2016年12月23日のブックマーク (5件)

  • apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog

    これはなに? はじめに AGCあれこれ Temporary I HOPEHOPEHOPE ASTRONAUT NOW LOOK WHERE YOU ENDED UP ふと気になりました いい時代ですね 1201&1202エラー なにそれ? カ、カルマンフィルターだー!!! カルマンフィルターの開発経緯 その他面白コメントアウト集 TRASHY LITTLE SUBROUTINES(つまんないサブルーチン) NUMERO MYSTERIOSO(神秘の数字) OFF TO SEE THE WIZARD COME AGAIN SOON HONI SOIT QUI MAL Y PENSE(悪意を抱く者に災いあれ)、NOLI ME TANGERE(私に触れるな) PINBALL_GAME_BUTTONS_AND_LIGHTS.agc おわりに 反省 参考文献 これはなに? この記事はeeic Adv

    apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog
    yoheimuta
    yoheimuta 2016/12/23
  • 文字列アルゴリズムの学びかた - Hatena Developer Blog

    こんにちは!はてなアプリケーションエンジニアの id:takuya-a です。 みなさんは、このような疑問をもったことはありませんか? grep はどのように文字列を検索しているのか? MeCab はどうやって辞書を高速にルックアップしているのか? パーサやコンパイラを作りたいけど、何から始めればいいのか? 稿では、「文字列アルゴリズムとはどんなものなのか?」「なぜ重要なのか?」「何を知っておくべきか?」「どうやって勉強すればいいのか?」といった疑問にお答えしていこうと思います。 文字列アルゴリズムの意外な応用や、モチベーションを保ちやすい勉強のしかた、文字列アルゴリズムを勉強するために行った社内での取り組み、実装するときのコツといったトピックについても触れています。 このエントリは、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の22日目の記事です。昨日は id:syou6162 さんに

    文字列アルゴリズムの学びかた - Hatena Developer Blog
    yoheimuta
    yoheimuta 2016/12/23
  • 【お詫び】LINE公式アカウントにおける誤配信について | LINE公式ブログ

    2016年12月21日(水)21:16頃より、Studio Z株式会社(以下、Studio Z社)が運営するゲームアプリ「エレメンタルストーリー」のLINE公式アカウント(以下、当該アカウント)上において、LINE株式会社(以下、LINE社)が提供する動画配信機能をLINE社担当者(以下、当該担当者)が誤操作し、当該アカウントと無関係の動画が約3分間配信される事象が発生いたしました。

    yoheimuta
    yoheimuta 2016/12/23
  • 不動産はマクドナルド型からディズニー型へ!『2040年全ビジネスモデル消滅』 - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

    『2040年全ビジネスモデル消滅』というショッキングな書名。 「マクドナルド型(質より量)」と「ディズニー型(量より質)」を対比した帯に惹かれて、書店で購入。税込み864円。 ベストセラー『2020年マンション大崩壊』の著者牧野知弘氏が、両ビジネスモデルを切り口に、再び不動産問題に挑んでいる。 千葉県の松戸市や船橋市、習志野市では、中古マンションが198万円などの「売り出し価格」で販売されている。「量的充足」を満たすマクドナルド不動産のビジネスモデルはすでに崩壊しているという。 「量的充足」を満たすために、都心部から郊外に放射状に伸びる鉄道沿線の土地を次々に開発し、都心に通うサラリーマンのために住宅を供給していく、マクドナルド不動産のビジネスモデルは、もうすでに崩壊しているのです。 財産価値を失った不動産は、今後どのような評価を顧客から突き付けられることになるのでしょうか。少なくとも、

    不動産はマクドナルド型からディズニー型へ!『2040年全ビジネスモデル消滅』 - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」
    yoheimuta
    yoheimuta 2016/12/23
    いっぽうで、しっかりとした企業などが所有する賃貸マンションは、必要な修繕や維持更新が行われ、そこで生活するために必要なあらゆるサービス機能を付加することで、不動産価値を維持向上させ続けていくのです。
  • マンション「甘すぎ修繕計画」の恐ろしい末路

    マイホームを買うことは、人生で最も大きな買い物の1つ。買う時は、将来への展望も空想して希望に満ちている人も多いだろう。しかし、自分が住み続ける建物の30年後や50年後のあり方について、考える人はあまり多くないのではないだろうか。 一戸建てであれば自分だけの所有になるため、自身の判断で将来に向けて臨機応変に対応できる。しかし、区分所有となるマンションでは、区分所有法による集団の合意形成という壁が存在する。マンションに暮らす人々は、世代や利害関係など多種多様。管理組合で物事を決めていくことは、簡単ではない。出口戦略がはっきりしない物件を保有し続けることが大きなリスクともいえるのだ。 建て替えか?100年以上持たせるか? 一般的に、マンションでは10年から15年ごとに、大規模な修繕が必要になり、3回目の大規模修繕を迎える頃には、出口としていくつかの方向性を見定める必要が出てくる。資産価値維持のた

    マンション「甘すぎ修繕計画」の恐ろしい末路
    yoheimuta
    yoheimuta 2016/12/23
    やはり