タグ

ブックマーク / eroge-pc.hatenablog.jp (11)

  • エロゲのE-mote(=動く立ち絵)をプレイヤーは求めているのかな。ぶっちゃけ要らなくない?(コロナブロッサム~トライアンソロジー) - 猫箱ただひとつ

    参考 www.youtube.com↑ E-moteに限らずLive2Dやモーションポートレートを用いた「動く立ち絵」というのは今では見慣れた表現になってきた。そしてそれは作品を「リッチ」にするために、あるいはキャラクターに「存在感」を出すために導入されることが多いと思われる。 しかし疑問なのだよね。 そもそも「動く立ち絵」ってノベルゲームに貢献しているのだろうか? リッチになっている?存在感でてる?むしろ価値を押し下げてないかい? E-moteの問題って既にいろいろ言われているけれど、個人的に何を一番問題視しているか語っていきたい。 前半は前座であり、後半から番である。 (1)「動く立ち絵」(=E-mote)不要論 a,可読性の損失 いわずもがなE-moteというのは立ち絵が動く。「動く」ということは視線はそこに吸い寄せられ、注意を向けてしまうようになる。 この事は「画だけ」を読ませる

    エロゲのE-mote(=動く立ち絵)をプレイヤーは求めているのかな。ぶっちゃけ要らなくない?(コロナブロッサム~トライアンソロジー) - 猫箱ただひとつ
  • アニメブログ&まとめサイトが過剰にやる考察ってただの「今後の展開予測」だよね?…… - 猫箱ただひとつ

    *一応伏せ文字にしネタバレ配慮はしていますが『Charlotte』未視聴の人はご注意を。 1)アニメサイトの「考察」に違和感を覚えていたので アニメブログ&2chまとめサイト(以下アニメサイトで統一)が記事タイトルに掲げる「考察」もといその考察内容に違和を覚えていたので書き記そうと思う。 『Charlotte』の時に強く感じていたのだけど、彼らが行っているのは確かに考え察するという意味で考察だとは思うのだけれど終始「今後の展開予測」だけに留まっているのが気になる。(ネタバレの為ぼやかす言い方にするが)実は妹は◯◯でないとか、サラは◯◯能力者で最終回にこういう展開が待っているとか、OPの歌詞が◯◯だからこの結末になりそうとかそういうのが多い。 基的に彼らが行うのは「クイズの答え合わせ」をするだけで、それ以上のものはない。解釈行為が今後の展開で描かれるかどうか、合っているか合っていないかに集

    アニメブログ&まとめサイトが過剰にやる考察ってただの「今後の展開予測」だよね?…… - 猫箱ただひとつ
    yogasa
    yogasa 2015/11/22
  • つまらないアニメを見た時、つまらないと感じた責任はもちろん「視聴者」にもある - 猫箱ただひとつ

    ってことを年単位でやってきたわけですが、最近辛いなあって思ってます。 1)その作品がつまらないのは、自分のせいでもある ある作品を見てつまらないと感じたとします。なにこの駄作、つまらん、ありえない、そう嘯きながら全ての責任を当該作品になすりつけようとします。 しかし周囲を見渡せばその作品を面白いと言っている人はいて、それも絶賛していたり、感動していたりする。 この時、ようやく気付くのです。 自分はつまらないと感じたけど、それを「おもしろく」思う人も存在することを。そしてその作品は私にとってつまらなかっただけという事実を目の当たりにするのだと思います。 その作品を見た人の視聴時のスタイルに問題があったり、感受性や共感性が摩耗していたといった能力の問題に帰結する事もあるでしょう。あるいは「ナナミ課題」がうまく出来なくなってしまったのかもしれませんし、視聴したタイミングがストレスフルでうまくのめ

    つまらないアニメを見た時、つまらないと感じた責任はもちろん「視聴者」にもある - 猫箱ただひとつ
    yogasa
    yogasa 2015/11/10
    このアニメがつまらないのはあなたがつまらないからデス
  • 見飽きたテンプレート展開をなぞる『学戦都市アスタリスク』がそれでも面白いのはなぜだ? - 猫箱ただひとつ

    *5話まで見たぞい 学戦都市アスタリスク×作品外形 『学戦都市アスタリスク』はどこかで見知ったストーリー、キャラクター、舞台設定をこれでもかとふんだんに使った作品である。 「テンプレートをなぞった作品」と言っても差し支えなく、多くの人がそのことを言及し、多くの人が見飽きた感覚を拭えないのも無理はないだろう。 でも面白い。 確かに作品内容は既知の集まりかもしれないが、しかし作は「作品外形」が優れているため視聴に十分耐えられるし面白いと思わせてくれる。 作品外形とは、アニメであれば「アニメーション(動き)」「音」「色彩設計」「キャラクターデザイン」「間」であり、それらを束ねる「演出」のことである。文字通り "外形" を指し示すものであれば全て作品外形と包括し呼んでいる。 私たち――いや、私がか?――が求めているのは、なにも物語展開といった「内容」だけではなく「外形」もまた求めているのであり、

