タグ

2016年6月30日のブックマーク (16件)

  • 「内容がわいせつ」DVD販売容疑で3人逮捕 | NHKニュース

    薄い下着などを着た女性を撮影した「着エロ」と呼ばれるDVDについて、東京の会社が販売していたものは女性の下半身を強調していてわいせつ物に当たるとして、警視庁はこの会社の経営者ら3人を逮捕しました。3人のうち1人は、容疑を否認しているということです。 警視庁の調べによりますと、3人は今月4日、東京都内のDVD販売店で、薄い下着を着せるなど女性の下半身を強調して撮影したわいせつなDVD1枚を有料で販売したなどの疑いが持たれています。 薄い下着や極めて小さい水着などを着せて女性を撮影する方法は「着エロ」と呼ばれていて、警視庁は今回のDVDの内容はわいせつ物に当たると判断したということです。 警視庁によりますと、この会社では「着エロ」などのDVDをこれまでにおよそ300制作し、3億円近く売り上げていたということで、警視庁は、ほかにもわいせつ物に当たる作品があるとみて調べています。 警視庁によりま

    「内容がわいせつ」DVD販売容疑で3人逮捕 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    もしかして押収したい程のクオリティのとこが捕まるんじゃね?
  • 「LINEは日本製」って言い出したのは誰か?

    これだけ多くの人に使われながら、提供者の正体が知られていないサービスも少ない。メッセージアプリのLINEである。 そもそも会社の成り立ちが難しい。サービスの名前がLINEだが、大元の会社の名前はネイバー。韓国企業である。 日経済新聞で記者をしている時、この会社のことを書く時には「一言でなんて説明するんだ」といつも、もめていた。 日生まれのネットサービス? 誰もが知っているのに、わからない。そこから様々な都市伝説が生まれくる。曰く「親会社は韓国だが、アプリが開発されたのは日」「開発チームを支えているのは旧ライブドアのエンジニア」「LINEは東日大震災をきっかけに作られたサービスである」――。 かくして、日経をはじめとする日のメディアも「日生まれのネットサービス」と書くようになった。 だが、当か? ネット経済メディア「NewsPicks」の取材班は、根源的な問いからLINEの正体

    「LINEは日本製」って言い出したのは誰か?
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    NAVERの時、震災で生まれたLINEというのをすごく強調してたのと、日本生まれである事も強調していたのは間違いない。LINEの成功要因は日本生まれである事を装い、全盛期のベッキーCMで好感度を上げたことが大きい。
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    10歳の頃、写経しながらプロ野球選手目指してた。今はエンジニアでもプロ野球選手でもないけど。。プロ野球選手なら5ケタ万円狙えたなw
  • これはイカがなものか…『スプラトゥーン』そっくりなモバイルゲームが見つかる―もはや移植版レベル | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ポップな雰囲気や盛り上がるゲームプレイでヒットしたWii Uタイトル『スプラトゥーン』ですが、作そっくりなモバイルゲームAndroid)が中国で発見されました。ビジュアルからサウンドまでそのままで、もはやそっくりというレベルを超えた移植版のような内容となっています。 なぜこのようなゲームが存在できるのかについてアナリストのZhugeEX氏は、Wii Uが中国で発売されておらず、作への対処も任天堂の優先事項ではないためと述べています。また、同氏はこのような盗用が中国においても違法であり、多くの批判を受けているものの、メーカーは訴えられないかぎりそれを続けるだろうと指摘しています。

    これはイカがなものか…『スプラトゥーン』そっくりなモバイルゲームが見つかる―もはや移植版レベル | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    思ったより似てた
  • Splatoon(スプラトゥーン) on Twitter: "フェスの開催が決まった。 いよいよ次回が最後のフェスとなる。 お題は「シオカラーズ国民投票! アオリ vs ホタル」。 期間は7月22日(金)12:00~7月24日(日)12:00だ。 #ラストフェス #アオリ派 #ホタル派 https://t.co/PgTXhJ5i0S"

