タグ

2011年10月24日のブックマーク (3件)

  • InsightfulLogic

    Guava is an open source library containing many classes for Java and written by Google. It's a potentially useful source of miscellaneous utility functions and classes that I'm sure many developers have written themselves before, or maybe just wanted and never had time to write. Here's 5 good reasons to use it! 1. Collection Initializers and Utilities Generic homogeneous collections are a great fe

    yo_waka
    yo_waka 2011/10/24
  • jQueryのDeferredオブジェクトについて調べてみた - AOEの日記

    はじめに 最近になって jQuery に Deferred Object と呼ばれるものが追加されたことを知りました。バージョン1.5から追加になったようです。 ここのところ色々な場面で非同期処理と付き合うことが多かったこともあって調べてみたのですが、中々嬉しい機能を持っているやつであることが判明したので、調べた内容についてまとめてみました。 非同期処理は結構書きにくい jQuery Deferred オブジェクトは非同期処理を書きやすくするために用意されたものです。でも何でそんなものが追加されたのでしょうか? 非同期処理は複雑になってくると書きにくいものです。Ajaxリクエストを例に挙げてみます。 $.ajax({ url: "serviceA.json", success: function(data) { // リクエストが成功したときの処理 }, error: function(x

  • 第4章 実証したRuby の特徴を活かす開発手法の結果 — Ruby Business Model v1.0 documentation

    第4章 実証したRuby の特徴を活かす開発手法の結果¶ 章では、研究実証を通して明らかになったことを実施メンバーの声も交え詳らかにする。 1. 実証した開発手法、プラクティスの有効性と課題¶ 実証した開発手法には、ビジネス課題を解決する上での多くの有効性が確認された。ここでは、その有効性を整理するとともに、新たに浮かび上がった課題を挙げる。 1.1. 実証した開発手法の有効性¶ 「 第3章 1.2. 実証する開発手法の選定 」で述べたように 実証研究の対象となった「日常点検システム」のシステム特性は以下の3点であった。 高い使用性 不確実性への柔軟な対応 高い保守性 これらの要件に対する有効性を整理する。 高い使用性¶ 従来のウォーターフォール型の開発手法では、設計段階で使用性を盛り込むのが理想ではあるが、実際に動くソフトウェアをユーザーが確認できるのは、最終工程か稼動後であるため、ユ