    見飽きたテンプレート展開をなぞる『学戦都市アスタリスク』がそれでも面白いのはなぜだ? - 猫箱ただひとつ
  • 高坂麗奈と黄前久美子のloveでもlikeでもない関係がラブです。響け!ユーフォニアム - 猫箱ただひとつ

    "ラブです、てんちょ" 表題考えてたらいつの間にか宇佐美ハルを思い出す感じ、長髪が目にかかって陶しい感じ、エテ吉はスライムで僕は魔王で君は勇者だったけど世界の半分はどこにもなくて金に使われる家畜だけが溢れていたんだ―――そんなふうに懐かしい感慨にひたるのでした◯。 麗奈「ねえ、お祭りの日に山に登るなんて馬鹿なこと他の人達はしないよね」 久美子「うん、まあ」 麗奈「久美子なら分かってくれると思って」 麗奈「私興味ない人とは無理に仲良くなろうと思わない。誰かと同じで安心するなんてバカげてる。当たり前に出来上がっている流れに抵抗したいの。全部は難しいけど、でもわかるでしょ?」 麗奈「そういう、意味不明な気持ち」 久美子「うんわかるよ」 久美子「高坂さんの気持ち」 麗奈「麗奈」 久美子「麗奈」 麗奈「私特別になりたいの」 麗奈「他の奴等とは同じになりたくない」 麗奈「だから私はトランペットをやっ

    高坂麗奈と黄前久美子のloveでもlikeでもない関係がラブです。響け!ユーフォニアム - 猫箱ただひとつ
  • Charlotte考察―もう僕たちに奇跡は必要ない― - 猫箱ただひとつ

    *8747文字 1)奇跡が必要なかった世界で「Charlotte」が描くもの 乙坂有宇は6話で最愛の妹を失い、他者を傷つけ、果てには麻薬の摂取をするまでに追い詰められてしまう。 人は当に大事なものを失ってしまうと全てがどうでもよくなるし、自暴自棄になって周囲を壊すか自分を壊すしかなくなっていくものだ。今まで育んできた倫理観なんて簡単に踏み越えられちゃう。 そんな彼を友利奈緒は立ち直らせ、今までの日常へ戻ることを促した。 つまり6話~8話で描かれていたのは「もう奇跡は必要ない」ということだ。乙坂有宇は不条理な現実を受け入れ、妹の死を直視し、そんな世界で生きていこうとしていたのだから。 しかしここからが面白いのだが、10話で兄・隼翼はタイムリープという《奇跡》を提示し「歩未を助けろ」と言う。有宇はそこに何の逡巡もなく何の躊躇いもなく兄の能力を奪って使用した。 ――奇跡が必要なかった世界で、奇

    Charlotte考察―もう僕たちに奇跡は必要ない― - 猫箱ただひとつ
  • Charlotteがこんなにも文句言われるだなんてお姉さんびっくりだよ - 猫箱ただひとつ

    ▼お知らせ 作の考察記事を書きましたのでよければどうぞ Charlotte考察―もう僕たちに奇跡は必要ない― ――お知らせおわり―― (姉さんという言葉を使うとき思いだすのはレントンですよね。え違う) 1)シャーロットの不満は何処に Charlotte全話視聴終了後、私はこう思った。 「毎話面白く、退屈せず、映像もアニメーションも高水準なアニメだった。多くの人にオススメできる作品だったと言っていいんじゃないかな。満足満足」 「しかし全力でオススメしたい作品かと言われればそうではないし安易に持ち上げてしまうと良くないかもしれない。読後感はわりとあっさりだったし。あっさりが悪いわけじゃないけど、そうだなここは厳しく『秀作』といった感じか」 そんな想いから夏アニメ総括記事では、「まとまりきった秀作」と評したのだけれど、これは擁護といった意識もなかったし、KEY作品大好きなファン*1ゆえの甘めな

    Charlotteがこんなにも文句言われるだなんてお姉さんびっくりだよ - 猫箱ただひとつ
    yogasa
    yogasa 2015/10/10
    Charlotte もプラメモも、死に設定の多さがご都合主義のお涙頂戴とあわさって世界中が主人公らの都合のいいようにしか動いてないように見えるので、もうちょっと説得力あるお話考えてくださいよってなる。
  • ラノベとアニメの情報量の差はどこにあるのか? - 猫箱ただひとつ

