タグ

2009年7月24日のブックマーク (4件)

  • リサのこと - 空中キャンプ

    yocchi_gogo
    yocchi_gogo 2009/07/24
    リサはトライアスロン界の有名人ですよ、と空気を読まず言ってみる。
  • 歴史的な画像を貼ってゆくスレ 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 19:59:14.33 ID:eZokmQ+50 終戦のキス 第二次世界大戦終結を祝う若い男女歴史を動かした名言】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20:00:04.82 ID:JTW2OF5T0 >>1 左のオッサンがブラジャーかぶってるようにしか見えない >>2 お前のような洞察眼はどこで活かされるべきなんだろうな 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20:00:24.45 ID:eZokmQ+50 戦争の恐怖 ピューリッツァー賞を受賞した一枚 米軍のナパーム攻撃から逃げ出してきたベトナム人の少女たち 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/21(火) 20

  • ハスやサトイモの葉が水をはじくわけ - doublet’s diary

    昨日、ハスやサトイモの葉っぱの上の水滴がコロコロでかわいいよって書きました。 あれ、はじくようにヤツラの工夫がしてあります。単純に表面がツルツルだからはじくんだよってものではありません。 葉が、水や汚れを瞬時にはじき落とせる機能を獲得すれば、光合成効率が上がりますからね。 太陽光発電のガラス窓をいつも清浄に保つのが望ましいのと同じです。 ハスはウチのそばにはなかったので、サトイモを例にとります。 こんな感じで、サトイモの葉はびっくりするほど水をよくはじきます。 水をはじく性質を撥水性(はっすいせい)というのですが、サトイモやハスの葉は超撥水性を持ちます。 表面がツヤ消しっぽい光沢ですよね。これがヒント。 撥水性の指標として、「接触角」というパラメータがあります。 液体を固体表面に落とすと、表面張力で盛り上がった丸い玉になります。 このときの液滴の接線と、基盤のなす角度を「接触角」といい、ヤ

    ハスやサトイモの葉が水をはじくわけ - doublet’s diary
    yocchi_gogo
    yocchi_gogo 2009/07/24
    繊維メーカーが研究中だという『濡れない』布もこの原理に基づいてるのか。アウトドアウェアに欲しい。
  • なぜ、KJ法は失敗するのか?:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 フィールドワークなどの調査で集めた質的情報を、俯瞰的視点と細部に踏み込んだ視点の両方を用いて包括的に分析し、分析結果をメンバー間でしっかり共有しておけるかが重要になります。 ある事実を観察したとしても、 事実を特定の視点による特定の角度からしか観察できないすべてを観察することができず一部のみしか観察できない観察者の意思が働いて、観察結果に事実そのままではない強弱ができてしまう観察者それぞれで異なる見方をしてしまうので、おなじ事実をみても観察者によって解釈が異なる ということが起こるので、観察した結果を、調査後、再度メンバー全員での分析作業により、上記の問題を補う必要があります。 多くの調査がこの分析作業を重視しないので、多くの事実が抜け落ちてしまったり、ゆがめられて解釈され