タグ

2013年5月15日のブックマーク (13件)

  • 投手はマシン、人間は打撃と守備に専念の草野球 : 野球一般 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    投手の代わりにピッチングマシンをマウンドに据え、両チームとも打撃と守備に専念する。そんな一風変わった野球の対戦相手を、東京都武蔵野市の草野球チームが募集している。 60歳代が中心のベテランチームが抱える投手不足の解決策として発案。「同じ悩みを持つチーム同士で試合を楽しみませんか」と呼びかけている。 3月上旬、武蔵野市内のグラウンドで、ピッチングマシンがマウンドに登った。マシンを持ち込んだのは、同市内でイタリアンレストラン「ジェーナス」を営む横瀬和雄さん(66)。7年前、小学生時代に所属していた野球チームの仲間を集め、チーム名も当時のまま「ヤングスター」として結成した。 マシンは2009年、打撃練習用にメンバーのカンパで約40万円で購入。その年、投手不足でマシンを投手にした練習試合を初めて実施した。ところが、その後は、投手ばかりかメンバー確保も難しく、この3年は、若い学生らの助っ人を集めて、

    yohichidate
    yohichidate 2013/05/15
    これはネタとして扱うべきじゃないと思う。子供向けの「ティーボール」と同じような形でもっと広まってもいいと思う。そこそこのピッチャーが居ないと四球連発で面白くないしね。
  • 小幡績『リフレはヤバい』 - 紙屋研究所

    アベノミクスの紹介を続けます。 評価の基準を再掲しておきますが、 アベノミクスの第一の矢である金融緩和について、どれくらいわかりやすく書いているのか、ということ。 次に、どういう理屈で経済が上向いていくか、そこを庶民・シロートにも説得的かつわかりやすく書いているのかどうか。反アベノミクスの場合は、そこをどれくらい説得的に批判できているのか、ということ。 とくに、「賃金が上がらないと経済など上向かないではないか」という理屈に対して、それぞれのがどんなふうに考えているのか。 です。 さて、今回は小幡績『リフレはヤバい』(ディスカヴァー携書)です。 結論からいいますと、このが一番シロートが学ぶにはわかりやすいと思います。 「お前が反リフレ派の左翼だからそう言ってるんだろう」と思うかもしれませんが、そうではありません。 「反リフレ派の立場から、リフレ派のロジックを説明してやって、それでてい

    小幡績『リフレはヤバい』 - 紙屋研究所
    yohichidate
    yohichidate 2013/05/15
    毀誉褒貶ある人だし本そのものも賛否両論なんだろうけど、ちょっとチェックはしておきたいところ。
  • 日本板硝子、グローバル化失敗の舞台裏と代償 相次ぐ事業撤退、社内混乱で人材流出も

    2006年、英ピルキントン社(以下、ピル社)を買収し、「小が大を呑む」と騒がれた日板硝子の藤勝司会長が、その失敗の責任を取り、3月31日付で退任した。 同社は06年のピル社買収以来、外国人社長を2名起用したが、いずれも短期間で辞任し、経営が混乱していた。 だが、その経緯を振り返ると、同社ではトップが自分の名声欲のために経営を弄び、会社を凋落させた姿が浮かび上がってくる。 藤氏は04年の社長就任以来、当時の出原洋三会長と共にグローバル化を推進、06年に売上規模が倍のピル社を6160億円で買収、子会社化した。それにより日板硝子はいきなり世界29カ国に拠点を持つグローバルメーカーに変身。海外売上比率もそれまでの約20%から一挙に80%近くに拡大した。 だがこの無謀なグローバル化が、同社凋落の引き金になった。 ●「説得セールス」に乗せられた巨額買収 1826年創業と、187年の社歴があるピ

