タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (246)

  • MOONGIFT更新停止のご連絡 MOONGIFT

    いつもMOONGIFTをご覧いただきありがとうございます。タイトルにあります通り、MOONGIFTの更新を恒久的に停止するご連絡となります。最終更新記事は2021年07月16日になります。 背景 MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアの紹介サイトとして2004年01月29日に運営を開始しました。一番最初はlivedoorブログにて開始し、その後様々なブログプラットフォームを利用し、さらに一時はサイト名の変更(Open Alexandria)を経て、MOONGIFTという名称で運営を続けてきました。 MOONGIFTでは、これまでに16,000以上のソフトウェア(一部オープンソース・ソフトウェア以外のソフトウェアを含む)を紹介してきました。オープンソース・ソフトウェアは多くの先進的な技術への取り組みが行われており、オープンソース・ソフトウェアを知ることはソフトウェアの開発トレンドを知

    yogasa
    yogasa 2021/06/24
  • Vscode Google Translate - Visual Studio Code上でGoogle翻訳実行

    多言語対応するプロジェクトは多々あります。その際、翻訳ファイルを作成して単語をそれぞれ置き換えるというやり方が良く行われます。その結果、開発時に翻訳サービスは活躍しているのではないでしょうか。 もし開発にVisual Studio Codeを使っているならば、使ってみたいのがVscode Google Translateです。エディタ上でさくっと翻訳できます。 Vscode Google Translateの使い方 文字を選択して、実行します。 翻訳後の言語は多彩に用意されています。 まとめて選択もできます。 複数の文字列を選択して翻訳できるのが特に便利です。なお、Google翻訳の結果をオープンソースや商用サービスに組み込んだりするのは権利上の問題が生じる可能性があるのでご注意ください。 Vscode Google TranslateはVisual Studio Code用のオープンソー

    Vscode Google Translate - Visual Studio Code上でGoogle翻訳実行
  • Tabulator - これはすごい。HTMLテーブルを高機能に MOONGIFT

    テーブル表示はWebシステムのデファクトとも言えます。業務システムはいうに及ばず、管理者画面などでも必ず求められる表示です。そしてただ表示すればいいという訳ではなく、ソートやフィルタリング、インラインでの編集など様々な機能が求められるものです。 そんな多機能なテーブル表示を実現してくれるのがTabulatorです。多くのニーズを満たしてくれることでしょう。 Tabulatorの使い方 てんこ盛りなデモテーブル。ざっと見てもフィルタ、ページネーション、グラフ表示、ソートなどの機能が確認できます。 インライン編集もサポートされています。 データに合わせて幅を自動調整。 行をクリックして展開する機能。 カラムをグループ化。 カラムを縦に。これはカラムが多い時に便利そうです。 ドリルダウン。 テーブルを入れ子にもできます。 スパークライン表示。 フッターで集計。 HTMLテーブルを変換する機能もあ

    Tabulator - これはすごい。HTMLテーブルを高機能に MOONGIFT
  • dbxfs - Dropboxをファイルシステム化 MOONGIFT

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Dropboxは各OS向けにクライアントソフトウェアを提供しています。常時Dropboxを使っているならば便利ですが、時々しか使わなかったり、ストレージ容量を使うために躊躇している方もいるでしょう。 そこで使ってみたいのがdbxfsです。FUSEを使ってDropboxをファイルシステム化します。 dbxfsの使い方 利用する際にはDropboxのOAuth認証が必要です。 任意のフォルダにDropboxをマウントします。ファイル操作は普通に行えます。 dbxfsはDropboxを仮想的にマウントしていますので、使っていないファイルは読み込まれていません。大きなサイズのファイルを開こうとすれば時間がかかりますが、小さなファイルであれば気にならないでしょう。Dropboxは最初の同期に

    dbxfs - Dropboxをファイルシステム化 MOONGIFT
  • VNote - Vim使いのためのメモソフトウェア

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました メモをMarkdown形式でとっている人は多いかと思います。Markdownファイル一つだと管理しづらくなるので、別途メモソフトウェアを使っている人もいるでしょう。しかしメモソフトウェアのキーバインドは普段使っているエディタと違って使いづらいものです。 そこでもしあなたがVim使いならばVNoteを使ってみましょう。Vimのキーバインドに対応したメモソフトウェアです。 VNoteの使い方 最初の起動時にメモを保存するディレクトリを決めます。 メイン画面です。 文書はMarkdown形式で書けますが、画像はインラインで表示される、リストなどもハイライトされるといった機能があります。 テーブルは罫線のままです。 プレビューです。 アウトラインは非表示にできます。 VNoteはディレクト

    VNote - Vim使いのためのメモソフトウェア
    yogasa
    yogasa 2018/02/03
  • ExcelMerge - Excelファイルの差分ビューワー

