タグ

2018年5月22日のブックマーク (18件)

  • 「つぶせ」は「最初から当たれ」という意味 日大が主張:朝日新聞デジタル

    アメリカンフットボールの日大と関西学院大の定期戦(6日、東京)で悪質なタックルをした日大の宮川泰介選手が22日、東京都千代田区の日記者クラブで記者会見を開いたことを受け、日大広報部はコメントを発表した。コメントは次の通り。 ◇ 日、アメリカンフットボール部の宮川泰介選手が、関西学院大学フットボール部との定期戦でルール違反のタックルをし、相手選手にけがを負わせた件につきまして、心境を吐露する会見を行いました。厳しい状況にありながら、あえて会見を行われた気持ちを察するに、心痛む思いです。学といたしまして、大変申し訳なく思います。 会見全体において、監督が違反プレーを指示したという発言はありませんでしたが、コーチから「1プレー目で(相手の)QBをつぶせ」という言葉があったということは事実です。ただ、これは学フットボール部においてゲーム前によく使う言葉で、「最初のプレーから思い切って

    「つぶせ」は「最初から当たれ」という意味 日大が主張:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    もうシラを切るのは無理だって、安倍にインスパイアされてる場合じゃないぞ
  • 反則行為の日大選手 会見始まる|NHK 首都圏のニュース

    大学のアメリカンフットボールの選手が試合中に無防備な状態の相手選手に後ろからタックルする重大な反則行為をした問題で、反則行為をした日大の選手の記者会見が、午後2時45分過ぎから東京都内で始まりました。 日大の選手は記者会見の冒頭、「件でけがをさせてしまった関西学院大学の相手のクオーターバックの選手や家族、関係者に対して多大な迷惑をかけたことをおわびいたします」と謝罪しました。 記者会見で、この選手は「試合前日の練習後、コーチから、お前をどうしたら試合に出せるか監督に聞いたら、相手のクオーターバックの選手をワンプレー目でつぶせば出してやると言われた。『クオーターバックの選手をつぶしに行くので使って下さい』と監督に言いに行け。相手がケガをして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろうと言われた」と試合前日のやり取りについて説明しました。 この選手は記者会見で、反則行為のあった試合前の内田

    反則行為の日大選手 会見始まる|NHK 首都圏のニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    監督とコーチもこの会見を見てたんだろうな。どんな顔して見てたのよ。そして、どのツラ下げて今後対応するのよ。
  • 中国「ビリビリ動画」運営元が日本でアニメ制作へ

    中国Bilibiliが日でアニメ制作事業を始める。日法人のビリビリが、東京・人形町に制作スタジオを立ち上げ済み。人材募集も始めており、年間3のペースで制作を行う計画という。 動画共有サイト「bilibili(通称:ビリビリ動画)」を運営する中国Bilibiliの日法人はこのほど、アニメ制作事業を始めることを明らかにした。今後は年間3のペースで子ども向け・大人向けなど多様な独自コンテンツを制作し、同Webサイトを通じて全世界のユーザーに配信していくという。 日法人はすでに、東京・人形町(中央区)に制作スタジオを立ち上げ済み。ビジネスSNSWantedly」でアニメーターなどの人材募集も始めている。 社員数は現在30人程度だが、今後は監督(3~4人)、アニメーター(約30人)、制作進行(5人)、アフターフォロー(7~8人)――の約50人体制でアニメ制作に臨むとしている。 日法人

    中国「ビリビリ動画」運営元が日本でアニメ制作へ
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
  • 仮想通貨 Watch 創刊の挨拶

    仮想通貨 Watch 創刊の挨拶
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    仮想通貨は進歩していってほしい。投資の対象とかではなく通貨として。
  • セクハラ認定の東京 狛江市長 辞意を表明 | NHKニュース

    東京 狛江市の高橋都彦市長は、市の調査で複数の女性職員に対するセクハラ行為が確認されたことを受け、先ほど市役所で取材に応じ、辞職する意向を固めたことを明らかにしました。

