タグ

プログラマとRubyに関するyohshiyのブックマーク (7)

  • クリアコードに入社した理由: フリーソフトウェアを仕事にしたい - 2015-03-19 - ククログ

    はじめまして、今年の2月にクリアコードに入社した横山です。この記事では、私がクリアコードに入社した理由のひとつである「フリーソフトウェアを仕事にしたい」ということについて、フリーソフトウェアやクリアコードに興味を持ったきっかけと、入社までの経緯をお伝えします。 フリーソフトウェアに興味を持ったきっかけ 私は社会人になってから格的にプログラミングを始めました。研修や仕事でプログラミングに触れるにつれて楽しさを感じ、研修で触れたRubyがよさそうだったので、趣味でもプログラムを書いたりしていました。 その頃、何度か社内外の勉強会で発表する機会があり、既存のプレゼンテーションツールに不満を感じていました。そこで、新しいツールを探していたところ、Rubyで作られているRabbitというソフトウェアがあることを知り、次のような点が気に入って使い始めました。 テキストエディタで書けるのでバージョン管

    クリアコードに入社した理由: フリーソフトウェアを仕事にしたい - 2015-03-19 - ククログ
    yohshiy
    yohshiy 2015/03/20
    フリーウェアって、作って広まって大成功というぐらいじゃないと仕事にならないと思っていたけど、意外と仕事になるんだ。
  • 英語力は最強のレア・カード!Ruby開発者 まつもとゆきひろ氏から学ぶ「これからのエンジニアが生き抜く方法」 | DMM英会話ブログ

    まつもと ゆきひろ1965年大阪府生まれで、4歳の頃から鳥取県米子市で育つ。筑波大学卒業後、数社を経て(株)ネットワーク応用通信研究所に入社。プログラミング言語「Ruby」の生みの親として知られる。島根県松江市在住で、Ruby開発の功績から同市の名誉市民にも選ばれた。 まつもとさんのブログ『Matzにっき』twitter 世界中に大勢のユーザーを抱える、日産プログラミング言語 Ruby。その開発者である まつもとゆきひろ さんに、Ruby 開発の裏側と成功までの道のり、そして未来を生き抜くエンジニアさんへのアドバイスを伺いました。 プログラミングとの出会いは、父が買ってきたポケコンのBASICー プログラミング言語に興味を持ったキッカケはなんですか? 私が子供の頃は、コンピュータって全然一般的ではなかったんですよ。ものすごく尖った人だけが、NECPC-8001 や SHARP の MZ

    英語力は最強のレア・カード!Ruby開発者 まつもとゆきひろ氏から学ぶ「これからのエンジニアが生き抜く方法」 | DMM英会話ブログ
    yohshiy
    yohshiy 2015/01/13
    英語力だけだと勝負できないけど、持っていると選択肢が広がるという話。
  • Ruby言語開発者 まつもとゆきひろが語るソフトウェア開発者に伝えたいこと | 三年予測 | dodaエンジニア IT

    Ruby言語開発者 まつもとゆきひろ 1965年生まれ。筑波大学第三学群情報学類卒業。プログラミング言語Rubyの生みの親。株式会社ネットワーク応用通信研究所フェロー、一般財団法人Rubyアソシエーション理事長、Heroku Chief Architectなど、肩書多数。三女一男犬一匹の父でもある。温泉好き。鳥取県出身、島根在住。牡牛座。O型。 Ruby言語は、プログラミング言語の人気投票では必ず上位に顔を出す言語だ。Ruby言語開発者まつもとゆきひろ(ニックネームはMatz)は、世界で最も有名な日在住のソフトウェア開発者といっても過言ではないだろう。 そんなRuby開発者に対して、Ruby開発への思い、ソフトウェア開発者を取りまく状況への思いを聞いた。私たちが今後どのような進路を取るべきか、ヒントが得られると考えたからだ。 まつもとゆきひろがRubyを作った動機はシンプルだ。「プログラ

    Ruby言語開発者 まつもとゆきひろが語るソフトウェア開発者に伝えたいこと | 三年予測 | dodaエンジニア IT
    yohshiy
    yohshiy 2014/02/24
    言語開発に関する話が主だけど、『プログラマには「魂の浮力」があり、それぞれ最も情熱を注げる場所でプログラミングをするようになる』などソフト開発者全般に向けた話も。
  • Javaの人間がRubyの世界に入って一番感じる1つの違い | tsuchikazu blog

