手なら、むしろ今のうちに嫌ってくれたほうがいい、ってことで。 > 終わったあと説教したら、「短所はあらかじめわかってもらわないと不誠実だと思って」。 > なんで付き合うのが前提なんだよ。向こうは考え中なんだよ。 これよくわからない…。 考え中のうちにこそ短所わかってもらわなきゃ、って俺は思ってしまうのだけど…。 短所受け入れてもらってからはじめて付き合いたいかどうかを考えるよ

    彼女に求めてるものが違う
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/03/16
    お前の短所と長所が何かを決めるのはお前じゃないというブコメに凄く同意。どんな言葉も言った自分の気持ちじゃ無くて聞いてる側の気持ちがどうか?が分からないと人と付き合うって難しいよね…
  • 友達がなぜモテないのかわかった

    彼女が居ない友達に、女友達を紹介してみた。すっげーイライラした。 俺が、友達の長所が女友達に伝わるように話を振ってるのに、 そういう話題を謙遜で全部潰して、逆に自分の短所のアピールを始めるわけ。 キャバやスナックならそれでいいかもしれないけど、初対面の女の子にいきなり甘えるのはやめろよ。 短所ばかりアピールして好かれると思うなよ。何なんだよ。 終わったあと説教したら、「短所はあらかじめわかってもらわないと不誠実だと思って」。 なんで付き合うのが前提なんだよ。向こうは考え中なんだよ。 お前は考え中の相手に対して「俺はこんなにダメです!こんなにもダメなんです!」って言い続けたんだよ。 そしてダメな部分を受け入れるよう、暗に強要してたわけ。 それは甘えてるってことなんだよ。初対面の人を相手に甘えるな。彼女や嫁だけにやれ。 この友達、男同士で話しているときには普通に面白いやつなのに、 今回初めて初

    友達がなぜモテないのかわかった
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/03/16
    こんなダメな機能しか無い電化製品ですけど、あなたは買いますか?を思い出した。「俺と一緒になればお前は今より幸せになれるよ」がアピール出来ないと厳しいんじゃないの?
  • 好きでもない人と付き合うということが普通の世界

    最近まで知らなかったんだけど、世の中のカップルは必ずしもお互いがお互いを好きで付き合っているわけじゃないらしい。お互いがお互いに片想いしていて(両想いってやつ)、どちらかが告白して、想いが通じて恋人同士になるということはあまりないみたい。 告白されて、嫌いじゃなかったらとりあえず付き合ってみる。周囲のカップルを見ているとこれが割りと主流らしい。付き合ってるうちに情がわいてくるとかなんとか・・ え?じゃあ好きでもない人と手を繋いだりキスしたりすんの?それって気持ち悪くないの?好きでもないけど、嫌いでもないからオッケーなの? 信じられない・・・ツイートする

    yo-mei777
    yo-mei777 2013/02/18
    付き合う事がゴールで、そこから先は何の努力もしなくても結婚して幸せな生活を営めると思ってる人によくある考えな気がする。付き合ってくウチに色んな一面が見えてもっと好きになるって事もあるよ。
  • なぜ日本では『アヌス』ではなく『アナル』が広まったのか

    俺はゲイでもホモでもないし、ましてや肛門愛者などでは全くないのだが、それでも日に置ける『アナル』という言葉の浸透具合には正直非常に興味がある。『anal』とは英語で『肛門の』『けつの穴の』という意味の言葉で形容詞だ。名詞などではない。『肛門』を意味する名詞は『anus』つまり『アヌス』という言葉だが、こちらよりも『アナル』の方を使っている肛門愛者の方が多い。例えば『アナルセックス』という言葉はそのまま『肛門の性交』という意味で通るのだが、『アナル最高!』という文章は『けつの穴の最高!』という文章になってしまい意味が通らない。文法的には全くおかしいはずの使われ方をされているのだが、その違和感を指摘する人間はあまりいない。その理由は、『アヌス』よりも『アナル』という言葉の方が、日語の語幹的に非常に使いやすいからだろう。まず『アナル』という発音の中に『穴』という、肛門を如実に連想させる文字が

    なぜ日本では『アヌス』ではなく『アナル』が広まったのか
    yo-mei777
    yo-mei777 2013/02/18
    これを糞真面目にPCの前で書いてるのかと思うと笑えてくるw