    セクハラ認定の東京 狛江市長 辞意を表明 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    慰謝料ぶんどれ
  • 狛江市長に被害女性が実名で抗議文「もう我慢できない」:朝日新聞デジタル

    セクハラ疑惑が問題になっていた東京都狛江市の高橋都彦(くにひこ)市長(66)は22日夕、セクハラを受けたとする女性らから実名入りの抗議文を提出されたことを受け、報道陣の取材に「辞任する方向で考えたい」と述べた。セクハラ行為を認めて責任をとるという。 高橋市長はセクハラ疑惑について、21日の記者会見で改めて否定。しかし、被害女性4人の連名で「憤りを感じました」「一緒に働くことができません」などとする抗議文を提出され、その後、辞意を表明した。 6月4日の市議会定例会の初日に辞職する方針。(河井健) 被害女性の抗議文高橋郁彦市長 昨日の記者会見に対する抗議について 3月議会からの一連の市長の発言に対して、今までずっと動向を伺っておりましたが、昨日の記者会見での発言は、職員を守るべき立場の人の発言とは思えず、とても憤りを感じました。 勇気をふるって証言をした職員に対し、「思い込みが激しい」「トラブ

    狛江市長に被害女性が実名で抗議文「もう我慢できない」:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    “実名入りの抗議文を提出されたことを受け、報道陣の取材に「辞任する方向で考えたい」と述べた”
  • クロマグロの資源量、回復傾向に 漁獲枠の拡大検討へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    乱獲などで急減した太平洋のクロマグロの資源量が回復傾向にあるとの調査結果を、国際機関「北太平洋まぐろ類国際科学委員会(ISC)」がまとめた。国ごとに設けた漁獲枠の拡大を検討できる水準に達しており、水産庁は規制を協議する国際会議に来年以降の拡大を提案する方針だ。 調査結果は、米国で開かれていた全米熱帯まぐろ類委員会(IATTC)の会合に報告され、水産庁が21日に発表した。日沿岸を含む太平洋で枠が広がればマグロの国内市場には恩恵がありそうだ。 ISCは、2016年の親魚の資源量を前年より8%多い2万1千トンと推定。今の漁獲規制を続ければ、24年までに約4万3千トンに回復させるとしている目標を98%の確率で達成できると予測した。これまでは61・5%の確率としていた。

    クロマグロの資源量、回復傾向に 漁獲枠の拡大検討へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    何その希望的観測
  • アメフト反則タックル 日大選手「関学選手などにおわび」 | NHKニュース

    大学のアメリカンフットボールの選手が試合中に無防備な状態の相手選手に後ろからタックルする重大な反則行為をした問題で、反則行為をした日大の選手の記者会見が始まりました。会見の冒頭、「件でけがをさせてしまった関西学院大学の相手のクオーターバックの選手や家族、関係者に対して多大な迷惑をかけたことをおわびいたします」と謝罪しました。

    アメフト反則タックル 日大選手「関学選手などにおわび」 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    隠蔽までバレて、日大も監督もコーチも取り返しがつかない事になったな。罪から逃げようとしたのは重罪。
  • アメフト 日大選手「監督が “つぶせば出してやる”」 | NHKニュース

    大学のアメリカンフットボールの選手が試合中に関西学院大学の選手に後ろからタックルして全治3週間のけがを負わせた問題で、日大の選手は記者会見の中で、この選手は「試合前日の練習後、コーチから、お前をどうしたら試合に出せるか監督に聞いたら相手のクオーターバックの選手をワンプレー目でつぶせば出してやると言われた。『クオーターバックの選手をつぶしに行くので使ってください』と監督に言いに行け。相手がケガをして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろうと言われた」と試合前日のやり取りについて説明しました。

