タグ

ブックマーク / ksmakoto.hatenadiary.com (2)

  • 「題名のない音楽会」についにゲームミュージックが - ksmakotoのhatenadiary

    id:shi3z さんのリツイート( http://twitter.com/shi3z_now/status/20196792539 ← http://twitter.com/nagaimichiko/status/20195874268 )で知ったわけだけども植松さん&すぎやまこういちさん出演の「題名のない音楽会」ではマリオも! これはすごい、というか感慨深い その昔、スーパーファミコン以前、ゲームといえばファミコンだった時代に、当時の(←当時の、という表現はうまくない気がするが)司会者の黛敏郎さんが、ゲーム音楽を dis った、ということがあった。しかも、ドラクエの曲を流して その回をたまたま見たベーマガ読者が、「ムカついた。あの司会者はドラクエのサントラとか知らないのか?」と、読ホンに投稿し、それを見た、「題名のない音楽会」の熱心な視聴者である(と思われる)読者により、丁寧な番組の

    「題名のない音楽会」についにゲームミュージックが - ksmakotoのhatenadiary
    yogasa
    yogasa 2015/11/22
  • 「Unix」と「UNIX」 - ksmakotoのhatenadiary

    一般に、登録されている商標のソレがUNIX(R)であることから、認定・ライセンスのもとにあるものを特に「UNIX」、同様のAPI(いわゆるPOSIX)を実装したものを総称するのは「Unix」のように使い分けられており((追記) ただし英文字の文字商標は効力としては大文字小文字関係なく通用するものであるようです)、一般的な理解としてはそれで普通は問題無いが、実はもっと深いエピソードがあるのだ、という話。 ジャーゴンファイルの「Unix」の項( http://catb.org/jargon/html/U/Unix.html )の最後の部分にあるように、デニス・リッチーさんら「ベル研の中の人」たちは、(ある頃以降は)英語における一般的な表記ルールの通り、頭字語(イニシャリズムand/orアクロニム)ではない固有名詞として「Unix」と綴るべき、と認識しているのだが、論文「The UNIX Tim

    「Unix」と「UNIX」 - ksmakotoのhatenadiary
    yogasa
    yogasa 2015/04/02
  • 1