    Excel仕事で使っていると、メールでやり取りしたり誤った上書きを避けるためにコピーを作ったりして次第に同じようなExcelファイルに埋もれることになります。二つのExcelファイルを並べて、どこが違うのか見比べた経験は誰しもがあるのではないでしょうか。 そんな方に使ってみて欲しいのがExcelMergeです。Excelファイルの差分チェックツールです。 ExcelMergeの使い方 簡易的なExcelファイルを二つ比べています。 変更されたセル、追加された行などにジャンプできます。 設定で色や動作を変更できます。 ExcelMergeは将来的にマージ機能の実装を目指していますが、現時点では差分表示までとなっています。とは言え、差分が見える形になっているだけで作業負荷は大幅に軽減されるのではないでしょうか。Excelをよく使っている方にお勧めです。 ExcelMergeはWindows

    ExcelMerge - Excelファイルの差分ビューワー
  • SchemaSpy - 既存のDBスキーマからドキュメント生成

    システム開発ではデータベースを使うことが多いです。開発のはじまった段階でしっかりしたER図を作っている場合、開発が進んでいる中で生じた仕様変更を常にドキュメントに反映していかなければなりません。これは大きなコストです。 そこで使ってみたいのがSchemaSpyです。SchemaSpyは現在のデータベーススキーマを取得してドキュメントを生成してくれるソフトウェアです。 SchemaSpyの使い方 生成された内容です。テーブル一覧。 カラム。 リレーションは分かりやすく可視化されます。 さらに改善すべきポイントなど。 SchemaSpyを使えばER図を作ったりする手間なく、既存のスキーマから必要なドキュメントが生成できるようになります。きちんと設計を行っているならば、実際に動いているものは正確なドキュメントになるでしょう。作る手間もないのでお勧めです。 SchemaSpyはJava製のオープン

    SchemaSpy - 既存のDBスキーマからドキュメント生成
  • DBeaver - 多彩なデータベースに対応した管理UI

    データベースを使った開発や運用時においてGUIの管理インタフェースが欲しいと思うことは多々あります。特にプロジェクトによってデータベースの種類が違ったり、接続先があちこちに存在するとそう感じるはずです。 そこで使ってみたいのがDBeaverです。多彩なデータベースに対応した管理UIです。 DBeaverの使い方 接続先の選択画面です。PostgreSQL/MySQL/MariaDB/DB2/Oracle/SQL Serverなどの基に加えてMS Access、infomix、MongoDB、Firebirdなども選択できます。 SSHトンネルに対応しているので番環境のデータベースも確認できるでしょう。 接続しました。 テーブルの一覧です。 データも確認できます。 ダイアグラムはリレーションなどの関係が分かるようになっています。 DBeaverを入れておけば、大抵のデータベースには接続で

    DBeaver - 多彩なデータベースに対応した管理UI
  • Sharedocs - 社内で使えるQiitaクローン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 強い組織を作るためにはナレッジの共有が欠かせません。個々人のナレッジに留まっていては同じ経験を繰り返すだけですし、何も培われていきません。問題はどこに書き留めるかです。かつてはWikiもありましたが、慣れないと使いこなせませんでした。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSharedocs、プログラマが使い慣れているであろうQiitaクローンです。 Sharedocsの使い方 Sharedocsのトップページです。 ログインしました。カラーリングは違いますが、UIはとてもQiitaに似ています。 新規作成画面です。ここのデザインは結構違います。が、プレビューの機能などはついています。 表示例です。記法はMarkdownが使えます。 ユーザページです。投稿数、ストック数などが確

    Sharedocs - 社内で使えるQiitaクローン
    yogasa
    yogasa 2017/02/06
    社内文化とかの方が問題になりそうだよね
  • ガントチャートやWBSを備えたWebベースプロジェクト管理·LibrePlan MOONGIFT

    LibrePlanは中〜大規模開発において有効なWebベースのプロジェクト管理です。 LibrePlanはまるでローカルアプリケーションのようなリッチなUIをもったWebベースのプロジェクト管理システムです。 ログインします。 ダッシュボードです。格好いいガントチャートが表示されています。 タスク同士の関連性も表現されています。 WBSです。 タスクの詳細です。 ワーカー一覧です。 どの機能もメニューから素早くアクセスできます。 ワーカーレポートです。他にも多様なレポートが揃っています。 主な機能としてはリソースマネジメント、WBS/ガントチャートを用いた計画表、各タスクのモニタリング、進捗度合いのトラッキング、APIを使ったデータ共有などとなっています。十数名くらいのプロジェクト規模であれば使いやすいのではないでしょうか。 LibrePlanはJava製のオープンソース・ソフトウェア(G

