pcに関するyo0049のブックマーク (403)

  • Ubuntu 14.04でHuluの日本語字幕が文字化けするのを直す - 旧ID:itiriのブログ

    先月、 Ubuntu で Flash 動画の日語字幕が文字化けするのは Arial フォントをインストールしているのが原因だった - 旧ID:itiriのブログ という記事を書いたが、Ubuntu日語フォーラムの投稿を見てHuluの一話無料動画を見てみたところ、見事に日語字幕が文字化けしていた。YouTubeの字幕文字化けと同じ症状だと思っていたら全くの別物だったらしい。 さっさとブログの記事を訂正しないといけないなと思っていた矢先に、2chで以下の書き込みを発見。 133 :login:Penguin:2014/09/04(木) 15:19:31.63 id:BamU5YgA huluの文字化けはarpic-umingをインスコしなくても メイリオインスコしたら直るお ライセンス的にはアレだけど http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1

    Ubuntu 14.04でHuluの日本語字幕が文字化けするのを直す - 旧ID:itiriのブログ
    yo0049
    yo0049 2016/05/21
  • Google Chrome、Linux下での速度問題のまとめと回避方法

    (2016年2月22日更新)この問題を修正する変更が開発者により行われ、すでにソースコードに取り込まれています。この変更が実際のリリースに適応されるのにはしばらく時間がかかりますが、近いうちに修正が入るものと思われます。 最近のGoogle Chromeに、すでに何件か報告されている問題で最近原因が解明されたものがあり、その問題と取り敢えずの対処法に関してまとめます。 どういう問題なのか Google Chromeのアドレスバー(Omnibox)の入力レスポンスがものすごく遅くなります。スペックにもよりますが、具体的には一文字入れるとそれが出てくるまでに数秒を要する、といった具合です。極端な場合には多大な遅延のせいで、入力される文字の順番が入れ替わってしまう場合もあります。(例えば、google.comと入力したつもりがgogole.cmoとなるなど) また、インターフェース自体の再描画も

    Google Chrome、Linux下での速度問題のまとめと回避方法
    yo0049
    yo0049 2016/02/21
  • nmapによるネットワーク探索のメモ - ももいろテクノロジー

    ネットワークスキャナnmapでいろいろ探す方法のメモ。 自身が管理するIPアドレス、ドメイン以外へのスキャンは攻撃とみなされる場合があることに注意。 IPv4ホストを探索する -nはDNS逆引きの無効化、-snはポートスキャンしない。 # nmap -n -sn 192.168.0.0/24 LAN内のIPv6ホストを探索する LAN内の全ホストを表すマルチキャストアドレスff02::1にICMP pingを送る。 -vは詳細表示。 # nmap -v -n -sn --script targets-ipv6-multicast-echo 特定のホストをポートスキャンする -sSVCはSYN scanの指定とバージョン情報の調査と標準NSEスクリプトの実行、-OはOS推測、-p-は0から65535までの全ポートをスキャン、-T4はスキャン速度を上げる。 # nmap -v -sSVC -O

    nmapによるネットワーク探索のメモ - ももいろテクノロジー
  • プログラマーでない人のための「共有ライブラリ」講座

    初版作成:2003/01/11 2015年時点での参考資料追記:2015/06/29 目次 前書き 題 後書き或いは感想 2015年時点での参考・推薦資料 前書き 2015年時点での、より正確で分かりやすい参考書籍の紹介を追記しましたので、そちらもぜひご確認ください。 LinuxやUNIXを扱っていると「共有ライブラリ(shared library)」「ライブラリ(library)」という言葉をしばしば耳に します。特に、最新版を使おうとソースコードから見よう見まねでビルド、コンパイルとやらをおそるおそる行っては見たものの 見事に失敗したときや、或いは上手く動かないときのログファイル中で現れることもあります。 プログラマーであれば、例え初めてLinuxに触ったとしても何となく語感だけでぼんやりと原因が想像できます。 しかしごく普通の ---つまりプログラミングなどに興味関心も無かった--

