タグ

犯罪とセキュリティに関するyohichidateのブックマーク (5)

  • ワンクリック詐欺サイトが意外と完成度高かった : まだプログラマーですが何か?

    NHK が最近また流行りだしたワンクリック詐欺サイトのニュースを流していました: スマホに「消せないメッセージ」 注意を (2015/02/06 追記) NHK のニュースページが消えてしまい、リンク切れになっていたので、同様のニュースを紹介しているページのリンクを貼っておきます: 【注意!】スマホに消せない画面を表示し金を奪うサイトが続出! (2015/02/06 追記終わり) ニュースの内容によると、どうもこれは ・(アプリとかではなく)特定のウェブページを ・スマホを使って ・閲覧した瞬間に 起こる仕組みがある、というものでした。 試しに見てボタンをクリックしたら、ではなく、見た瞬間に発生するらしいです。なので詐欺とわかっていても何が起こるかわからないので試してみるのも怖い、、、、ですよね。 せっかくなので(笑)、勇気を出して比較的安全と思われる方法で何をやっているのかを調べてみまし

    ワンクリック詐欺サイトが意外と完成度高かった : まだプログラマーですが何か?
    yohichidate
    yohichidate 2015/02/02
    恐らく色々なナレッジをかき集めて作ったんじゃなかろうかと。その過程でここのブログを書いている人のナレッジも参照されたっぽいですね。
  • サイバー犯罪の「as a Service」化が鮮明に、EMCが指摘

    EMCジャパンは2014年12月5日、「2015年のオンライン脅威の動向予測」と題するラウンドテーブルを開催した。EMCのFRI事業部門 グローバルセールス担当バイスプレジデント、アダム・バングル氏は、モバイルやIoT(Internet of Things)といった新しいテクノロジーは「サイバー犯罪者に、新たな悪用の機会を提供するものでもある」と指摘し、サイバー攻撃の対象の広がりに警鐘を鳴らした。 バングル氏が主に担当しているのは、主に金銭的な利益を目的とし、オンラインバンキングなどをターゲットにする「サイバー犯罪」の不正防止ソリューションだ。2014年を振り返ってみると、金銭目的のサイバー犯罪は「より高度に、より洗練され、より組織的なものになっている」(バングル氏)という。 その顕著な例が、「サイバー犯罪が『as a Service』として提供されるようになったこと」(バングル氏)だ。例

    サイバー犯罪の「as a Service」化が鮮明に、EMCが指摘
    yohichidate
    yohichidate 2014/12/09
    さしずめCrime as a Serviceと言ったところか。ただ、waresとかやってた連中なんか、シリアル集を売り買いなんてのを昔やってたり、商売としてクラッキングしてる連中もこれまた昔から居る印象なのだが
  • 無線ルーターからID流出…中国向けサーバー : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中国の利用者向けの「中継サーバー」がインターネットの不正接続に悪用された事件で、警視庁に摘発されたサーバー運営会社2社が使用した他人名義のIDやパスワードの大半が、パソコン周辺機器メーカー大手の無線ルーターから流出したものだったことが、同庁幹部への取材でわかった。 同庁と京都、鹿児島など19道府県警の合同捜査部は19日、サーバー運営会社の中国人ら11人を不正アクセス禁止法違反容疑などで逮捕したと発表。IDなどの入手経路を追及する。 警視庁はこのうち、中継サーバー運営会社の「大光」(東京都台東区)、「SUNテクノ」(豊島区)の2社の関係先12か所を捜索。大光社長の張徳育容疑者(30)(北区)ら男6人を、いずれも不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕した。6人は「わかりません」などと容疑を否認している。 警視庁幹部によると、2社は大手プロバイダー(ネット接続業者)のサーバーに接続するため、約150

    無線ルーターからID流出…中国向けサーバー : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    yohichidate
    yohichidate 2014/11/20
    「完全にセキュリティ上問題ないシステム」を実現出来ない以上、それに対する対処療法は必要だわな。ただ、モノの性質上勝手に流し込むのもまた難しいのがややこしいところではある。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yohichidate
    yohichidate 2014/11/11
    いわゆる「大企業」のエラいさんよりも、PCとタブレットとスマホ片手にあちこち走り回ってるイキの良い企業の方がひっかかりそうな雰囲気が。
  • ATMをルート化して現金を引き出す手口が横行中…

    では大丈夫なのでしょうか? iPhoneだったらJailbreak(脱獄)、Androidならばroot(権限)の取得によって、通常では行なえない動作まで可能になってしまうわけですが、それを街中の銀行ATMでやってしまったらどうなっちゃうのでしょう……。 なななんと、いまヨーロッパやロシアで問題になっているのは、ATMをroot化してしまい、中にどれだけ現金が入っているのかをチェックして、好きなだけ自由に引き出せるようにするハッカー集団による犯罪の横行だそうですよ! いざroot権限を取得してしまえば、PINコードの入力のみで、簡単にATMからダイレクトにお金をガッサガサと吐き出させることができてしまうんだとか。 従来のスキミングなどの手法とは異なり、だれかの口座から現金を勝手に引き出そうとするのではなく、そのままATMの中身ごとゆすり取る新手の同手口は、どこまで被害が拡大していくのか

    ATMをルート化して現金を引き出す手口が横行中…
    yohichidate
    yohichidate 2014/10/10
    何かしらの手段で端末そのものにアクセスしてroot化するんだろうけど、相当な早業で出来るような手段だろうなあ。国内だとアホほどATMあるけど、そこはどうなんだろう。
  • 1