タグ

snsとwebに関するyogoのブックマーク (3)

  • Google FriendConnect API公開の衝撃 | gihyo.jp

    ついにGoogle FriendConnectのAPIドキュメントが公開されました。この衝撃が分かるでしょうか。2009年3月13日はインターネットが大きく変わった日として歴史に刻まれるかもしれません。 GFCがなぜそんなに大事件なのか、いくつかの例をもって順に説明していきます。 なお、文中で使用する言葉をあらかじめ定義しておきます。 GFC:Google FriendConnect。 プロバイダ:GFCにソーシャルグラフを提供するGoogleTwitterなどのサービス。 コンシューマ:GFCのAPIを使ってサービスを提供するソーシャルグラフを活用したウェブサービス。ブログ等も含む。 ユーザー:コンシューマまたはGFCを利用する人。 オープンソーシャルウェブがついに格始動 Facebookはじめ様々なSNSがオープン化以降取り組んできたのが、あらゆる外部サイトにソーシャルグラフ(人

    Google FriendConnect API公開の衝撃 | gihyo.jp
  • looops Labs|SNSなどのユーザー参加型Webサービスをテーマとした 総合情報BLOG

    Looops Labs(ループス・ラボ)は、SNSなどのユーザー参加型Webサービスをテーマとした 総合情報サイトです。株式会社ループス・コミュニケーションズが運営しています。 今回は「Blog」に着目してみよう。 Wikipedia では、「狭義には World Wide Web 上の Web ページの URL とともに覚え書きや論評などを加えログ(記録)している Web サイトの一種」としている。 そうであれば、ニュースリリースも Blogとしてもよいと考えられる。逆に、「CMS(Contents Management Syetem)機能や読者コメントを受ける機能がなければ、Blog とは言わない」といった見方をする例もある。 企業コミュニティにおける典型的なコンテンツ「掲示板」「wiki」「メッセージ/メール」「ブックマーク」、一般的な「ファイル」などとコンテンツの特徴を対比し

    yogo
    yogo 2007/06/15
  • mixi足あとちょう :: ぼくはまちちゃん!

    公開終了しました。 めんどくさいので記録などはしてません。 (仕組みの解説) 1. imgタグとかcssの背景画像とかで、ぼくのmixiのプロフィールを指定して踏ませる 2. このページの足あと表示用iframeにcgi(※)を呼ぶ (※cgiの内容) 呼ばれる → 数秒待つ → ぼくのmixiの足あとページを取得 → 整形 → このページのiframeに出力 これだけです>< これ架空請求のサイトとかで使われたらビックリするかもしれないね! spamメールくる→踏む→ipアドレスどころか「mixiのxxxxさんですね。ご利用ありがとうございます」とか表示する…。 うわ!これはイヤですね…。 はやく防止できる仕様になりますように。

  • 1