タグ

2015年10月27日のブックマーク (12件)

  • 金縛り中にデジタル時計の表示を見ると面白いよという話 - ポジ熊の人生記

    2015-10-27 金縛り中にデジタル時計の表示を見ると面白いよという話 知識 日常 みなさんは金縛りの経験、あります? 発生頻度にはかなりの個人差があるようで、友人知人の中でも頻発する人もいれば全くなったことがない人もいます。 私は昔から金縛りになりやすい体質でした。ガキの時分は知識がほぼ0だったのも手伝ってか、その現象に大きな恐怖心を抱いたものです。人間というのは正体がつかめないものに神秘的な、オカルトチックなパワーを当てはめることで無理やり納得してしまうのかもしれませんね。 年齢を重ねるにつれて、私は情報を得るようになります。テレビ、新聞...そして決定的に金縛りの正体を暴ける時代が到来しました。 google先生!!! インターネットの検索エンジンで情報を能動的に収集できる時代が訪れたわけです。これにより今まで恐れおののいていた「金縛り様」を丸裸(とまでは言いすぎか)にする、反撃

    金縛り中にデジタル時計の表示を見ると面白いよという話 - ポジ熊の人生記
    yoiIT
    yoiIT 2015/10/27
    金縛り中は高確率で知らないバァさんが布団の上に乗っかってる。久しぶりって心の中で挨拶する。
  • 失踪騒動の中西元阪神コーチ「淡路島で釣り」だった | 東スポWEB

    新監督誕生で盛り上がる阪神がとんだ“失踪騒動”に見舞われた。1985年日一メンバーで今季まで一軍投手コーチを務めた中西清起氏(53)について、家族が数日前から連絡が取れなくなっていると兵庫県警に相談していると、27日午前11時ごろに一般紙がネット報道。管轄の芦屋署や中西氏の自宅マンションに報道陣が集結して騒然となった。 警察の広報担当者は「ノーコメント。何も言えない」と口を閉ざし、この一件で球団も蜂の巣をつついたような大騒ぎ。平田チーフ兼守備走塁コーチら現首脳陣も連絡を取ったが、中西氏からの返答はなし。チーム内では「家庭内トラブルがあったのではないか」「今年で解雇となって、やけを起こしたのでは」「シーズン中にストレスからか酒の量がかなり増えて次の日に何も覚えてないという状況が何度もあったし、何か事故にあったのではないか」から「単なる家出じゃないのか」「韓国旅行に出かけたと聞いた」など

    失踪騒動の中西元阪神コーチ「淡路島で釣り」だった | 東スポWEB
    yoiIT
    yoiIT 2015/10/27
    釣りキジ
  • Goodbye Bluethursday is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    Goodbye Bluethursday is under construction
    yoiIT
    yoiIT 2015/10/27
    ノートは書いても見返さないんだけど、一旦、頭の中をノートにアウトプットすることで整理して、頭に戻す感じは大事だと思うので書くようにしている。
  • 蕨市マスコットキャラクター着ぐるみお披露目セレモニー - 蕨市公式ホームページ

    yoiIT
    yoiIT 2015/10/27
    >高見沢俊彦さんが、ふるさと蕨を想い市制施行50周年にデザインされた「エンジェルわらぶー」が、ついに着ぐるみとなって登場
  • 前田慶次の屋敷、発掘始まる 米沢で作業、11月5日まで (山形新聞) - Yahoo!ニュース

    米沢で晩年を過ごした戦国武将・前田慶次の屋敷とされる「無苦庵(むくあん)跡」の発掘調査が26日、米沢市万世町堂森で始まった。米澤前田慶次の会(梅津幸保会長)が市教育委員会の指導を得て行う学術調査で、県内外のボランティアら20人が慶次の暮らしに思いをはせながら11月5日まで作業に当たる。 言い伝えを裏付けし、明確な遺構として後世に伝承する取り組み。慶次の会が公募したボランティアには米沢市のほか、南陽市、東京都、新潟市の慶次ファンや学生らが応じた。 発掘場所は民家敷地の畑部分約300平方メートル。初日は、慶次の供養塔がある近くの善光寺の酒井清滋住職を迎えて地鎮祭を行い、調査の成功と安全を祈願。ボランティアらは早速、スコップで表面の土を取り除く作業を行った。今後、土の色や質の違いを観察するなどし、遺物を探す。 卒業研究の一環で東京から参加した大学4年北村諒さん(22)は「信じた生き方を貫い