    自分は大学時代の4年間+SIer時代の5年間、Javaのみを書いてきました。 ここでいうJavaを書いてきたというのは、J2EEの世界でStrutsとかHibernateとかSeasar2とかSpringとかのFWを使って、業務系Webアプリの開発をしてきたということ。 そして今年転職して、Rubyの会社になりたい会社(つまりPHPも結構やってる)ペパボに入りました。そこで感じているJavaの世界とRubyの世界の違いについて書いていきます。とは言っても、Rubyの世界の入り口からちょっと覗き見したぐらいの立ち位置ですが。 今、自分が1番感じているのは、Rubyの世界は_ライブラリの開発スピードが速過ぎる_ということ。 開発スピードが速過ぎるとは railsで開発している時に色々なgemを使いますが、そのアップデートがめちゃくちゃ頻繁に起きます。メジャーなライブラリを使っていても、1週間に

    Javaの人間がRubyの世界に入って一番感じる1つの違い | tsuchikazu blog
  • 「ソフトウェアは工業製品ではない」、Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/04/10 ソフトウェアは工業製品ではない――。Rubyの生みの親としてしられるまつもとゆきひろ氏は2009年4月9日、InfoQ主催のイベント「QCon Tokyo 2009」の基調講演で、ソフトウェアと何であり、何でないのか、それはどういう性質のものであるのかを雄弁に語った。 コードとは設計である 「ビューティフルコード」と題した基調講演を行ったまつもと氏は、2007年に共著者の1人として出版した同名の書籍に書いたエッセイに込めた思いを、次のように語る。 「世界に冠たる日の製造業のノウハウを適用することで生産性を上げることができるに違いないという発想がありますが、ソフトウェアは工業製品ではない。そうした誤解を正していきたい」。 ソフトウェア産業界では、よくエンジニアが何十万人足りないということが言われる。しかし、まつもと氏は、これは工業生産と同じ方法論を当てはめることから来

    yohshiy
    yohshiy 2014/01/24
    ソフト開発では設計と実装は分けられない
  • Ruby Prizeの候補者発表について

    Ruby Prizeの候補者発表について 公式サイトを公開しました(2013年11月18日) Ruby Prize 2013 候補者 Ruby Prizeの候補者推薦にあたって、多くの方にご協力をいただきありがとうございました。 Ruby Prizeの受賞者は、Ruby処理系及び周辺のライブラリ・フレームワークの開発、発展及び保守に、 概ね直近2~3年の間に顕著な貢献をされた方を対象としています。 いただいた推薦内容を実行委員会で確認し、賞の主旨にあわせて下記の15名の候補者を選定しました。 これをもとに、実行委員会の選考を経てノミネート対象者(Ruby Prize 2013受賞者1名及びその他若干名)を決定します。 ノミネート対象者は、2013年11月21日・22日に島根県松江市で開催される「RubyWorld Conference 2013」にご招待し、表彰します。 ※Ruby Pri

    Ruby Prizeの候補者発表について
  • 「オープンソースへの取り組みはエンジニアにとって強力な「武器」になる」(後編)Ruby言語開発者 まつもとゆきひろ 氏 |ギークアカデミー

    世界的に普及したプログラミング言語「Ruby」の開発者。 現在は、Rubyアソシエーションの理事長や、株式会社ネットワーク応用通信研究所フェロー、楽天株式会社楽天技術研究所フェロー、Herokuチーフアーキテクトとして国内外で活躍している。 Ruby開発者まつもとゆきひろ氏へのインタビュー後編では、オープンソースへの思いについて聞く。 まつもと氏はソフトウェアエンジニアがもっと幸せになってほしいと願っているが、オープンソースはそのための強力な「武器」になる。 ──Rubyには、まつもとさんが関わる流のCRubyの他にも、代替実装がたくさんあります。つい先日も「Topaz」というPythonで実装された処理系が話題になりました。こうした動きはどう見ていますか? 「変なもの」は大歓迎です。新しい試み、POC(Proof-of-Concept、概念を実証する試み)は、実用的なVMを作っている人

    「オープンソースへの取り組みはエンジニアにとって強力な「武器」になる」(後編)Ruby言語開発者 まつもとゆきひろ 氏 |ギークアカデミー
  • 1