    日本板硝子、グローバル化失敗の舞台裏と代償 相次ぐ事業撤退、社内混乱で人材流出も
    yohichidate
    yohichidate 2013/05/15
    まあ、日本の組織によくある話だけにうなずけてしまうよね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yohichidate
    yohichidate 2013/05/15
    言っているロジックはまあ真っ当なんだがオチが安易な自己啓発なあたりがダメダメ。
  • 特保と聞こえる「特報」…紛らわしいと消費者庁 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    トクホでなくて、トクホウ――。 日コカ・コーラが販売する炭酸飲料の宣伝の表現が、特定保健用品(トクホ)であるかのように誤解を招く恐れがあるとして、消費者庁が同社に説明を求めていたことが分かった。同庁は「消費者が誤認する可能性があり、懸念を伝えた」としている。 対象の商品は、「カナダドライ ジンジャーエール FIBER8000」。同社が4月下旬から約3週間の期間限定商品として発売した。 トクホ商品は消費者庁から許可を受けて効果を表示できる健康品。同社はこの炭酸飲料を、トクホ商品ではないが、トクホ飲料などに使用される物繊維を多く配合したことを強調するため、テレビCMなどで商品の新発売を「トクホウ(特報)」という文字や音声で表現していた。注意していないとトクホと聞こえてしまうという。 同庁は4月下旬、同社に「消費者にトクホでないのに、トクホと受け取られる恐れがある」として対応を社

    yohichidate
    yohichidate 2013/05/15
    CMを見てた時に「ん?」と思っていつか問題になるな、と思っていたら案の定。
  • 新卒社員を「使い捨て」/「ブラック企業」根絶を/ユニクロの実態告発

    共産党の山下芳生議員は14日の参院予算委員会で、新卒社員の「使い捨て」を繰り返す悪質な「ブラック企業」の実態を示し、政府に腰を入れた対策を求めました。 労働の規制緩和中止求める 参院予算委 山下議員が指摘 山下氏は、ブラック企業が有名企業にまで広がっていると強調。新卒の若者を大量採用、長時間・過密労働、パワハラなどで駆り立て、精神的にも追い詰めて大量退職に追い込むやり口を、大手衣料品販売店「ユニクロ」を例に告発しました。 ユニクロは入社後3年以内に50%以上が離職、休職者の42%がうつ病などの精神疾患と報じられています。山下氏は、20歳代の社員が半年で店長となって目標達成からアルバイト管理まで過酷な労働を強いられ、3カ月でうつ病になり、退職に追い込まれた実態を紹介。離職率の高い企業名を公表することや採用募集時に離職率の明示義務付けを行うよう求めました。 安倍晋三首相は「採用した以上、

    新卒社員を「使い捨て」/「ブラック企業」根絶を/ユニクロの実態告発
    yohichidate
    yohichidate 2013/05/15
    まあ、安定の共産党なんだけどもそろそろユニクロも「終わりの始まり」が見えてきたような。
  • 【東方スーダラ伝説】歌ってみたを本家と合わせてみた

    「歌ってみた」があまりに人とそっくりなので家とあわせてみました。ずれてない……と思う。多分。これで山似之さんがもっと評価されるといいなー。■東方スーダラ伝説→sm4283899■「東方スーダラ伝説」をフルで歌ってみた【山似之】→sm4595099

    【東方スーダラ伝説】歌ってみたを本家と合わせてみた
    yohichidate
    yohichidate 2013/05/15
    全盛期の植木等の声に本当にそっくり。部分的に違和感があるものの、このクオリティは素晴らしい。
  • ディズニーがぬるいSNSを始めたようですが今のところ日本は関係ありませんでした(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    yohichidate
    yohichidate 2013/05/15
    久々に隊長らしい毒がよめたような気がする。是非ともディズニーに造詣が深い大石先生にも参戦してほしいところであることよ。
  • ホンダがF1復帰を正式決定 - モーターニュース : nikkansports.com

