2015年11月15日のブックマーク (3件)

  • 岡山一成が語るJFLの魅力 「働く男たち」のフットボールに目を見張れ! | 日刊SPA!

    Jリーグと各地域リーグの間に位置し、プロ、アマ、学生がしのぎを削る日フットボールリーグ(JFL)。数々のJクラブで活躍し、“岡山劇場”と呼ばれる試合後のパフォーマンスで知られた岡山一成選手も、JFLのチーム「奈良クラブ」に所属する選手の一人だ。 「J3昇格は逃してしまいましたが、来季に向けて勝って終わらないとダメですね。個人的には今シーズン、まだ一点も決められていないので、なんとか一点決めたい! このまま0点では終わりたくないので、絶対に決めます!」 そう、岡山選手の所属する奈良クラブは、今年9月にJ3クラブライセンスの交付が決まり、サポーターも含めてチーム一丸となって戦ってきたのだが、11月1日のアスルクラロ沼津戦を0-1で負けてしまったために、Jリーグ入りがお預けになってしまったのだ。 しかし、岡山選手を筆頭に奈良クラブメンバーとサポートの心は萎えておらず、11月15日(日)に迎える

    岡山一成が語るJFLの魅力 「働く男たち」のフットボールに目を見張れ! | 日刊SPA!
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2015/11/15
    審判の権限が強く遅延行為も少ないという特長は、選手のレベルアップのためにも失わないでほしい。
  • 『Facebook』プロフィールをトリコロールにする前に考えたいこと(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    11月13日にフランス・パリで発生した同時多発の爆発・銃撃テロ。オランド大統領は「ISの犯行」だと言明。IS側も犯行声明を発表、「フランスが十字軍の作戦への参加を続ければ、今後も最大の標的の一つとなる」と今後もフランスを攻撃対象にすることを明言している。 日国内、特にネットでは、Yahoo!ニュースが特集ページを開設(参照)、『niconico』のニコニコニュースでもトップに「パリ同時テロ」のピックアップが用意されている(参照)。筆者はこういったニュースのほか、主にフランスやアラブ圏をウォッチし、活発に発信をしている『Twitter』アカウント(特に@nofrills氏や@cyberbloom氏を挙げておく)から情報を得ていた。こと日においては、これまでの災害・事件同様に『Twitter』が冷静に事態を把握する一助として機能したように思える。 『Facebook』は現地の人々の安否確認

    『Facebook』プロフィールをトリコロールにする前に考えたいこと(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2015/11/15
    イスラム過激派系テロは、アジアでは中露を標的にしていて、反テロの熱量と言う点で、日本は微妙。パリの襲撃場所にスタジアムが含まれていたが、天皇杯4回戦で黙祷を行わなかったのは妥当なのかな。
  • 【#アベノセイダーズ】フランスのテロにかこつけて安倍首相を叩く人たち

    エリック C @x__ok パリ11区。テロで狙われた一つは寿司屋だった。死亡者が多数出ている模様。なぜ寿司屋(日料理店)であったのか?日人は考えるべきだろう。安倍政権のせいで今後、日だって狙われる可能性が出てきたと言えるかもしれない。 2015-11-14 11:31:30

    【#アベノセイダーズ】フランスのテロにかこつけて安倍首相を叩く人たち
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2015/11/15
    近隣国にはガチガチに武力で対抗して、エリア外の国際紛争には知らんふり、という選択肢を主張するなら、国際社会への協力に自衛隊を使おうとする首相への批判に説得力も出るが、無抵抗主義の放言は犠牲者への侮辱。