タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (256)

  • 失われたソースを求めて - ぼんやり上手

    yoghurt
    yoghurt 2013/12/15
    まさかの「つづく」!
  • 人類にとって物語は不要になるのか― リチャード・パワーズ 『幸福の遺伝子』 - ぼんやり上手

    yoghurt
    yoghurt 2013/09/29
    読みたい!
  • 眼鏡と二枚目の融合/菜穂子は都合のいいヒロインなのか - ぼんやり上手

    yoghurt
    yoghurt 2013/07/25
  • http://d.hatena.ne.jp/tsuitakotonasi/20130614

    yoghurt
    yoghurt 2013/06/16
  • [ぼんやり童話]「下品伯爵の日常」 2013-01-17 - ぼんやり上手

    yoghurt
    yoghurt 2013/01/18
  • 再帰的な彼女(あるいは剛力彩芽は年金執事の夢を見るか?) - ACID TANK

    剛力彩芽、その顔が天才だ! - 逆襲のブロガー 『寄せては返し、寄せては返し、返しては寄せる波の音は、何億年ものほとんど永劫に近い昔からこの世界をどよもしていた』(「百億の昼と千億の夜」より) ヨーグルトさんの真意については、あえて空気を読まずに。そしてこんなことまでイデオロギー論に落とし込み永遠の拘泥に囚われる一部似非インテリブクマカの欺瞞などには一瞥もせず。ここでは、剛力さんを俎上に載せてしまうその野暮についてのみ、強く批判したい! では、真に我々が語るべき存在とは何者なのか?どこから来るのか?美醜とは?それを凌駕する近代化に不可避の英知とはなにか?あなたは誰なのか?さあ、復帰したあいださくらについて語ろう。なんと母乳プレイである。開豁な議論が期待される。ようこそ千億もの夢の狭間へ。ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち (メディアワークス文庫)posted with am

    yoghurt
    yoghurt 2013/01/17
    アシタカさんの語りはときに難解だ……
  • 2013-01-08 - ぼんやり上手

    以前は外国の小説ばかりを読んでましたが、昨年は日もけっこう読んだように思います。そんなわけで面白かった中編です。 木下古栗『ポジティヴシンキングの末裔』『いい女vs.いい女』 昨年はじめて木下古栗体験をし、度肝を抜かれました。「古栗は激アツ」という話は聞いてましたが、当に激アツでした。通勤電車で読みながら悶絶。なんとなくソローキンや中原昌也を思わせる作風だけど、ソローキン作品にはコンセプトが、中原昌也作品には怒りが潜んでいるのに対して、木下古栗作品には偏執的な中学生がいるような気がします(マッチョ、全裸、下ネタ、毛といったモチーフへの執拗なこだわり等)。「デーモン日暮」、「清潔感のある猥談」、「この冬…ひとりじゃない」、「自分 ―抱いてやりたい―」「屋大将」といった短編のタイトル群がすでに芸術。いつか芥川賞を獲ってほしいです。 エリック・マコーマック『隠し部屋を査察して』 不穏

    2013-01-08 - ぼんやり上手
    yoghurt
    yoghurt 2013/01/10
  • 2013-01-06 - ぼんやり上手

    あけましておめでとうございます。お久しぶりです。 久しぶりすぎて、はてなダイアリーの書き方をちょっと忘れてしまっています。なんということでしょう……。 数少ない趣味のひとつが読書で、昨年も楽しいをそこそこいろいろ読むことができました。せっかくなのでまとめてみます。 マリオ・バルガス=リョサ『悪い娘の悪戯』 マリオ・バルガス=リョサ(通称リョサさま)の恋愛小説。 一人の男が40年にもわたって一人の「悪女」を愛し続けるというストーリーで、バルガス=リョサの作風としてもちょっと異色のものという感じです(といってもいろんな作風に挑戦する人だけど)。世界各地に神出鬼没に現れ、男たちを翻弄するミステリアスな「悪女」よりも、彼女ひとりを一途に想い続ける温厚で野心とは無縁な主人公のほうに、人間の底知れなさとワンダーを感じさせられます。 チャイナ・ミエヴィル『都市と都市』 物理的に同じ場所に重なり合う二つ

    2013-01-06 - ぼんやり上手
    yoghurt
    yoghurt 2013/01/07
  • Blue-Periodさんの日記

    yoghurt
    yoghurt 2012/12/31
  • 病院の人すごいがんばってる - 空中キャンプ

    まず最初に症状があったのは10/20(土)の朝で、仕事へ出かけようと電車に乗ったあたりで強めの腹痛がきた。前日夜にカレーべてからビールを飲んだので、胃がもたれたのだろうとおもったが、あまり経験したことのないもたれ感で非常にだるく、仕事先でもほとんど机につっぷしながら作業するという状態だった。実はこのときすでに虫垂炎(=盲腸)だったのだが、社畜らしくソルマックなど飲みながら、どうにか終業まで働いたのであった。その後、体調はすぐれないながらも、渋谷の映画館で『エクスペンダブルズ2』を見たりしており、自分の鈍感さにはあきれるばかりだ。最強の傭兵軍団の映画を見つつも、自分は虫垂炎で完全に弱り切っており、子犬とたたかっても負けるであろう最弱のコンディションであった。 10/21(日)、朝から腹痛は続いているにもかかわらず、薬局で胃腸薬を買って飲んでから、近所の大学で行われていた海外文学関連の講演