    yoiIT
    yoiIT 2015/10/27
  • 山中の遺体は10歳男児 自殺か NHKニュース

    26日夜に東京・日野市の山の中で首をつって死亡していたのは、近くに住む10歳の男の子と分かりました。警視庁は現場の状況などから自殺とみて、動機などを調べています。 これまでの調べによりますと、遺体は両手と両足が荷造り用のひもで結ばれた状態でしたが、周囲には争ったり、ほかの人が関わったりしたような跡はないということです。また、衣服は着ていませんでしたが、近くに置いてあったということです。 男の子は26日は学校が休みで、夕方になっても家に帰らなかったことから母親が警視庁に通報していました。 現場は住宅街の中にある小高い山で、男の子の家に近く、ふだん遊びに来ていた場所だということです。遺書などは見つかっていませんが、警視庁は現場の状況などから自殺とみて、動機や現場の状況を調べています。 日野市教育委員会の記野邦彦参事は「警察と連携を取りながら確認を進めているが、10歳の幼い命を失ったことは非常に

    山中の遺体は10歳男児 自殺か NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2015/10/27
    この記事を見た読者の反応が想像できない記者はいないと思うので、ワザと読者に違和感を与えて再調査をさせるように世論を動かす手法かな?
  • 定時後の「帰りにくい空気」とどう向き合うか | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! 【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、サイボウズの外部から招いた著名ブロガーによるチームワークコラムです。今回は日野瑛太郎さんによる「定時後の“帰りにくい空気”との向き合い方」について。 2015年10月12日の朝日新聞朝刊に、「残業漬け 私はごめんだ」という見出しの特集記事が載りました。実はこの記事に、長時間残業を否定する立場のコメントとして僕のコメントが載っています。掲載されるという連絡は事前に

    定時後の「帰りにくい空気」とどう向き合うか | サイボウズ式
    yoiIT
    yoiIT 2015/10/27
    上長からの指示や承認が無いのに会社に残っている人がいたら、勝手に会社の資産を使い込んでいることになるので、むしろ会社は罰しないといけないと思うのだが。
  • 日本の「コンテンツマーケティング」ブームに思うこと

    なんとなく業界市民権を得てきた「コンテンツマーケティング」。 「コンテンツマーケティングマーケティングEXPO」なんていう、流れに乗っかったイベントなんかもやられているけれども、行ってみたら「うちはコンテンツ何を月いくらいくらで作りますよ!」なんていう”SEO事業者”が”コンテンツ制作者”のふりをした出展者や、SEOツールみたいなのばかり。 そう、日で言われてる「コンテンツマーケティング」って、幾つかの事業者の言ってる定義をちゃんと業界メディア側が検証せずに拡めてしまった感もあると思うんだよね。メディア側は、もっと海外の情報などももとに比較して検証して欲しいものなんだけど(でないと、こういうこと書く僕だけがなぜか正しいこといっても悪者にされてしまうので)。 結局のところ、今、日で言われてる「コンテンツマーケティング」って、実はHubSpotのインバウンドマーケティングの一部コピー。某

    日本の「コンテンツマーケティング」ブームに思うこと
    yoiIT
    yoiIT 2015/10/27
    SEOに使われていた金を制作側に引っ張ってくるチャンスなんだから、まともにやった方が良いのに。
  • “仏教系”アイドル「ナムナムガールズ」が活動停止 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    大分県中津市・東九州龍谷高校の女子生徒たちで結成され、仏教の教えを広く発信していくことを目的とした“仏教系”アイドルグループ、NUM−NUM GIRLS(ナムナムガールズ)が活動停止することが発表された。 同グループは同校宗教教育学部の公認で、同部聖歌隊の有志13名で今春結成。グループの活動の目的は、「『ナムアミダブツ』を通して『生きるよろこび』を伝えられるような歌を発信すること」として、市内外のイベントに出演したり、8月にはファーストシングル「夏の終わりのナムナムタイム」をリリースし、話題を集めていた。 しかし同校公式サイトでは23日、同グループが注目を集める一方で、「活動の広がりとともに、心配な部分も見えてきました」とし、「メンバーである生徒の安全を損なう恐れがあるだけでなく、教育上の観点からも、さまざまに好ましくない状況を生じる可能性がある」として、来年3月をもって活動を停止する

    yoiIT
    yoiIT 2015/10/27
    回りくどい >さまざまに好ましくない状況を生じる可能性
  • シティボーイズが語る「歳をとったコメディアンは、もはや老害」 | CINRA

