タグ

ブックマーク / yshibata.blog.ss-blog.jp (3)

  • ソラミツ株式会社を退職します: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    2017年8月末に株式会社リコーを退職し、9月よりソラミツ株式会社に勤務してきましたが、2018年5月31日をもって退職します。ちょうど9か月勤務したことになります。退職理由については述べませんが、ちょっと変則的な働き方をしてきたので紹介します。 週4日勤務ソラミツでは週4日勤務の契約で正社員として働いてきました。2000年の頃から執筆や翻訳などの副業は行ってきましたが、あくまでも週5日勤務しながら私的な時間に行ってきました。リコーを退職したのを機に、個人で技術教育コンサルティング・講演などの副業を行うことを想定して、週4日勤務で週休3日(金、土、日)で雇用契約を結んで働いてきました。個人の活動とはいえ相手先は一般企業であり、週末とはいきませんので、金曜日を当てています。 金曜日はすべて予定が埋まっているわけではありませんが、ある程度は個人で活動できています(「Go言語研修実績」「講演予

    ソラミツ株式会社を退職します: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    yoh596
    yoh596 2023/08/17
  • 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    技術書の翻訳としては22冊目となる『Go言語で学ぶ並行プログラミング』の予約をAmazonで受付始めました。 まったく分類・整理していませんが、ランダムにWebサービスのバックエンドのAPI仕様に関する備忘録を書いていきたいと思います。 001 該当する定義が存在しない問題:あるデータの一覧を返すエンドポイントの仕様に、「返されるデータはXXXYYYStatus順に返される」と記述されているのですが、そもそもXXXYYYStatusはどこにも定義されていない。 この記述を書いた人は分かっているつもりなのかもしれませんが、第3者が読んだら理解できなくて問い合わせることになります。これは、記述した仕様が第3者が理解できるかという視点を持たないことによるものだと思われます。その視点で、自分で記述した仕様をレビューできる必要があります。 一般的にXXXYYYStatusというのはenumとして定

    柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    yoh596
    yoh596 2023/08/17
  • 伸ばすのが難しい能力: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)

    2018年6月1日に株式会社メルペイに入社して、4年が過ぎました。入社当時は、定年が60歳と聞いていたので、1年半の勤務だと思っていましたが、実際の定年は65歳であり定年まであと2年半です。 ソフトウェアエンジニアにとって重要な能力と(私は考えるが)、身に付けるのが難しいのが現実だと、この4年間で再認識したのは次の三つです。 開発の最初にAPI仕様をきちんと書けるソフトウェアエンジニアは少ない テストファースト開発を行っているソフトウェアエンジニアは少ないか、いない Tech Blogなどの執筆で、読み手を意識して、分かりやすい文章を書く、ソフトウェアエンジニアは少ない API仕様については、このブログでも何度か書いています(「API仕様を書く」)。テストファースト開発についても、「テストファースト開発」を書いています。分かりやすい文章については何も書いていないですが、「伝わる技術文書の書

    伸ばすのが難しい能力: 柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata)
    yoh596
    yoh596 2022/06/01
  • 1