  • Windows上のVMwareでOS X 10.11 El Capitan DP1をインストールする方法 | Will feel Tips

    米国時間の6/8 WWDC 2015にて発表された『OS X 10.11 El Capitan』がDeveloper Previewとして公開されました。 それをWindows上のVMwareにて起動・実行できるかテストしてみたので紹介します。 必要なもの/環境インテル バーチャライゼーション・テクノロジーに対応したCPUMac体もしくはVMwareで作成したOS X 10.10以降の環境 Windows上のVmwareにMac OS X Yosemiteをインストール | Will feel Tips VMware-workstation-10.0.2-1744117.exe.tar 7zなどで解凍(実際に使用するのはPlayerのみでOK)unlock-all-v130.zip:VMware Unlocker for OS X – InsanelyMac ForumInstall O

    Windows上のVMwareでOS X 10.11 El Capitan DP1をインストールする方法 | Will feel Tips
    yo0049
    yo0049 2015/06/12
  • 初心者でもほぼ無料でR言語を勉強できるコンテンツ10選 - paiza開発日誌

    Photo by Hermann Kaser こんにちは。谷口がお送りします。 ITエンジニアの方の中には「R言語を学習したい」という方も多くいらっしゃるかと思います。 R言語は、データ分析やデータ処理に特化したオープンソースのプログラミング言語です。システムを開発をする他のプログラムミング言語とは位置付けが異なり、統計解析機能が付いていて、解析処理やその結果をグラフィカルに表示することができます。 そのため、多量のデータ解析が求められるソーシャルゲームの解析や、リサーチ、データマイニング、アソシエーション分析が必要な業務の求人が増えています。 また近年データサイエンティストが注目されていることもあり、今後求人が増えることが予想されます。 そこで今回は、プログラミング未経験~初心者の方が、なるべくコストをかけずにR言語に触れられて、学習に役立てられるコンテンツを10件ご紹介していきます。

    初心者でもほぼ無料でR言語を勉強できるコンテンツ10選 - paiza開発日誌
  • Ubuntu高速化のための11つのTips | ま鉄系

    ぶっ飛ばしておいて、理由を書くとか言っているのに書かない福田です。今回は以前昔の倉庫な見て欲しくない、見たくないブログにあった古い高速化のTipsに磨きをかけたより高速化ができ、かつセキュリティも強化ができる(かもしれない)方法を紹介します。 Powerd by インターネットコム何をいじるかAPTでいろいろ入れるfstabでいろいろ設定するhdpramでごにょごにょパッチを打つ(これ古いので効くか不明)sysctlでもガサゴソinitのrcを少し書き換えるブートローダーの設定をいじるミラーサーバー変えるウィンドウ展開早くするコンパイルを速くする思い切ってアーキテクチャを変えてしまうです。なお、詳しい解説はしておりません。というかするとこのページが長くなりすぎます。 キーポイントなのが、なんと、すべてです!(ぇ それでは行きましょう。 まずはAPTでパッケージいれまくることから。APTでい

  • http://blog.degita.net/entry/2014/01/14/1202

  • Linux のメモリキャッシュをクリアする | futuremix

    Linuxtop コマンドや free コマンドで表示される cached は、勝手にどんどん増えていきます。free がなくなるとこの cached が少しずつ解放されて使われます。 cached も buffers も空きメモリの一部ですので、これらが溜まっているからといって無理やり解放させる必要は通常はありません。cached を溜めているのはパフォーマンスのためなので、解放させると通常使用時のパフォーマンスが落ちます。逆にこれを解放しておかないと、パフォーマンスの測定などで、正しい計測ができません。 kernel の 2.6.16 以降では、解放をコマンドから解放できるようになりました。root で # echo 1 > /proc/sys/vm/drop_caches のように /proc/sys/vm/drop_caches に1~3の値を書き込みます。値によって解放され

    yo0049
    yo0049 2014/08/13
  • 【連載】塩田紳二のアンドロイドなう 第5回 つながっているのはACアダプタ、それともUSB端子 | Android(アンドロイド)情報の総合ポータル - AndroWire