    病院の人すごいがんばってる - 空中キャンプ
    yoghurt
    yoghurt 2012/10/25
  • 長男の授業参観に行った - GAME NEVER SLEEPS

    10才の長男のクラスに、詩か物語を作る時間があって、それを朗読する発表会があった。息子は小説を書いたらしくて、ぜひ見に(聴きに)来てとのことだった。ただ創作を授業に組み込むだけじゃなくて、発表までさせるのはなかなか良い先生じゃないかと、感心しつつ、息子の発表を楽しみに学校に向かった。 余裕をもって会社を早退し、時間よりも早く到着した僕は、子供たちが読む予定になっている原稿を自由に読むことができた。原稿は、これもまた授業の一環として、ワープロソフトでタイプされていた。パラパラ眺めていて、中でも目を引いたのは「ジェイソン VS いかれ帽子屋」というシットコムっぽいコメディ、日でいうところのショートコントだった。 映画の撮影の一シーンという設定で、まず監督がシーンの説明をする、すると、帽子屋(アリスに出てきたマッドハッターのこと)がひたすらボケ倒して、ジェイソンがSwearword(汚い言葉)

    yoghurt
    yoghurt 2012/09/22
  • ノエル・ギャラガーはそこまで悪しざまにMステをdisったのか - DJホームラン

    音楽 ノエル・ギャラガー、ブログでミュージックステーションについて言及するきっかけは2012/05/27の午前中にRTで流れてきたこのツイートだった。 ノエルがMステをディスったブログが面白すぎる。MステくそばかげたTVショウ、AKBmanufactured girl group、タモリジェームズボンドの悪役みたいな年寄り。。この人の毒舌のユーモアセンスにはいつも感心させられる。URL2012-05-27 02:48:21 via web 「ノエルがそんな面白い事を?読まなきゃ!」とウキウキしながら上記ツイートに記載されていたURLに飛んでみると、確かにノエル・ギャラガーはミュージック・ステーションについて言及していた。まさかノエル・ギャラガーが「AKB48」に名指しで言及する文章が読める日が来るだなんて思ってもいなかったよ。インターネットが有って良かった。 Lord only knows

    yoghurt
    yoghurt 2012/05/28
  • 『ヒミズ』を見たゼ! - 空中キャンプ

    新宿にて。園子温新作。劇場も満員で、園作品への期待度の高さ、また観客の興味を誘う企画アイデアのよさを感じました。映像、ストーリー共に迫力がある作品だと感じましたが、作についてはいくつか疑問もあり、そのあたりについて書きます。 見終えた感想としてまず、主人公の少年・住田がなぜ屈し、死に魅入られているのかがよくわからなかった。住田は当にたくましくしっかりとした少年だ。暴力団に脅されても屈せず立ち向かい、教師や大人にも自分の意見をはっきり言い、悔しさや憤りをあれほどに大声で叫ぶことのできる中学生などなかなかいない。少なくとも中学生のわたしは、住田のような意志もエネルギーもない、主体性に欠けた子どもだった。たいていの屈した子どもは住田よりもずっとか弱く、意志に欠け、殴られてもうつむくだけで、小さな声しか出せないだろう。あれほどの意志とエネルギーを持つ住田が、なぜ屈した少年として描かれるの

    yoghurt
    yoghurt 2012/01/16
    空中キャンプさんがこれほどはっきりと批判的なことを書くのは珍しい気がして、逆に映画を観たくなった。
  • 眠っていた遺伝子が目覚め超戦士化するアリ(動画アリ) - 蝉コロン

    科学, 動物Science論文:Ancestral Developmental Potential Facilitates Parallel Evolution in Ants 働きアリと一口に言っても、アリの種類によってかなりとんでもないものもいて(蜜壷アリとか)、アリの進化は凄いものだな、アーリーアダプターだなと思うわけだけれども、今回のは先祖が持っていた兵隊アリの超戦士化能力が復活したりするお話です。 オオズアリ(Pheidole)属というアリの種類では、エサを探すマイナーワーカーと外敵から巣を守るソルジャーの二つのカーストがある。オオズアリ属は現在までに1100種も見つかっていて世界中に生息している多様性に富んだアリである。研究者らがそのうちの1種Pheidole morrisiの野生のやつを観察したところ、ソルジャーの中にデカい、特に頭がデカいやつがいるな*1ということに気がつい

    yoghurt
    yoghurt 2012/01/14
    なんだよ…少年漫画は何一つウソをついていなかったんじゃないか!
  • 2011-12-18 - ぼんやり上手