    アメフト 日大選手「監督が “つぶせば出してやる”」 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    狂ってる>“相手がケガをして秋の試合に出られなかったらこっちの得だろう”
  • JFA田嶋会長の講演資料が残念すぎる 組織のトップがこの思考レベルなのは狂気の沙汰 | 村上アシシが北海道コンサドーレ札幌とサッカー日本代表を応援するブログ

    5月20日に東京大学のキャンパスで、東京大学ア式蹴球部の100周年特別記念講演に日サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長が登壇しました。 現場からのツイートによると、以下のような資料をスクリーンに投影して、プレゼンテーションを行ったそうです(呟いた人に掲載許諾済)。 右が好調時、左が不調時の力 うまくいけばひっくり返せるのでは?と考えている いやーーーーー pic.twitter.com/ATVrzA5gBD — イティサカ🐬 (@Ichi_soccer7) 2018年5月20日 講演の会場からツイートしたイティサカ氏に確認したのですが、口頭で以下のような補足説明をしたとのこと。 棒グラフの右端がベストコンディションのパフォーマンス、左端がワーストコンディションのパフォーマンスで、日がポーランド、コロンビア、セネガルを相手にしても、日のスカウティングや相手のコンディション次第では番

    JFA田嶋会長の講演資料が残念すぎる 組織のトップがこの思考レベルなのは狂気の沙汰 | 村上アシシが北海道コンサドーレ札幌とサッカー日本代表を応援するブログ
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    雰囲気で会長をやってるんだろう
  • 会社の先輩が2週間ぐらい出社していない。

    心配になるんだけれど、同じ部署の誰もそれを気にしてないように見える。

    会社の先輩が2週間ぐらい出社していない。
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    フリーアドレスの会社の人事に、座席が自由なのいいですねと言ったら、「席が決まってないと退職者が多いのを体感的に感じさせないメリットがあるし、席替えの手間もない」って言っててなるほどと思った。
  • エベレストで死亡、栗城史多さん 彼の挑戦は「無謀」だったのか?

    エベレスト山頂を目指していた、登山家の栗城史多(くりき・のぶかず)さん(35)が5月21日朝、エベレストで亡くなった。栗城さんの挑戦は多くのドキュメンタリー番組やメディアに取り上げられ、幅広い層の共感を呼んできた。一方で、専門家からは難易度が高すぎるルートの挑戦に「技術的に無謀」という声もあった。これは無謀な挑戦だったのか?

    エベレストで死亡、栗城史多さん 彼の挑戦は「無謀」だったのか?
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    “日本人で『単独・無酸素』で南西壁から登頂できる登山家はいません。世界を見渡しても1人、2人いるかどうかというルート”
  • 人はなぜ「分かりやすいデザイン」でも失敗するのか|Tsutomu Sogitani

    これは私が最近よく訪問する日橋駅直結の商業ビル、東京日橋ビル内のエレベーターのボタンです。 唐突に質問ですが、このボタンで操作ミスを起こすポイントがあるとすれば、それがどこだか分かりますか? 説明が必要と思いますが、このビルは7Fがオフィスロビーになっています。駅直結のB1と1Fからは7Fまで直通するシャトルエレベーターがあり、全員7Fで一度降り、セキュリティチェックをし、23Fより上にあるオフィスフロアに入ります。そのオフィスロビーとオフィスフロアを行き来するためのエレベーターのボタンがこれです。 ボタンが23Fから30Fまでしかなくて、下に大きく7Fのボタンがあるのは、そういったビルの構造からです。 私と同行したディレクター(26歳)は、打ち合わせが終わってオフィスフロアからオフィスロビーに帰る際に、操作ミスをしました。それも1度だけでありません。次の打ち合わせの帰りにもまったく同

    人はなぜ「分かりやすいデザイン」でも失敗するのか|Tsutomu Sogitani
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Morning After: The biggest news from Google's I/O keynote

    Engadget | Technology News & Reviews
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    そのデータはどこに。。PCやスマホから見れないの??>“孫さんによるPepperの機能説明では「Pepperはクラウドにつながっていて、常に進化する」という話だった”
  • 「世界最速処理性能」 MUFGとAkamaiが新型ブロックチェーンを開発

