タグ

ブックマーク / hogem.hatenablog.com (3)

  • sysrqキーでlinuxを再起動させたりcrashさせたり - うまいぼうぶろぐ

    ref. man proc (/proc/sysrq-trigger,/proc/sys/kernel/sysrq) /usr/share/doc/linux-doc/sysrq.txt.gz http://ja.wikipedia.org/wiki/マジックSysRqキー (/procy/sysrq-trigger を使えるのはkernel 2.6以降) :意図的にcrashさせることはないだろうけど。ハングアップしてシェルにも入れないような場合でも、少しでも安全に再起動させたいときとか。(電源ぶち切りは嫌だっていう) /proc/sysrq-triggerを使わない(使えない)場合は、コンソールからAlt + SysRq(Print Screen) + Command-Key の同時押し。ただし、/proc/sys/kernel/sysrq (sysctl.conf: kernel.s

    sysrqキーでlinuxを再起動させたりcrashさせたり - うまいぼうぶろぐ
    yogasa
    yogasa 2015/09/16
  • python製の構成管理ソフト ansible を使ってみたのでまとめ - うまいぼうぶろぐ

    python製 構成管理ソフト https://github.com/ansible/ansible/ http://www.ansibleworks.com/docs/ chef(まともに使ったことないので良く知らないけど)は各nodeが管理サーバへアクセスする方式で、ansibleはサーバから各nodeへアクセスするpush方式。なので一部のmoduleを利用しない限り、各nodeへ何かをinstallする必要はない。管理サーバからsshでアクセスができれば良い。 ファイルをコピーする、コマンドを実行する、などの処理を定義しているものがmodule。 それらをまとめたものがplaybook。 まとめって書いているけど後半疲れてきてただ列挙しているだけなのであまりまとまってない。 (ほんとに初期設定の導入部分をかじった程度だけど)chefの仕組みは理解し辛かったけのに対して、ansibl

    python製の構成管理ソフト ansible を使ってみたのでまとめ - うまいぼうぶろぐ
  • bashのキーバインド(キーボードショートカット) まとめ - readlineとbind、ついでにstty編 - うまいぼうぶろぐ

    復習がてらまとめてみた。今さら感たっぷりでたぶん100番煎じぐらいだけど。きっかけは単語単位でカーソルを移動させる(M-f,M-b)方法が知りたかっただけなんだけど。せっかくなのでどこで、どういう風にキーバインドが割り当てられているかを調べた。 versionはdebian4のbash 3.1.17。 readlineとbind(組み込みコマンド) man bashのreadlineとbindの項目参照。readlineはシェルの入力を処理するライブラリ。bashは組み込みのコマンドでreadlineの割り当て設定確認/設定変更が出来る。 端末ラインのキーバインド さて、さっそくbashのキーバインド…の前に、シェルとは別の端末のキーバインドもまとめておく。bashとは直接関係ないけど、端末をCLIの操作をキーバインドで行うという意味では、ほぼ同じなので。 有名なのはプロセスを割り込むC-

    bashのキーバインド(キーボードショートカット) まとめ - readlineとbind、ついでにstty編 - うまいぼうぶろぐ
    yogasa
    yogasa 2014/05/13
  • 1