    40代になっても50代になっても、20代の見た目のまま美しくいたい! 50代になっても60代になっても10代や20代の女の子とつきあいたい! こういう願望を世間は馬鹿馬鹿しいと思うのか、それとも率直で自然なものだと思うのか。20年前は「年甲斐もない」と笑われたのかもしれないけど、今はどうだろう? 20代にしか見えない40代の女性が「奇跡」ともてはやされて、歳相応の変化は「劣化」と言われてしまう。親子ほどの歳の差の結婚がメディアを賑わしている。この調子でいくと、10年後、20年後は? のっけからにべもない話をしてしまったけれども、ミシェル・ウエルベックの『ある島の可能性』を読むと、こういう身も蓋もない願望をくだらないと笑えたらどんなにいいか、そんな風に思って暗い気持ちになってしまいます。しかし暗い気持ちになりながら、おもしろくてしょうがない!と興奮して、ページを繰る手が止まらなかったでもあ

    2011-12-18 - ぼんやり上手
    yoghurt
    yoghurt 2012/01/04
  • 2011年を振り返る - 俺は魚だ,と言ってみるテスト

    ▲二人羽織に興じるブロガー2011年ももう終わりです。今年は震災があり、震災と関係ない時間はだいたい研究をしていたので旅行に行ったりとかはあんまり出来ない一年でした。来年こそは…と思わなくもないですが、来年は博士論文の提出を目指していることもあり、今年以上に時間が取れないだろうと予想しています。でも、その分ネットでの活動はそれなりに充実しており、アウトプットはあんまりなかったですが精神的な面でだいぶ助けられたな〜という気もしています。今年一年、ありがとうございました。そろそろ更新しないとせっかく有料オプション使ってるのがもったいないのと、はてなブログというサービスが登場したのでダイアリーの方を何とか盛り上げたいという気持ちから、今日は2011年を振り返るという企画を行いたいと思います。今年はほとんど何もやってないこともあり、振り返ってみたらホントに何も無くて驚いたので、一部捏造も交えつつ2

    yoghurt
    yoghurt 2011/12/31
  • 世の中バカが多すぎる - はてな読み

    増田は消えちゃうので全文コピペ。強調はわたしがつけました。 世の中バカが多すぎる 梅田望夫とか筆頭にさ「ネットにはバカが多すぎる」って言ってるの最近よく聞くけどさ、別にそれってネットに限ったことじゃないよね。 「世の中はバカが多すぎる」って言ったほうが正解に近いよ。 なのに、なんで「ネットにはバカが多すぎる」って言うかっていうと、モッチーとかの周りにはそんな人がこれまでいなかったから。 まぁはっきりいうと公立の小中高行ってたか行ってないかってことになっちゃうんだけどさ。 だから、ネットでこれまで周りにいなかった人がわさわさいると「ネットにはバカが多すぎる」ってなっちゃうんだよね。 世の中ってものを想像したときにたいていの人は学校ってものを拡大して想像してしまいがちだからそうなるよね。 だけど、違うよ。世の中はハイブロウな人ばっかりじゃないよ。 世の中のイメージを描くときに一番正しいのは何な

    yoghurt
    yoghurt 2011/12/12
  • 「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル 秋の推薦図書特集」で紹介した5冊についての解説と補足 - 空中キャンプ

    先日10/15に、TBSラジオの番組「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」の1時間コーナー<秋の推薦図書特集>にゲストで出演させていただき、5冊のを紹介しました。いつも欠かさず聴いている大好きなラジオ番組に出させてもらい、当にたのしい時間でした。宇多丸さん、しまおさん、古川さん、スタッフのみなさん、ありがとうございましたー! 放送内容については、ポッドキャストが上がっていますので、そちらで聴くことができます。また、新宿紀伊國屋店5Fでは、1ヶ月のブックフェアもありますので(写真参照)、ぜひ足を運んでみてください。 秋の推薦図書特集 前編 秋の推薦図書特集 後編 今回紹介した5冊はどれも、海外文学ファンの間ではとても話題になっただったので、気になった方はぜひ手に取ってみてもらえればとおもいます。紹介時間の関係上、放送では言及できなかった部分についてブログ内で補足しておきます

    「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル 秋の推薦図書特集」で紹介した5冊についての解説と補足 - 空中キャンプ
    yoghurt
    yoghurt 2011/10/22
  • http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20110725

    yoghurt
    yoghurt 2011/07/31
  • 勝手に大団円 - 吉田鯖のほっとひといき日記

    yoghurt
    yoghurt 2011/06/12
    この文章、もはや告知の域を超えている!