タグ

ブックマーク / www.ruby.or.jp (2)

  • Ruby Prizeの候補者発表について

    Ruby Prizeの候補者発表について 公式サイトを公開しました(2013年11月18日) Ruby Prize 2013 候補者 Ruby Prizeの候補者推薦にあたって、多くの方にご協力をいただきありがとうございました。 Ruby Prizeの受賞者は、Ruby処理系及び周辺のライブラリ・フレームワークの開発、発展及び保守に、 概ね直近2~3年の間に顕著な貢献をされた方を対象としています。 いただいた推薦内容を実行委員会で確認し、賞の主旨にあわせて下記の15名の候補者を選定しました。 これをもとに、実行委員会の選考を経てノミネート対象者(Ruby Prize 2013受賞者1名及びその他若干名)を決定します。 ノミネート対象者は、2013年11月21日・22日に島根県松江市で開催される「RubyWorld Conference 2013」にご招待し、表彰します。 ※Ruby Pri

    Ruby Prizeの候補者発表について
  • Rubyアソシエーション: 複数のRuby環境の構築

    開発や保守の作業が多くなると、複数のRuby環境(たとえばバージョン違いやMRI/JRuby/IronRubyなど処理系の違い)を使いこなす必要になります。これをサポートするものとして、LinuxMac OSXではrvmやrbenv、Windowsではpikというツールがあります。これらのツールの主な機能として以下があります。 ・異なるRuby処理系のインストール ・複数のRuby環境の切り替え ・環境ごとにgemを別管理 ここでは、Windows版のツールであるpikについて、インストール方法と使い方の概要を説明します。 pikとは Windows上で複数のRuby環境を管理するツールです。コマンドプロンプトより実行します。 pikのインストール ここではmsiからインストールする手順を紹介します。まず、pikのダウンロードサイトのDownload Packagesから、pik-X.X

    yohshiy
    yohshiy 2013/07/03
    pix : Windows 上での複数 Ruby 環境の管理ツール
  • 1