    ホンダが自動車レースの最高峰、F1シリーズへの復帰を正式に決めたことが15日、分かった。2015年から小排気量の新型エンジンを提供する形で参戦する。供給先はかつてのパートナーである英マクラーレンになる見通し。ホンダの伊東孝紳社長が週内にも記者会見して表明する。 ホンダはリーマン・ショックで経営環境が悪化した08年を最後にF1シリーズから撤退した。ここにきて商品力の強化や円安によって業績が急回復し、高い技術力を世界にアピールするためにも再参戦を決めた。参戦は今回で4度目となる。 近年のF1マシンは技術が先鋭化して独自性が強まり、市販車に生かしにくくなっていた。しかし14年からは、より市販車に近い排気量1600CCのターボエンジンを搭載するようルールが変更される。ホンダはレースを通じて技術を磨き、今後の市販車の開発に反映させていく方針だ。 ホンダは1964年にF1に初参戦。特に第2期の80年代

    ホンダがF1復帰を正式決定 - モーターニュース : nikkansports.com
    yohichidate
    yohichidate 2013/05/15
    どうにも腰が据わらない感があって、手放しで歓迎できない自分が居る。
  • 「一酸化二水素」ジョークで、米国のラジオ番組DJが無期限謹慎処分に|WIRED.jp

    yohichidate
    yohichidate 2013/05/15
    昔からよくあるジョークだというのに正直過剰反応じゃないのというのが正直なところ。
  • 【検証】コンドームをスマホにつけると最強の防水アイテムになるというのは本当か

    お風呂でスマートフォンを使っている人も多いだろう。湯船につかりながらネットをしたり動画を見たりするのは至福のひととき。お風呂スマホ、最高だ!! だが、気をつけたいのは防水対策だ。専用アイテムやジップロックに入れるという方法もあるが、最近、ネット上である防水対策方法が話題となっている。なんと……コンドームをスマホにつけると最強の防水アイテムになるというのだ。 確かにコンドームは高い密着度と液体が漏れ出さない構造を備えたアイテムだが……早速やってみた。 ・スマホにコンドームを装着 まずはスマホにコンドームを装着。当たり前のことだが、コンドームはスマホのような形状のものに装着する仕様ではない。「つけづらいのでは?」と思ったが、大変伸びが良くスルスルと装着することができた。 ・装着後も動作に違和感なし 装着したまま動作確認してみたところ、画面を触った感触に違和感はほとんどなし。多少ヌルっとするよう

    【検証】コンドームをスマホにつけると最強の防水アイテムになるというのは本当か
    yohichidate
    yohichidate 2013/05/15
    個人的には潤滑油がスマホ内に入り込んで悪さをしそうだし、あんましオススメできない気がする。
  • 世界中のジャーナリストや活動家たちの命を守れ! 持ち主の危機を察知すると無線システムでSOSを発信してくれるブレスレット『Natalia』 | ロケットニュース24

    » 世界中のジャーナリストや活動家たちの命を守れ! 持ち主の危機を察知すると無線システムでSOSを発信してくれるブレスレット『Natalia』 特集 世界中のジャーナリストや活動家たちの命を守れ! 持ち主の危機を察知すると無線システムでSOSを発信してくれるブレスレット『Natalia』 Pouch[ポーチ] 2013年5月15日 世界中で活躍する多くのジャーナリストや人権活動家の方々。彼らは日々、危険地帯で命の危機にさらされています。 そんな彼らを、力でどうにかねじ伏せようとする存在から守るべく発足されたのが、『Natalia Project』。「Natalia」は、2009年にチェチェン共和国で誘拐され命を落としたジャーナリスト、ナタリア・エステミロワさんが由来です。 今回みなさまにご紹介するのは、このプロジェクトから生まれた緊急時に役立つであろうブレスレット、『Natalia』。持ち

    世界中のジャーナリストや活動家たちの命を守れ! 持ち主の危機を察知すると無線システムでSOSを発信してくれるブレスレット『Natalia』 | ロケットニュース24
    yohichidate
    yohichidate 2013/05/15
    比較的安上がりに安否確認ができるツールだし、面白い試みだと思う。あとはその後をどうするかだよね。
  • ミクシィ笠原社長が辞任、新代表は30歳の朝倉氏「大幅な若返り図る」 

    yohichidate
    yohichidate 2013/05/15
    これは切込隊長がまた大騒ぎしそうなネタだわね。