    フェスの開催が決まった。 いよいよ次回が最後のフェスとなる。 お題は「シオカラーズ国民投票! アオリ vs ホタル」。 期間は7月22日(金)12:00~7月24日(日)12:00だ。 #ラストフェス #アオリ派 #ホタル派 https://t.co/PgTXhJ5i0S

    Splatoon(スプラトゥーン) on Twitter: "フェスの開催が決まった。 いよいよ次回が最後のフェスとなる。 お題は「シオカラーズ国民投票! アオリ vs ホタル」。 期間は7月22日(金)12:00~7月24日(日)12:00だ。 #ラストフェス #アオリ派 #ホタル派 https://t.co/PgTXhJ5i0S"
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    最後?!?!
  • これは何かの装置なのでは 海外レイヤーさんの「モン娘」コスが、コスプレの域を超えている

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 海外のコスプレイヤーさんが制作中の、「モンスター娘のいる日常」のラクネラのコスプレが、とんでもないことになっています。サイズとクオリティが。 「モンスター娘のいる日常」のラクネラ。とにかくでかい(アニメ版公式より) ラクネラは、半人半蜘蛛アラクネの女性。腰から上は普通の人間に近く、下半身は巨大な蜘蛛の形をしています。このコスプレをしようって人はなかなかいないと思います。ところが世界にはいたんだな。 乗っても大丈夫なくらい、「頑丈」「軽い」を追求したそうです(Instagramより) ラクネラコスプレ作成に挑んでいるのは、Marie-Claude Bourbonnaisさん。普段はアメコミキャラクターや、「モータルコンバット」のスコーピオン、「ブラックラグーン」のロベルタ、「一騎当千」の呂布のコスプレなどをしているようです。 そんな

    これは何かの装置なのでは 海外レイヤーさんの「モン娘」コスが、コスプレの域を超えている
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    確かにとんでもないサイズだ。どちらも。
  • タダより怖いもんは無いわ。催眠商法の店に潜入してみた!! - なにわのドタバタ夫婦節約奮戦記

    な嫁です。 今日は怖い話を書いてみようと思います。 ●催眠商法(SF商法)とは・・・ お年寄りの方や主婦などが狙われやすい悪質商法です。 まず近所の空き店舗に突然ショップ風のお店が出来て、チラシなど郵便ポストにはいってたりしないですか? チラシにデカデカとオープン記念無料プレゼントと書いてるような奴です。これだけで「無料ならいこか」って なってしまうんですよね。パンやお米、梅干、味噌などの料品を無料(あるいは全品100円)で 毎日一品ずつ小出しに販売してきます。 いざ行ってみると狭い会場でイスに座らせられて、スタッフが皆を楽しませる会話を始めてきます。 例として「いいものを安く体験、試してみて良かったら今後も使ってみて下さいね。良かったら友達にも教えてあげて下さいね。」とか、ウソかホンマかわからん様なウンチク話をして、「へー、そうなんや」と何も解らんお年寄りの興味をそそる様な話をし

    タダより怖いもんは無いわ。催眠商法の店に潜入してみた!! - なにわのドタバタ夫婦節約奮戦記
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    実家の近所でそれらしいのやってる業者がいた。祖母が婦人会役員だったので説明して行かないように周りに口コミしてもらったらすぐ撤退していった。
  • インダストリー4.0とは何か?:日経ビジネスオンライン

    ドイツでは、「第4の産業革命」が進んでいる。工業のデジタル化によって21世紀の製造業の様相を根的に変え、製造コストを大幅に削減する。「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」と呼ばれるこの巨大プロジェクトドイツが成功すれば、高コスト国としての悩みは一挙に解消できる。ドイツ連邦政府、州政府、産業界、学界は今、総力を挙げてこのメガ・プロジェクトに取り組んでいる。 日では知られていない巨大プロジェクト ドイツと同じ物づくり大国・貿易立国である日で、インダストリー4.0はほとんど知られていない。新聞やテレビも、この革命の実態を詳しく伝えていない。だがこの産業革命は、日にとっても大きなインパクトを持つ。もしも我が国の産業界がこの波に乗り遅れた場合、ドイツに大きく水を開けられる危険がある。 「工業のデジタル化」というと、読者の皆さんの中には、「日でも工業用ロボットなどによる生産

