タグ

uiとmobileに関するyogasaのブックマーク (3)

  • PR:伊藤直也×まつもとゆきひろ。ポストPC時代のモバイル開発を語る

    エンタープライズとコンシューマが逆転した、ポストPCの時代 伊藤 僕はいまBtoBの開発のコンサルをすることがあって、そこで何を期待されているかというと、BtoCで成功している方法論や開発プロセスなどをBtoBでもやりたいと。 以前はサーバOSやデータベースなどの面で先進的な技術が使われていたBtoB、エンタープライズ系の開発は、いまや先進性ではクラウドやモバイルデバイスを使ったコンシューマに逆転されてしまっています。 まつもと 最近、スマートフォンとかタブレットとか、PCじゃないところが主戦場になってきて、PCより小さなデバイス、少し前なら「組み込み」と言われていたものの重要性が高まってくるのではないかなと思っています。いまホットなデバイスはスマートフォンだったりしますが、もっと先に進むとコンピュータは環境に組み込まれてどんどん見えなくなっていくのではないかと思います。 でも、例えば多く

    PR:伊藤直也×まつもとゆきひろ。ポストPC時代のモバイル開発を語る
  • “アニメ化”するのには意味がある――デザイナーが語るモバイル端末のUI

    アップルのiPhoneに限らず、アニメーションを伴うグラフィック表現や直感的な操作感は、モバイル端末のユーザーインタフェース(以下、UI)のトレンドになりつつある。“操作のしやすさ”や“機能の分かりやすさ”を追求する上で、こうした技術にはどのような魅力や課題があるのか――。「第19回 ファインテック・ジャパン」のセミナーで、デザイン会社takram design engineeringの田川欣哉代表が、制作者の視点からその疑問に答えた。 “見た目の豪華さ”がゴールではない――UI視点で見たアニメーションの質 携帯電話のグラフィック処理能力が向上したことで、操作画面などでアニメーションの表現が使われることは珍しくなくなった。動きのある画面はコンテンツの“リッチ感”を演出してくれる。その一方で「そんなものいらないから、サクサク動くようにしてほしい」と考えるユーザーもいる。しかしこうしたアニメ

    “アニメ化”するのには意味がある――デザイナーが語るモバイル端末のUI
  • モバイルサイト構築前に知っておきたいユーザビリティ10のポイント(第1回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは

    端末特性に応じたユーザビリティの考え方最も身近で、どこでも気軽に使えるインターネット端末となった携帯電話。端末の急速な普及とハイスペック化にともない、携帯電話向けインターネットサービスによるマーケティングが各企業で格的に取り組まれるようになっています。PC向けWebサイトと同様、携帯向けWebサイト(以降“モバイルサイト”)の構築においても当然、ユーザビリティの高いサイトを構築することが各企業のビジネスによい影響をもたらすことは必然です。 しかし、モバイルサイトでは、これまで各企業が構築・運用してきたPC向けWebサイトと比べると、画面サイズや1ページで表示できるページ容量制限、キャリアごとの違いなど、モバイルならではの制約があります。それらを踏まえたうえで、どうすればモバイルサイトでユーザーにメッセージを正確に伝えることができ、ストレスなく利用できるユーザビリティの優れたサイトを実現で

    モバイルサイト構築前に知っておきたいユーザビリティ10のポイント(第1回) | モバイルサイト構築のユーザビリティいろは
  • 1