タグ

ブックマーク / yudoufu.hatenablog.jp (3)

  • Go Conference 2014 autumn に参加してきた - 絶品ゆどうふのタレ

    GoCon2014秋にいってきたよ! とりあえず、まとめと見つけられた分のスライド載せました。 先にまとめ 朝から全開で実用的な話が多く、ためになる話多かった。 Goの哲学をRob Pike先生人から聞けるなんてなかなか無いですよね。 8時間ハードだった ケツ痛い 英語力磨かねば。。。 スタッフの皆さん、発表者のみなさま、会場+協賛をしてくださった楽天さん、Klabさん。素晴らしいイベントを有難うございました! Keynote Rob Pike Goはなぜ成功したか シンプルさ、こそが質 他の様々な言語は、複雑すぎる 各言語は、他の言語のいいところを吸収しあうことで大きくなり、複雑化して発展してきた Goはそれをしない Go1の時点で言語機能は固定化された。 色々な機能を追加してほしい、という声がある、が、それは追加しない。 もちろん、いくつかの機能は必要 正しい機能を実装する! 可読

    Go Conference 2014 autumn に参加してきた - 絶品ゆどうふのタレ
  • Gree Tech Talk 06に行ってGoの話を聞いてきた - 絶品ゆどうふのタレ

    https://atnd.org/events/55464 最近Goづいてるもので、今回のGreeさんの会がGoに関する話だったので行ってきました。 勉強会のメモ投下は宿題みたいなもんなんで、手早く出してしまいますよっと(`・ω・´) まとめと感想 結構実際にゴリゴリ使ってみた経験から、ベンチマークどうするとか、ハマりどころはこんな所、といった話が展開されていたので、ツール開発にしか使っていない身としてはすごく身になる話が多かったです。 会場に来てた人たち、Webサーバに使ってみたという人が多かったみたいで、すげえなーと思ってた。 僕はビビリなので運用ツールからやってます。。。 channelハマりやすいよってのはほんとそう感じるので、もっと積極的に使っていきたい(ぇ godepの依存関係管理方針が「ライブラリごと全部突っ込め」になったのは知らなかったけど、納得はできる。 godep使って

    Gree Tech Talk 06に行ってGoの話を聞いてきた - 絶品ゆどうふのタレ
  • linuxでバックグラウンド処理を便利にするコマンド+おまけ - 絶品ゆどうふのタレ

    追記2009/10/16: いくつか指摘を受けましたが、linuxでっていうかzshに結構依存してしまっています。 つい自分環境についてばっかり考える悪い感じw 書こうと思った発端。 "disownコマンド - Do You PHP はてな" ことコマンドラインのTIPSに関しては、予想外な人が予想外な事を知らないものだ!と驚く事があります。 disownを知らなかったってことは、このへんももしかしたら知られてないかも?というバックグラウンド処理に関する豆知識(+おまけ)をいくつか。 知ってたらごめんなさいだけど、こういうのが需要あるってわかったら口に出して言ってみておくのは大事だよね! 1. しょっぱなからdisownした状態でバックグラウンド処理にする「&|」 いちいちバックグラウンド処理にした後にdisownするって2度手間が嫌な人に。 disownについては上記の記事参照。 % p

    linuxでバックグラウンド処理を便利にするコマンド+おまけ - 絶品ゆどうふのタレ
  • 1