    インダストリー4.0とは何か?:日経ビジネスオンライン
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
  • ナナちゃん人形、荒い鼻息 安さに興奮「プシュー!」:朝日新聞デジタル

    名古屋駅近くの待ち合わせスポット「ナナちゃん人形」が鼻息荒く「プシュー!」――。名鉄百貨店(名古屋市中村区)のセールの「安さに興奮した」設定で、29日朝から鼻息を噴射。6メートル以上ある長身から出た地面まで届く勢いの鼻息に、通りかかった人たちも驚いた。 「自分が見て笑えるものを」と企画したのは販売促進・広報宣伝担当課長の保田めぐみさん(44)。一昨年はナナちゃんのあごを外し、昨年はお多福顔に。ナナちゃんの体から何かが出るのは今回が初めてで、鼻の穴がないナナちゃんの顔に、特注の「仮面」をかぶせた。鼻息の正体は、ドライアイスの煙と同じで炭酸ガスで冷やされた空気中の氷や水の粒。あたるとひんやりするという。 最初の鼻息を見た大学生の吉田悠人さん(21)は「予想外に勢いがあったのでびっくり」。カナダから旅行で来たコーリー・ミンチさん(47)も思わず「エキサイティング!」と叫んだ。7月3日まで午前10

    ナナちゃん人形、荒い鼻息 安さに興奮「プシュー!」:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    >ナナちゃんの体から何かが出るのは今回が初めて
  • 日本野鳥の会の長靴:物静かなツマーが珍しく興奮して買ったオシャレな長靴!

    いつもは物静かなツマーが珍しくお店で熱くなってしまったアイテムがあります。それは先日屋さんで長のためし履きをした時の事です。珍しく「いい!これはいい!凄い!」って…声は小さかったけどあんなに興奮してるの久しぶりに見ました。 [日野鳥の会] Wild Bird Society of Japan バードウォッチング長 S(24.0cm) ブラウン Wild Bird Society of Japan(日野鳥の会)Amazon野鳥の会:長(レインブーツ) 楽天ポイントが貯まっていた事もあり家に帰ってからネットで購入。そして日「日野鳥の会の長」が届きました!自分は知らなかったんですが…数年前から流行っているんですって。価格も安いし履きやすいし歩きやすい。さらに折りたためるのがポイントらしい。 軽くてぐんにゃりしている長なので脱ぎ履きがしにくい、、、かと思いきや!このカカト

    日本野鳥の会の長靴:物静かなツマーが珍しく興奮して買ったオシャレな長靴!
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    安い
  • タンザニアに「世界級」のヘリウム田、供給不足を解消も (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 英オックスフォード大学などの調査団は、アフリカのタンザニアにある東アフリカ地溝で「世界級」のヘリウムガス田が見つかったと発表した。専門家は、世界的な供給不足に陥っていた状況がこれで一変するかもしれないと指摘している。 空気より軽いヘリウムガスは、風船によく使われるほか、磁気共鳴画像装置(MRI)や原子力発電などにも利用される。しかしここ数年は供給が不足し、東京ディズニーランドがヘリウム風船の販売中止に追い込まれたこともあった。 タンザニアのヘリウム田は、英オックスフォード大学とダラム大学の研究チームがノルウェーのヘリウム開発会社ヘリウム・ワンと組んで実施した探査で発見した。 火山活動に伴う高熱のために太古の地中深い岩盤からヘリウムが放出され、より浅い場所に閉じ込められているという。 ただ、火山近くにたまったヘリウムは、二酸化炭素などのガスに薄められていることもある。

    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    そのガス田の近くに住んでる人はみんな声が高そう
  • ランニングを楽しく続けるためにする8つのこと - スズナスLIFE