    大竹まこと、きたろう、斉木しげるから成るシティボーイズは、後世に多大なる影響を与えながらも、若手が簡単には真似できないオリジナルな世界を体現してきた、唯一無二のコントユニットだ。例えば『キングオブコント』のような番組を見ると、シティボーイズから触発されたであろう部分が散見されると同時に、未だに誰も彼らと同じ地平には立てていないことが分かる。そのナンセンスでシュールな芸風は他の追随を許さなかったのである。 そんな彼らが五反田団主宰の前田司郎を作・演出に迎えた公演『シティボーイズ ファイナルpart.1「燃えるゴミ」』のDVDが、10月28日に発売される。公演名に「ファイナル」と銘打ち、ひとつの区切りを迎えた彼らの足跡を、三人の発言を交えながら振り返ってみよう。 演劇につまらなさを感じ、コントの世界に飛び込んだ シティボーイズの結成は1979年。当初、彼らは劇団「表現劇場」の一員として、俳優の

    シティボーイズが語る「歳をとったコメディアンは、もはや老害」 | CINRA
    yoiIT
    yoiIT 2015/10/27
    歳とって更にカッコいいな
  • 子どもに理不尽強いる「ブラック部活」の実情 丸刈りや白飯2杯ノルマも当たり前〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    根性論で健康を害するほどの練習を強いられ、絶対権力者の顧問に意見もできない。そんなブラック部活慣れした子どもたちが、将来ブラック企業に狙われる?(ライター・島沢優子) 首都圏に住むパート勤務の女性(40代)の長男は、昨年まで私立高校のサッカー部員だった。昨年、高校の部活の集大成でもある全国高校選手権の予選で、猛練習の割に早々と敗退した。今年も後輩たちは早い段階で公立高校に敗れたと聞いた。 「やっぱりねって感じ。サッカー推薦で上手な子を入れても、監督がつぶしてしまう。ケガや故障のケアはしないし、選手は使い捨て状態ですから」 ちょうど1年前、連休に合宿があった。出発前日、息子は高熱で寝込んでいたが、「監督から来るように言われた」とフラフラになりながら家を出ようとする。聞けば監督から、「俺は熱を出しても練習を休んだことはない」と言われたという。顧問、副顧問とも30代半ばで、ともに全国大会出

    子どもに理不尽強いる「ブラック部活」の実情 丸刈りや白飯2杯ノルマも当たり前〈AERA〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2015/10/27
    ブラック部活出身者は、ブラック企業でもへっちゃらな心体を既に身につけているから、ブラック企業でも居心地良いんだろう。
  • 痴漢被害女性の話はなぜ「自慢」と言われるのか? - 限りなく透明に近いふつう

    はじめに 話題になっている田房永子さんのコラム、私も読みました。 田房さんのコラムは毎回反響が大きく、やはり今回も多くの女性による「その通り。よく言い表してくれました!」というような賛同の声と、逆に「フェミ女の被害妄想が!」と批判するような声の賛否両論あるようでした。 今回のコラムに対して私も色々と思うところはありましたが、その内容に関してはすでに色々な方が文章を書いていますので、私はもう控えることにして、私はあのコラムにまつわる全体の流れを眺めていたらなんだか「なぜ痴漢被害女性の話は、とかく『うるせぇブス』と叩かれがちなんだろうなぁ?」ということについて考えてしまったので、それについて今回はちょっと書こうと思います。 (なお、今回は来今月書いていた話を中断してこちらを書くので「取り急ぎ」の乱文になるかもしれません。分かりにくい箇所があったらご容赦下さい。) 私がなぜ「痴漢被害女性の書く

    痴漢被害女性の話はなぜ「自慢」と言われるのか? - 限りなく透明に近いふつう
    yoiIT
    yoiIT 2015/10/27
    リアルな経験談。毎日起こっている犯罪なのに、ここまで対応できていないのはなんだろう。警察は撲滅のための方針やプランをちゃんと出してるのかな?