タグ

2013年8月30日のブックマーク (5件)

  • Rspec/Capybara/Turnipの入門記事を全力でまとめてみた - 酒と泪とRubyとRailsと

    Rspec/Capybara/Turnipの入門記事を全力でまとめてみた Aug 30th, 2013 Tweet さっき、『 The Rspec Book』を読み終えました。厚めのですが、RspecやCucumber、Webrat、Seleniumなどを活用するためのノウハウ満載で大満足でした! ということで、こので読んだ内容を忘れないようにするためと、その過程でRspec/Capybaraなどのネット資料をあつめたので、まとめるためにこの記事を書きます。もし、間違いを発見した場合や他にもいいリソースがあれば、是非メッセージを願いします! テスト駆動開発(TDD)と振る舞い駆動開発(BDD) テスト駆動開発(TDD)とは、コードを書く際に最初にテストを書き、次にテストが通る最低限のコードを書き、その後にリファクタリングしていく開発手法です。一方で振る舞い駆動開発(BDD)はTDDの発

  • イプシロン、データ送信0・07秒ずれて停止か : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発射直前で打ち上げが延期となった新型ロケット「イプシロン」について、下村文部科学相は30日の閣議後の記者会見で、地上設備とロケットがデータをやりとりする時間に、0・07秒のずれが生じていたことを明らかにした。 なぜずれが生じたかは不明だが、このずれが、誤判断による自動停止につながったとみられる。下村文科相は「ロケット体に異常はない。9月の早い段階で打ち上げられるよう万全を期したい」と述べた。 文科省によると、地上設備側のコンピューターが予定時刻より0・07秒早くロケットの姿勢を判断しようとしたらしい。その時点では、ロケット側からデータが届いておらず、「姿勢異常」と誤判断したようだ。

    yohshiy
    yohshiy 2013/08/30
    本体に異常はないといっても、コンピューターでの管理を含めてイプシロンの魅力じゃないかな。まぁ、延期ぐらいは全然失敗のうちに入らないと思うけど。
  • 分別のあるRubyモンキーパッチャーになるために

    Rubyのクラスはオープンです。つまりRubyのユーザが既存のクラスを開いて自由に実装を弄ることができるのです。組み込みクラスとてその例外ではありません。 既存のクラスを開いてメソッドを追加したり再定義したりすることを、業界用語で「モンキーパッチ」といいます。モンキーパッチという語には明らかに批判的・軽蔑的ニュアンスが含まれていますが、多くのRubyistはそれにひるむこと無く良くモンキーパッチします。何しろドアはいつも開いてるんですからねぇ。 るびおのモンキーパッチ モンキーパッチャー「るびお」は、製作中のライブラリで多次元配列の要素に頻繁にアクセスする必要が生じました。これには通常、Array#[]または#atを使って次のようにアクセスします。 irb> arr = [[1, 2, 3], [4, 5, 6], [7, 8, 9]] irb> arr[1][2] => 6 irb> a

    yohshiy
    yohshiy 2013/08/30
    既存のクラスに変更を加える話。確かに基本的なクラスをガンガンいじっているのはよく見かけるけど、個人的には抵抗がある。継承してそっちをいじることの方が多いな。
  • あなたが学ぶべき10のプログラミング言語 - emonkak's Blog

    Haskell 純粋関数型言語は当然学ばなければなりません。 副作用の分離とモナドによる抽象化は当のプログラマーなら知っておくべきでしょう。 遅延評価のメリット・デメリットとそれを活かしたアルゴリズムも重要です。 Scala オブジェクト指向と関数型の機能を合わせ持ったマルチパラダイム言語のScalaを学ぶことは、あなたにとって新たな知見となるでしょう。 Twitterのインフラで使われるなど実績も十分で、現在のプログラマーにとっては当然のように使えるべき言語の1つです。 Haskellもまたそうですが、Scalaは型が強力なので型レベルプログラミングを学び、コンパイル時のエラー検出について考えてみるのもよいでしょう。 Erlang マルチコアのCPUが当たり前になった現在では、難しい並列処理をいかにして簡潔に実現するのかというのは非常に重要なテーマです。 Erlangは並列処理を念頭に

    あなたが学ぶべき10のプログラミング言語 - emonkak's Blog
    yohshiy
    yohshiy 2013/08/30
    Coq は知らなかったな。
  • Charming Python: Functional programming in Python, Part 3

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    Charming Python: Functional programming in Python, Part 3
    yohshiy
    yohshiy 2013/08/30
    D3 を使ったデータの可視化