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ランニングを楽しく続けるためにする8つのこと - スズナスLIFE
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    走るまでは億劫だが、走り始めると楽しい。今からジムで走るとこ。
  • 元在特会・桜井氏が出馬表明=都知事選 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    舛添要一前東京都知事の辞職に伴う都知事選(7月14日告示、同31日投開票)で、「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の元会長、桜井誠氏(44)が29日都庁で記者会見し、無所属で立候補する意向を表明した。 舛添前知事が進めていた韓国人学校への都有地の貸し出し中止などを訴えるという。

    元在特会・桜井氏が出馬表明=都知事選 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    「桜井」の印象を悪化させる作戦か
  • 「色盲で信号の色見間違った」 タクシーと衝突し2人死なせた教師が障害への理解訴え : 痛いニュース(ノ∀`)

    「色盲で信号の色見間違った」 タクシーと衝突し2人死なせた教師が障害への理解訴え 1 名前: ビッグブーツ(茨城県)@\(^o^)/:2016/06/29(水) 10:05:12.65 ID:BnvJkOrE0.net 2014年6月に仙台市泉区で衝突事故を起こして2人を死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)の罪で在宅起訴された仙台市吉成中教諭の千葉厚志被告(52)の公判が28日、仙台地裁であり、被告は「色覚障害があり、信号の赤と黄色を見間違ったまま交差点に進入してしまった」と述べた。 信号は事故当時、赤の点滅で被告側に一時停止義務があった。被告は黄色の点滅と思い込んだ上、「左右からの車に気を取られ、3灯式の信号のどの位置が点滅しているか確認しなかった」と話した。 赤と黄色の区別については「すごく似た色で、通常は明るさの違いで見分けている」と打ち明けた。色覚障害が原因の事故や違

    「色盲で信号の色見間違った」 タクシーと衝突し2人死なせた教師が障害への理解訴え : 痛いニュース(ノ∀`)
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    どんなに気をつけようが馬鹿が飛び出してくれば轢いてしまって人殺しだ。人殺しになる覚悟がない奴は運転してはいけない。
  • 会社で陰口を言われてるのが聞こえてしまった

    内容は容姿についての悪口だ 確かに容姿はあまりよくない。デブ、ブスだから 言い返せない(以前に人たちはバレてないと思ってるから言えない)けど、すごい凹んでる。 どうすれば立ち直れますか?教えてほしい

    会社で陰口を言われてるのが聞こえてしまった
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    覚悟が足りないんだよ。デブ、ブスという自己認識があるなら、容姿に対する指摘は想定し得る事だ。想定できれば覚悟ができるはずだ。覚悟ができれば幸せになれる!「覚悟」は「絶望」を吹き飛ばすからだッ!
  • 所詮ネットの世界。リアルには勝てない - Backflow

    最近というより、ここ半年自分はネットの世界にドップリ浸かっている。暇を見ちゃはてブをチェック。仕事の空き時間で記事を書く。夜中に目が覚めたらAmazonアフィをチェック。この生活が見事に半年続いている。 でも別に嫌ではない。それなりに楽しんでるし、面白くなってきたとこだし。 でもちょっとまずいなって思うことはたまにある。 先日コンビニに飯を買いに行ったら「高知リコピンなんたら」っていうサラダが目に入って、即効「イケダハヤト」って頭に浮かんでしまった。これってやばいよね?笑 ネットの世界なんてバーチャルな世界と思ってたけど、そうとも言い切れないんだな〜て。 リアルの破壊力 結婚して子供が生まれてからというもの、めっきり友達と遊びに行かなくなった。週末平日問わず、朝まで遊んでた頃が嘘みたいだ。 そんな中、同窓会の打ち合わせと称した「同窓会前夜祭」的なものが開かれ参加してきた。というより幹事とし

    所詮ネットの世界。リアルには勝てない - Backflow
    yoiIT
    yoiIT 2016/06/30
    ネットとリアルの境目はすでに曖昧になりつつある。ネットはリアルに影響を与えるし、リアルはネットに影響を与える。