    多くのAndroidスマートフォンは、充電をPC接続と兼用するマイクロUSB端子から行います。USBでは、ホスト側が5ボルトの電源をデバイス側に供給できるようになっています。この仕組みを使って、USB側から電力を供給してもらうようになっているのですが、実はスマートフォンは、接続先がPCなのか、ACアダプタなのかを区別しています(写真01)。 Androidスマートフォン用の充電ケーブル 最近では、スマートフォンの充電用に「充電専用」ケーブルが販売されています。100円ショップなどにもあり、かなり安価に入手が可能です。 筆者が100円ショップで入手した「充電専用ケーブル」は、片側がUSBコネクタ、他方がマイクロUSBコネクタになっているものでした。しかし、コネクタを開けてみると、USBの4の信号線のうち電源のライン2しか接続されていませんでした(写真02)。

    yo0049
    yo0049 2014/05/22
  • 打ち込めないような名前のファイルでもシェルで操作する方法 - 玉虫色に染まれ!!

    今日は小ネタです。 日語のファイル名だったり、操作ミスなどで制御文字を含んだような名前のファイルができてしまった際に、そのファイルをシェル上で消したりリネームしたりする方法をご紹介。 1. "ls -li" で該当ファイルの inode 番号を取得 まず、対象のinode番号を取得します。たとえばこんな感じです。 $ ls -li 合計 0 2490401 -rw-r--r-- 1 over80 over80 0 4月 17 23:04 binname_???????????????_.txt 2490385 -rw-r--r-- 1 over80 over80 0 4月 17 23:02 日語ファイル名.txt一番最初のカラムに表示されている数字が、そのファイルの inode 番号です。この番号はそのファイルシステム下で一意なので、ファイル名の代わりにこの番号でファイルを指定するわけ

    打ち込めないような名前のファイルでもシェルで操作する方法 - 玉虫色に染まれ!!
    yo0049
    yo0049 2014/05/13
  • GUI自動操作ツール Sikuli を Ubuntu 11.10(Oneiric) にインストール - 玉虫色に染まれ!!

    Sikuli は、デスクトップアプリケーションを自動操作するためのツールで、ボタンの画像をキャプチャしておいて画像認識で操作するという、独特ですが直感的なスクリプト体系が特徴的なツールです。 例を見れば一目瞭然なので、サンプルとして、Chrome の特定のプラグインを無効化するスクリプトを書いてみました。 「スパナのアイコン」→「設定」→「拡張機能」と順にクリックし、特定のアイコンを探して、その右に「有効」となっているチェックボックスがあれば、それをクリックして、最後に設定タブを閉じる。……と、若干複雑な事をさせていますが、それなりに直感的に読めたのではないでしょうか。 今日のエントリは、この sikuli を ubuntu 11.10 (Oneiric) にインストールする作業のメモです。Ubuntu 12.04 のリリースを控えた今のタイミングでは、非常に賞味期限の短い記事になりそうで

    GUI自動操作ツール Sikuli を Ubuntu 11.10(Oneiric) にインストール - 玉虫色に染まれ!!
  • http://kakipy.com/articles/6

    See related links to what you are looking for.

  • http://kakipy.com/articles/5

    See related links to what you are looking for.

  • ログイン直後にパスワード聞かれるけど何なの?

    ubuntu 12.10 (AMD64) ※12.10以前でも基は同じですが,“Passwords and Keys”のGUI操作が微妙にちがいます(メニューや右クリックで表示されるコンテキストメニューをながめて探せば同じメニューにたどりつける程度のちがいです). 図1. ubuntuにログインした直後にパスワードを聞かれるダイアログ. (原文)Unlock Login Keyring. Enter password to unlock your login keyring. The login keyring did not get unlocked when you logged into your computer. (訳)ログイン キーリングのロック解除.ログインキーリングのロックを解除するためにパスワードを入力してください.コンピューターにログインする際にログイン キーリングの