  • Tuleap·アジャイル/ウォーターフォールをサポートしたプロジェクト管理 MOONGIFT

    プロジェクト管理もトレンドがあり、そのUIや機能が異なってきます。ここ数年はアジャイルスクラム開発が主流でバックログやカンバンといった機能が実装されています。 Tuleapはアジャイル、ウォーターフォール双方に対応したプロジェクト管理で、エンタープライズ用途において活躍してくれそうです。 Tuleapの使い方 こちらがダッシュボードです。 プロジェクトのトップ。プロジェクト全体の様子が分かります。 レポートではガントチャートが表示されています。 タスク。関連するタスクと合わせて管理できます。 リポジトリブラウザ。Git/Subversionに対応しています。 こちらはSubversionの場合。 ドキュメント一覧。 Wiki。 メーリングリスト。 メッセージ。 フォーラム。 レポート。 Tuleapはかなり多機能で使いこなすのに時間がかかるかも知れません。しかし機能が豊富な分、使い始めて

    Tuleap·アジャイル/ウォーターフォールをサポートしたプロジェクト管理 MOONGIFT
  • Kandan – HipChatクローンなWebチャット

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 会社やプライベートでチャットアプリは何を使っていますか。あまりにも選択肢が多くなってしまったため、却ってどれを選んだら良いのか悩んでしまうかも知れません。さらにニーズに合わせてカスタマイズしたいという場合もあるでしょう。 そこで世界的にも有名なHipChatのクローンというコンセプトのチャットアプリKandanを紹介します。シンプルな機能だけを提供していますので足りない機能は自分で開発もできそうです。 Kandanの使い方 社内や自前で立てれば部署やチームの情報交換に使えるでしょう。また、デプロイ先としてHerokuも対象になっています。ごく基的なチャット機能しか備わっていませんので、カスタマイズして自分好みに仕上げていくのが面白そうです。 KandanはRuby/Ruby on

    Kandan – HipChatクローンなWebチャット
    yogasa
    yogasa 2016/03/31
  • Let’s Chat – Slack風のチャットシステム

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近のスタートアップはみんなSlackに移動しているようです。確かにUIがシンプルで分かりやすく、他のサービスとの連携もしやすいとあって自分たち好みの仕組みに作り替えられるのが便利です。 そんなSlackUIを真似たクローンとも言えるチャットソフトウェアがLet’s Chatです。 Let’s Chatの使い方 Let’s Chatの開発版(?)ではファイルの添付もできるようになっています。ログインすると誰でも使えてしまうので社内だけで使ったり、オープンなチャットシステムとして公開するならば良さそうです。使い勝手はSlackさながらにとてもいいです。Herokuにもデプロイできるのが便利です。 Let’s Chatはnode/JavaScript製、MIT Licenseのオープ

    Let’s Chat – Slack風のチャットシステム
    yogasa
    yogasa 2016/03/31
  • Mattermost - Go製のSlack代替サーバ MOONGIFT

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Slackが急成長しています。多くの企業でSlackが使われており、遠隔地(または社内であっても)のコミュニケーションに役立てられています。しかし企業によってはセキュリティ上の理由などで導入できないこともあります。 そんな企業が使ってみたいのはSlackクローンになるでしょう。今回はDockerを使って簡単に導入できるMattermostを紹介します。 Mattermostの使い方 既にDockerが入っているならば、以下のコマンドを実行するだけです。 docker run --name mattermost-dev -d --publish 8065:80 mattermost/platform:helium 後はサーバにアクセスするだけですが、サブドメインを使うのでhostsな

    Mattermost - Go製のSlack代替サーバ MOONGIFT
    yogasa
    yogasa 2016/03/31
  • excel2js - ExcelシートをWeb化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 日にはExcel職人と呼ばれる人たちがたくさんいます。彼らにかかればどんなドキュメントであってもExcelで作られ、多くの業務システムがExcel VBAを駆使して作られます。 今回はその最高峰とも言える、Excelで作るWebアプリケーションを紹介します。それがexcel2jsです。 excel2jsの使い方 excel2jsはExcelで作られたシートをHTML/JavaScriptにしてくれるソフトウェアです。下の画像は元ファイルになるExcelファイルです。式も埋め込まれています。 それがこんな感じにWebブラウザ上で動くようになります。 Excelで動くものになりますので、サーバサイドと連携するなどというのは難しいでしょう。しかしちょっとした計算処理を行うものであればe

    excel2js - ExcelシートをWeb化
    yogasa
    yogasa 2016/02/21
  • SIerクエスト - RPGツクールMVで作られたリアルなゲーム

