タグ

ブックマーク / qnighy.hatenablog.com (2)

  • 高校生がアルゴリズムで世界に挑んできます - 簡潔なQ

    2011年7月22日から29日にかけて、IOI2011 (詳細は後述) がタイで開催されます。 以下の4名が日本代表として参加します。 村井 翔悟 (開成) 原 将己 (筑駒) ←自分です 今西 健介 (八千代松陰) 城下 慎也 (灘) 以下では、IOIに関してひと通り説明したあと、今年行われるライブ映像の配信とスコアボードの公開について説明します。 ぜひ見てね! 国際情報オリンピック(IOI)とは? 国際情報オリンピック(IOI)は、高校生向けの国際科学オリンピック*1の一つで、数理情報科学(Informatics)*2に関する知識、アルゴリズムの洞察力やプログラミングの能力を競うコンテストです。 ありていに言ってしまえば、TopCoderやICPCに代表される「(競技)プログラミングコンテスト」の一つと言えます。 日では日情報オリンピック(JOI)が実施され、選抜合宿で最も成績の良

    高校生がアルゴリズムで世界に挑んできます - 簡潔なQ
    yogasa
    yogasa 2011/07/20
  • Cプリプロセッサメタプログラミングで、文字列系泥沼関数型プログラミング - 簡潔なQ

    今年の文化祭で書いた記事です。 - C言語といえば、いやなイメージ、過去の遺産といった感じがあるかもしれません。 C言語のネガティブな側面というと、やはりポインタやメモリ管理などが難しい、ということが思いつくかもしれません。 しかし、C言語のポインタは表記に騙されやすいだけで、仕組み自体は全く難しくありません。 文法も、どこぞのPerlC++と比べたら屁でもない単純さです。 実のところ、仕様が煩雑で難しいのは、Cプリプロセッサなのであります。 普段からあまり複雑な使いかたをしないから気づかないかもしれませんが、Cプリプロセッサの置換処理は、欺瞞と裏切りに満ちた世界なのです。 これが進化するとテンプレートなどといったもっと面白いものになるのですが、今回はCプリプロセッサで計算をしちゃったりするところまで試しにやってみましょう。 (なお、GCCにより実験的に調べた記事なので、他のCコンパイラ

    Cプリプロセッサメタプログラミングで、文字列系泥沼関数型プログラミング - 簡潔なQ
  • 1