    yo0049
    yo0049 2014/02/24
  • tmuxでアタッチした時、画面がおかしくなるのを直した - Qiita

    結論から言うと attachする時-dオプションつけたら解決した 詳細 たまにtmuxsessionをattachした時、画面が↓な感じにおかしくなることがあったんですよ。 これ困ってたんだけど、先にattachしてるやつがいて、その画面サイズに調整されてしまうのが原因だった。 つまり、先の例では↓のような先にattachしてるのがあるはず。 で、man見たら-dつけたら先にattachしてるやつを強制的にdetachさせてからattachする的なこと書いてあって試してみたら正解だった。

    tmuxでアタッチした時、画面がおかしくなるのを直した - Qiita
  • aptitude検索パターンの紹介 - @znz blog

    Debian や Ubuntu のパッケージのインストールなどで コマンドライン操作では apt-get や aptitude を使いますが、 ここでは apt-get では出来ない aptitude の便利な使い方を紹介します。 この投稿は ディストリビューション/パッケージマネージャー Advent Calendar 2013 の4日目の記事です。 残ってしまった設定ファイルの削除 deb パッケージのアンインストールは remove と purge の二種類があって、 purge すれば設定ファイルまで消えるのですが、 remove だと設定ファイルは残ってしまいます。 普段は apt-get purge hoge や aptitude purge hoge で削除していたとしても、 依存関係で自動インストールされたものが 自動削除される時は remove になってしまって 設定ファ

    yo0049
    yo0049 2013/12/06
  • [Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない

    Windows 7のネットワーク設定を標準で使ってはいけない。標準では「SNP(Scalable Networking Pack)」と呼ばれるネットワークを最適化する機能が有効化されている。この「SNPが有効化」されている設定のままPCを動作させると、ネットワーク処理が不安定になったり、ネットワーク処理とは関係ないアプリケーションの処理に影響を与えたりする可能性があるからだ。 SNPとは、通常はPC上のプロセッサが行っているネットワーク処理を、PC内部のNIC(ネットワークインタフェースカード)に担当させるなどしてプロセッサの負荷を下げる機能だ。 ハードにネットワーク処理を分担させるSNP SNPは三つの機能からなる。「SNPが有効」とは三つのうち、少なくとも一つが有効化していることを指す。 (1)TCP Chimney Offload TCPのネットワーク制御をプロセッサからNICにオフ

    [Windows 7編]ネットワーク設定を標準で使ってはいけない
    yo0049
    yo0049 2013/05/28
  • 最近のWindowsの開発環境のセットアップ - 純粋関数空間

    周囲にWindowsユーザがめっきり減ってきた昨今ですが、 Windowsユーザの皆様はいかがお過ごしでしょうか。 Windows8は使えないだの、 シェルがしょぼいからあれだのと言われることも多いですが、 圧倒的にたくさんのPCで安心して動かせるOSとして、 私個人としてはとても便利に使っています。 Let’snoteのCF-S10Dという2年ほど前の機種を使っているのですが、 ようやくPanasonicのWindows8サポートがこの機種までやってきたので、 Windows8に入れ替えることにしました。 実は発売当初にもWindows8を入れていたのですが、 Let’snoteを快適に使うには必須の、「くるくるホイール」が使えなかったり、 謎の認識されないデバイスがあったりだったので、 Windows7に戻していました。 というわけで、セットアップついでにそのときの記録を書いておこうと

  • いますぐ実践! Linuxシステム管理

    「いますぐ実践! Linux システム管理」はこちらです。 メルマガの解除、バックナンバーなども、以下からどうぞ。 https://www.usupi.org/sysad/ (まぐまぐ ID:149633) その他、作者に関するページは、概ね以下にございます。 https://www.usupi.org/kuri/ (まぐまぐ ID:126454) http://usupi.seesaa.net/ (栗日記ブログ) https://twitter.com/kuriking/ (twitter) https://facebook.com/kuriking3 (facebook) https://jp.pinterest.com/kuriking/pinterest) https://www.instagram.com/kuri_king_/ (instagram) [バックナンバーのトップへ