タグ

vimとITに関するyohichidateのブックマーク (6)

  • Agit.vim に最近追加した機能とか紹介 - Qiita

    この記事は Vim Advent Calendar 2014 の2日目の記事です。 僕が作成した Vim から Git のログを見るためのプラグイン、Agit.vim についてです。 Agit.vim の基的なことについては以前の記事を参照ください。 gitk クローンみたいな Vim プラグイン作った ファイルモード と実行することにより Agit をファイルモードとして開くことができます。 ファイルモードではリポジトリ全体の履歴ではなく、ある特定のファイルのみの履歴と、その時のファイルの中身を表示します。 また、--file=path/to/file というオプションで履歴を見たいファイルを指定することもできます。 これだけだとあまり意味はないのですが、後述する unite.vim との連携等 Agit を外部から呼び出したい場合には便利です。 --dir オプション で指定したディ

    Agit.vim に最近追加した機能とか紹介 - Qiita
    yohichidate
    yohichidate 2014/12/02
    基本的にはgitを使ってゴリゴリ開発している人向け。いつかこういったプラグインを使わないとやってられないほどになってみたいものだよ
  • シェルスクリプトを簡単にチェックできるShellCheck, Vimでも使える

    B! 119 0 0 0 前から気になってた ShellCheck を使ってシェルスクリプトや.bashrc等直してみました。 ShellCheck コマンドライン版 日語を含んだファイル Vimでは ShellCheck ShellCheck はシェルスクリプトの文法をチェックしてくれるオンラインサービスです。 ShellCheckのページに行って 試したいスクリプトを書き込むと文法をチェックして エラーや注意を表示してくれます。 指摘してくれるものとしては、明らかな文法違反な物は勿論、 実際にスクリプトを回して毎回エラーになるものでなくても、 変数が空の場合に""で囲ってないとエラーになる場合なども チェックしてくれるので思わぬ事故も防いでくれます。 コマンドライン版 ShellCheckのソースコードはGitHubで公開されていて、 さらにコマンドライン版のshellcheckを使

    シェルスクリプトを簡単にチェックできるShellCheck, Vimでも使える
    yohichidate
    yohichidate 2014/11/26
    これ単体よりもvimと組み合わせた時が物凄く使えそうな感じ
  • Windowsを16年使ってきて分かったおすすめ無料ソフトまとめ

    はてなブックマーク1400ありがとうございます! 数えてびっくりしましたが、Windowsを使い始めて26年経っていました。 今では趣味でも仕事でも欠かせないものになっています。 それなりにwindowsを使ってきて「フリーソフト」と呼ばれる無料で使えるソフトもたくさん試しましたが、今日はその中でも使い続けている無料ソフトを紹介したいと思います。 現在は便利なWebサービスやスマホアプリが非常に多くなったので、あえてWindowsフリーソフトという時代では無くなりつつありますが、オフラインでも使える・動作が軽快という点ではまだまだ活用される場面も多いので、ざざっと目を通してもらえればと思います。 ちなみにボクはiPhoneも10年以上使っています。 良ければ「iPhoneアプリを596個使って分かったおすすめアプリまとめ」も読んでみてください。 インターネットブラウザ Google Ch

    Windowsを16年使ってきて分かったおすすめ無料ソフトまとめ
    yohichidate
    yohichidate 2014/11/26
    16年ってすげぇと思ったら、自分も殆ど同じ位の期間Windowsと付き合っていた件について そりゃ年もとるよな、、、
  • C++ゆとり用 - 藻ログ

    世の中にはわたしのようなライトC++書き向けの資料が不足しているので, 普段使い*1用途で収集したものをまとめてみました. ドキュメントを読む C++プログラミングガイド モダン C++ プログラミング - 日語公開記事 - サイボウズエンジニアのWIKI STLのドキュメント cplusplus.com - The C++ Resources Network C++ reference - cppreference.com clangを使う Clang - Wikipedia gccよりもclangの方がC++ 規格に準拠しているとうたわれています. また, コンパイルもちょっと速い. *2 標準ライブラリを使う ∧∧∧∧∧∧∧∧∧ < STL!STL!STL!STL! > ∨∨∨∨∨∨∨∨∨ _     _ `/っ)    /っ) / / ∧_∧ / / ∧_∧ \\(   )\\(

    C++ゆとり用 - 藻ログ
    yohichidate
    yohichidate 2014/09/25
    個人的に気になる領域なのでメモ。ただ、何か軽くツールをってなると、もっとラクな言語を選んでしまいがちではあるよね。
  • vimでちょっとしたワードを調べる時に使うアレ5つ|TechRacho by BPS株式会社

    目次 1. スペルチェック 2. Kコマンドによるマニュアル参照 3. Google サジェストによる補完 4. 英語辞書を引く 5. スニペット 1. スペルチェック スペルチェックは便利ですが、カラースキーマによっては見えなくなることもあります vimrcにこんな感じに設定しておくとF9キーでスペルチェックをON/OFFできます nnoremap <F9> :call SpellToggle()<CR> function! SpellToggle() setlocal spell! if exists("g:syntax_on") syntax off else syntax on endif endfunction 2. Kコマンドによるマニュアル参照 ノーマルモードでK(Shift+k)でファイルタイプに応じたマニュアルを参照できます 使用するにはファイルタイプの検出をONにしてお

    vimでちょっとしたワードを調べる時に使うアレ5つ|TechRacho by BPS株式会社
    yohichidate
    yohichidate 2014/09/21
    ほんのtipsだけど試したいものもいくつかあり。
  • 最近乗り換えたvimプラグインやら - Qiita

    ディレクトリツリーからファイル選択 NERDTreeからvimfilerに乗り換えた。 両者はいずれもディレクトリツリーからファイルを開くという意味では一見良くてい似ています。 しかしそのコンセプトは別物で、自分にはvimfilerのコンセプトが合致したので乗り換えました。 簡単にいえばNERDTreeは常にディレクトリツリーを表示して使用するのに対し、 vimfilerはディレクトリツリーを必要に応じすべてのウィンドウで表示可能な点が異なります。 説明が下手すぎるので、詳細はvimfilerのヘルプにもリンクしてある以下を参照して下さい。 わかりやすい。 http://vimcasts.org/blog/2013/01/oil-and-vinegar-split-windows-and-project-drawer/ なおNERDTree的な使い方も必要な場合は:VimFilerExpl

    最近乗り換えたvimプラグインやら - Qiita
    yohichidate
    yohichidate 2014/09/13
    この手の情報があるととにかく見てしまう、、、 テキストを整列させるプラグインはちと試してみたい
  • 1