    *一般化するには難しい考え方かもしれない。 ラノベとアニメの情報量の違い(5393文字) 原作ラノベとそのラノベのアニメ化。この2つの差異を指摘するとき「情報量が違う」と言ってしまうことがある。 「アニメは駆け足だった(=原作と比べて作品の情報量が少なくなっている)」 「原作ラノベの方が全体的に描写が蜜であった」 と言ったふうに。 しかし情報量という視点から捉えるとアニメはラノベより「視覚的」な情報量が多く、文字媒体では表現できない部分を事細かに描いている。例えば文字で「空」と表した場合、それは黒いインクで描かれた直線と曲線で折り重なった(書き順を無視した)7の線で構成されている。 しかしアニメで表現される「空」は何千・何万の線で構成され、さらには影の濃淡・色といった要素も加えられ(デフォルメ化されてはいるが)現実の空に近い「空」を見せてくれる。 (映像) (文字) こういった視点で両

    ラノベとアニメの情報量の差はどこにあるのか? - 猫箱ただひとつ
  • 全然分からないんだけどどういうことなの。やはり俺の青春ラブコメはまちがっている続2話 - 猫箱ただひとつ

    ちょっと待って。 今回の2話もう全然分からないのは、あれなの、私のこころの問題なのかそれともアニメ俺ガイルではこの話数まで「2話の現象」を理解するのは難しいのかのどれかなの。 いやー前者な気がしてならないんだけど書き留めておこ…。 八幡の言い方のきつさについて 「それで壊れるくらいなら元々その程度のもんなんじゃねーの」 「…そうかもしれない、けど」 「失ったものは戻らない」 「そんな上っ面の関係で楽しくやろうってほうがおかしい」 「そうかな。俺はこれが上っ面だなんて思ってない。今の俺にとってはこの環境が全てだよ」 「いや上っ面だろ、じゃ戸部はどうなる」 ―――八幡、葉山 なんか八幡の言い方のキツさが気になる。 葉山とのグループはパッと見そこまで歪んだ関係というわけでもないし戸部の事を除けば実に上手く回っていると思うし心地よい空間になっている。 でも八幡曰くそれは「上っ面」とのこと。仮に葉山

    全然分からないんだけどどういうことなの。やはり俺の青春ラブコメはまちがっている続2話 - 猫箱ただひとつ
  • ラブライブが熱狂的に扱われている現状がよくわからない(2844文字) - 猫箱ただひとつ

    ラブライブはつまらないわけじゃないけど、ラブライブの「熱狂的」な盛り上がりには首を傾げてしまう。 この作品ってそんなに面白いっけ? 世間で囃されるくらいに魅力的な物語だっけ? と思ってしまう。 記事はそんなことを語っていく。 ラブライブが世間で囃される魅力が分からない 私は一期を見終わったときに「よかったー」と思いながら、"でも" 弩級の作品だとか滅茶苦茶面白い作品ではなかったと感じていた。どこにでもあるふつーの作品で、胸がときめくほどに魅力的なキャラがいるわけでもないし、心が揺れ動くほどの展開もなかった。 高坂穂乃果たちが誰もいないステージで「START DASH」を歌い上げた時はいいなって思った。そういう「いいな」って思うところはいっぱいある。ちょこちょこある。積み木のように積もっていくものの、けれども総括として見るとやっぱり "そこまで" ではない。 START:DASH!! アー

    ラブライブが熱狂的に扱われている現状がよくわからない(2844文字) - 猫箱ただひとつ
    yogasa
    yogasa 2014/10/02
    ラブライブ一期はそこまででもなかったけど二期アレだったな。それよりISのほうがなんでウケたのかわからん
  • エロゲを『血肉化』するにはこの2つを徹底的に繰り返すしかない(8564文字) - 猫箱ただひとつ

    ※この方法は、エロゲを楽しんだ後にさらなる楽しめる方法だというのが前提です。 エロゲはまず楽しんでこそワクワクドキドキしてこそ意味があるとここの管理人は考えています。なのでエロゲは血肉化する為にあるのではなく、楽しんだ後にもう一度楽しめるという観点で捉えていただけるといいかなと思います。 ―――――――――――――――――― ――――― ― エロゲを血肉化するとはエロゲで得たことを自分のものにするという意味である。 エロゲで得た知識、思想、価値観といった大きなものから、一つ一つの小さな言葉までをも己の「血」とし、身の詰まった「肉」にする、それを血肉化と呼ばせてもらう。 記事は 血肉化とはどういうもの? どうすれば血肉化できるのか? この2つに焦点を当てて語ろうと思う。 1)血肉化とはどういうもの? 作品を自分の血肉にする、とはどういうことかよく分からないと思うので説明していく。 例えばエ

    エロゲを『血肉化』するにはこの2つを徹底的に繰り返すしかない(8564文字) - 猫箱ただひとつ
  • 1