    学生の頃、一度は遊んだ覚えがあるでしょうRPGツクール。自分の世界が広がっていく魔法のツールで、ともすると黒歴史になりそうなキャラクター名をつけたりしたのではないでしょうか。 そんなRPGツクールがアプリ、HTML5に対応して登場しました。それがRPGツクールMVです。そしてSIerクエストはRPGツクールMVを使って作られたソフトウェアです。 SIerクエストの使い方 SIerクエストは名前の通り、SIerの過酷な一日を体験できるRPGとなっています。この敵キャラは上司でしょうか、クライアントでしょうか。 設定画面です。 ゲームがはじまりました。こうやって隅に閉じ込められているのが現実なのですね…。 これはみか…た? 敵キャラ登場!よく見慣れたキャラクター名ですね。 負けたり勝ったりします。 ぜひ敵キャラを打ち倒し、感動のエンディングを味わってください。デモ的なものなのでごくごく短いです

    SIerクエスト - RPGツクールMVで作られたリアルなゲーム
    yogasa
    yogasa 2015/12/14
    MOONGIFT、あれをリアルとかいうメディアだったか……
  • OpenSlideshare - PHP製のSlideshare/SpeakDeckクローン MOONGIFT

    セミナーや勉強会で登壇した際にはスライドをSlideshareにアップロードしています。人によってはSpeakDeckにアップロードしている人もいるでしょう。ポートフォリオとしても役立ちますし、コンテンツマーケティングの一つにも使われています。 そんなスライド共有サイトを自分でも持ちたいと思ったらOpenSlideshareを使ってみてはいかがでしょう。他サービスにアップロードしない分、ブランディングを構築するのに良いかもしれません。 OpenSlideshareの使い方 OpenSlideshareのトップページです。アップロードしたスライドが一覧表示されます。 スライド詳細。スライドの切り替え、ダウンロードなどができます。 埋め込み用コードを取得することができます。 新しくユーザ登録します。 スライドのアップロードができるようになります。 OpenSlideshareが対応しているのは

    OpenSlideshare - PHP製のSlideshare/SpeakDeckクローン MOONGIFT
    yogasa
    yogasa 2015/08/28
  • Hyper - コンテナ並に高速なVM型仮想化エンジン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました まだ筆者環境ではちゃんと動作しなかったのですが、面白いプロダクトなので紹介します。 Dockerに注目が集まっているのはコンテナ型仮想化が軽量、高速に動作する点にあるでしょう。そのためこれまで主流だったVM型仮想化ソフトウェアが一気に影を潜めてしまいました。 そんな中登場したのがHyperです。VMをコンテナのように実行できる仮想化ソフトウェアです。 Hyperの使い方 Hyperのインストールは専用のインストーラーを使って行えます。 実行はDockerのコンテナイメージをベースに行います。 $ docker pull ubuntu:latest そして、それをベースとしてHyperで実行します。 $ hyper run ubuntu:latest これで実行されるのですが、筆者環

    Hyper - コンテナ並に高速なVM型仮想化エンジン
    yogasa
    yogasa 2015/08/11
  • pgcli·入力補完/ハイライトが便利なPostgreSQLクライアント MOONGIFT

    PosgreSQLを操作するCLIツールと言えば標準のpgsqlが当たり前でしょう。もしもっと高度なツールが使いたければGUIインタフェースを備えたものや、Web版もあります。 しかしそこに果敢に挑戦するのがPython製のpgcliです。標準よりも高度な機能を備えたPostgreSQLクライアントです。 pgcliの使い方 インストールはpipで行えます(easy_installも可)。 $ pip install pgcli 後はPosgreSQLに接続します。 nakatsugawa> nakatsugawa> \d +----------+--------+--------+-------------+ | Schema | Name | Type | Owner | |----------+--------+--------+-------------| | public | t

    pgcli·入力補完/ハイライトが便利なPostgreSQLクライアント MOONGIFT
    yogasa
    yogasa 2015/01/19
    うーんこの手のGUIツールのほうがいいようなきがするんだよな
  • ECharts - 多種多様な表現に対応したグラフ/チャートライブラリ MOONGIFT

    Webは表現力がそれほど高くないのが常に問題視されています。特に業務系システムではグラフ/チャートを使ってデータを可視化する必要があります。最近ではビッグデータが話題にあがっており、大量のデータを効率的に描画しなければならなくなっています。 そこでEChartsを紹介します。ビッグデータモードまで用意された多種多様なパターンの用意されたチャートライブラリです。 EChartsの使い方 今回はその多様なグラフ、チャートを紹介します。 曲線のグラフ。 積み上げグラフ。 棒グラフ。 エリアグラフ。 曲線。かなり複雑です。 こちらもユニークです。途中で途切れています。 棒グラフですが、範囲が指定できています。 左右の比較グラフ。 複数グループの棒グラフ。 散布図。 こちらも散布図。 画像も合わせた表示。 散布図と色の組み合わせ。 ローソクチャート。 円グラフ。 より描画にこだわった円グラフ。 レー

    ECharts - 多種多様な表現に対応したグラフ/チャートライブラリ MOONGIFT