タグ

2017年1月25日のブックマーク (6件)

  • 東京デザインウィーク火災のその後

    東京デザインウィーク(TOKYO DESIGN WEEK 2016)で発生した火災で、5歳の子どもが焼け死んだ事件を覚えているだろうか?あれから2か月以上経過して、その後どうなったのかを調べようとしたら、なんかもういたたまれない気持ちになった。 東京デザインウィークのトップページに掲載されてたはずの「お詫び」のメッセージは、いつの間にかなんだかよく分からない「弊社社員が配信したメール」のお詫びに差し替わってた。事故後に掲載されていた来のお詫び文(前略で始まる奇妙な文章がお詫びなのかは分からないが)は、なぜか「お知らせ」に移動されてる。子どもが、親が観てる前で焼け死んだのを「お知らせ」で片づけてしまうのって……。なんか、気分が悪い。 事の経緯は、年末に東京デザインウィークの社員とボランティアのひとたちが、忘年会を開こうとしてたんだってさ。悪いけど、個人的にはそんなことどうだって良い(来ど

    東京デザインウィーク火災のその後
    yoiIT
    yoiIT 2017/01/25
    罪を憎んで人を憎まず。同じ罪が発生しないようにするためにも、罪がどのような形で償われたのかを分かる形にしておいて欲しいし、この件は償われていないと思っている。
  • 黒ギャルが語るLINEスタンプの「センス」とは?

    LINEのスタンプ。日常的に受け取るが、自分では使ったことがない。素人が下手に手を出すにはハードルが高いのだ。実際に、「LINEスタンプはセンスが問われる」という恐ろしい声も聞いたことがある。 そもそも、スタンプの「センス」とは何か。面白ければいいのか。このあたりの事情は流行の最先端を行くギャルなら詳しそうだ。渋谷を拠点に活動する黒ギャルユニット、「BLACK DIAMOND」の皆さんに聞いてみた。

    黒ギャルが語るLINEスタンプの「センス」とは?
    yoiIT
    yoiIT 2017/01/25
    爪爪爪
  • 商店街でビル倒壊、道路ふさぐ 今月から解体工事 福岡:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    商店街でビル倒壊、道路ふさぐ 今月から解体工事 福岡:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2017/01/25
    福岡で、え?日本のニュースなのって事故が続くな。
  • 収納下手を克服するため妻監修のもと無印良品中心に理想の収納システムを構築しました - karaage. [からあげ]

    電波な汚部屋をどうにかしたい! 去年、電波な汚部屋を公開しました。 ちょっとだけお見せすると以下のような感じです。 片付けてBefore Afterやるからな!といったきり、案の定ずっとあのままだったわけですが。引越しを機についに部屋の整理をすることにしました!いらないものは少しは減らしたのですが、やはり必要なものは必要なわけです(Raspberry Piとか電子部品とか作った作品とか)。 このままではまた汚部屋の悲劇再びとなってしまうので、そのような事態を避けるべく、スーパーアドバイザに(id:necogista)を迎えて、猛然と汚部屋に立ち向かうことにしました。 無印良品で収納システム構築 捨てるものがないのだったら、収納しかない!というわけで、収納術に長けたのアドバイスをもとに、無印良品を最大限に活用して収納システムを構築することにしました。曰く「統一感のある収納を簡単に実現す

    収納下手を克服するため妻監修のもと無印良品中心に理想の収納システムを構築しました - karaage. [からあげ]
    yoiIT
    yoiIT 2017/01/25
    無印の収納はシンプルで美しい。さらに奥行きがあるのを探している人はニトリのオープンシェルフもお勧め。 http://rinqoo.hateblo.jp/entry/2017/01/14/170703
  • 地方は儲からない「イベント地獄」で疲弊する

    2017年も読者の皆さんは、自治体や商工会議所など、さまざまな会議の場で「今年は新たに何をするか」「4月からの新年度は何をするか」ということをテーマにしているかもしれません。しかし、実は「何をするか」ばかりが議題に上がっている段階で、ヤバイのです。それは事業が失敗する「予兆」といっても、いいかもしれません。 どういうことでしょうか。そもそも衰退している地域ではヒト・モノ・カネが慢性的に不足しています。その中でも、一番の問題は、「人手」です。モノやカネは国などが支援したとしても、結局地元で真剣に事業に取り組む「人」は、簡単に補えません。 そうした状況にもかかわらず、自治体や商店街などのトップ層は「活性化のためだ」という名目で、新たに事業をプラスすることばかり考えがちです。「過去にやってきたことを減らす」という発想がないのです。 その結果、午前と午後で、違う組織の違う会議なのに、参加しているメ

    地方は儲からない「イベント地獄」で疲弊する
    yoiIT
    yoiIT 2017/01/25
    やらないことを決めるの大事。受託プロジェクトでもそう。「弊社のやらないこと」というのをクライアントに明確に伝えておくと認識違いが起きずトラブルが激減したりする。
  • 顔の巨大な美女に欲情する特殊な性癖

    広告やCMなんかでたまにある、実写の顔が大きく加工された女優やモデルを見ると、勃起が止まらなくなる。とにかく、顔(頭)が不自然にでかくなった美女が好きだ。どうもそういう特殊な性癖らしい。原因はわからん。 原因がわからんので、うまく人に説明することができない。物心ついたときからそうだった。気がつけば雑誌広告、新聞広告のスクラップ、テレビCMのエアチェックが日課になっていた。日課といっても好みの広告と出くわすのは年に数回だが。最近はYouTubeがあるから便利だ。生まれる遥か前のCM動画、または世界各国のCM動画を漁りながら、未知の世界を開拓している。 そんな人、自分のほかにいるんだろうかとか、普通の生身の女性に恋はできないんじゃないかとか、ずっと不安を抱えて生きてきたが、5、6年前あたりから、似たような趣味のある人が外人ばかりだがちらほらと見かけるようになり、どうやらおかしいのは自分だけでは

    顔の巨大な美女に欲情する特殊な性癖
    yoiIT
    yoiIT 2017/01/25
    思い出した「顔が大きくなる箱」だ! http://portal.nifty.com/kiji-smp/160825197264_1.htm