タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javascriptとJavaScriptとexcelに関するyogasaのブックマーク (2)

  • js-xlsx - JavaScriptでXLSXファイルを解析

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました やり方は分かるんですが当にやってしまうのが素晴らしい。 MS Office 2007以降ではファイルフォーマットがXMLをベースにリソースファイルなどをZipで圧縮したものになっています。そのためZipを解凍すればファイルの内容を読み取ることもできます。 とは言え記法の問題もあって読めるのと情報を読み取れるのとでは意味合いが違っています。そこで作られたのがjs-xlsxです。ExcelファイルフォーマットであるXLSXファイルを読み取るJavaScriptライブラリです。 デモのHTMLファイルにXLSXファイルをドロップします。 CSVとして解析させるとちゃんとファイルの内容がカンマ区切りで取り出せているのが分かるかと思います。 JSONにするとさらにJavaScriptとの連

    js-xlsx - JavaScriptでXLSXファイルを解析
  • Excel同等とは言わないけれど十分高機能なWebベースのテーブル表示ライブラリ·KoGrid MOONGIFT

    KoGridはハイレベルなWebベーステーブル表示ライブラリです。フィルタ、ソート、ページネーションなどがあります。 業務システムではよくあるWeb上でのデータの一覧表示。得てしてExcelと同等レベルの機能が求められて大変な思いをしますが、そのベースにできそうなハイレベルなグリッド表示を行うのがKoGridです。 ソートができます。範囲外は中でスクロールして表示させられます。 チェックボックスをつけるとハイライト表示します。 カラムに色をつけたり、セルごとに色を設定できます。 数値は桁数を意識したソートができます。 フィルターを表示できます。 サーバサイドのページネーションもあります。 10,000行のデータも軽快に操作できます。 テーブルで選択したデータの詳細を右側に表示するデモです。 KoGridはカラム幅の変更やカラムの移動はできないものの、大抵のニーズには応えられると思われます。

  • 1