    三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)とコンテンツデリバリーサービスなどを手掛ける米Akamaiは5月21日、決済処理速度2秒以下で、世界最速の取引処理性能となる毎秒100万件の取引を可能にするという新型ブロックチェーンを開発したと発表した。 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)とコンテンツデリバリーサービスなどを手掛ける米Akamaiは5月21日、決済処理速度2秒以下で、世界最速の取引処理性能となる毎秒100万件の取引を可能にするという新型ブロックチェーンを開発したと発表した。ブロックチェーンのメリットを犠牲にせず、取引の高速化と大容量化を実現したとしており、19年度以降に新型ブロックチェーン技術を組み入れた決済インフラのサービス提供を目指す考え。 「分散型取引台帳」とも呼ばれるブロックチェーンは、参加者(ノード)それぞれが同じ台帳を持つ非中央集権型の技術。送金履歴を記

    「世界最速処理性能」 MUFGとAkamaiが新型ブロックチェーンを開発
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
  • 東京五輪・パラのボランティア 「やりがいPRを」組織委 | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、大会組織委員会が公表したボランティアの募集要項案の宿泊費などが自己負担となっていることに批判があったことなどを受けて、ボランティアの在り方などを有識者が検討する初会合が開かれ「やりがいをわかりやすくPRしていく必要がある」といった意見が出されました。 組織委員会は、ことし3月、8万人を募集する大会ボランティアについて、1日の活動時間が8時間程度で交通手段や宿泊場所は各自が手配し、費用も自己負担とするなどの募集要項の案を公表しましたが、ネット上では「こんな条件ならやりたくない」といった批判の声などが上がっていました。 こうしたことを受けて、ボランティアの在り方などを有識者が検討する初会合が都内で開かれ、会議では「募集にあたってはボランティアのやりがいをわかりやすくPRしていくことが必要だ」といった意見が出されたということです。 組織委員会は

    東京五輪・パラのボランティア 「やりがいPRを」組織委 | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    無償の労働力を得る為に「やりがいPR」が必要なので、PR費が予算として組まれるのですね…
  • 栗城史多さん、エベレストで死亡。事務所が発表「遺体となり発見されました」

    エベレストの山頂を目指していた、登山家の栗城史多(くりき・のぶかず)さん(35)が21日朝、エベレストのキャンプで亡くなっているのが見つかったと、ネパールの「ザ・ヒマラヤンタイムス」が報じた。ベースキャンプの担当者が電話で伝えたところによると、シェルパがキャンプで栗城さんが亡くなっているのを発見したという。死因は明らかになってない。 栗城事務所の小林と申します。 このようなお知らせになり大変申し訳ございませんが、 エベレストで下山途中の栗城が遺体となり発見されました。 下山を始めた栗城が無線連絡に全く反応しなくなり、 暗い中で下から見て栗城のヘッドランプも見当たらないことから キャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し、 先ほど低体温で息絶えた栗城を発見いたしました。 生きて帰ることを誓っておりましたのに、 このような結果になり大変申し訳ございません。 生きて帰るため執着しないと誓

    栗城史多さん、エベレストで死亡。事務所が発表「遺体となり発見されました」
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    生還or死というのはあくまで結果なのだが、その結果をもたらした準備がどのようなものだったのかは検証すべきだろう。
  • ゆうちょ銀、スマホ決済に参入 「ゆうちょPay」19年2月スタートへ

    ゆうちょ銀行は、スマートフォンアプリを使って銀行口座から即時支払いできるサービス「ゆうちょPay」を、2019年2月をめどに始める。 ゆうちょ銀行は、スマートフォンアプリを使って銀行口座から即時支払いできるサービス「ゆうちょPay」を、2019年2月をめどに始める。GMOペイメントゲートウェイが提供する「銀行Pay」の基盤システムを活用。同じシステムを利用している他銀行とも連携する計画だ。 ゆうちょ銀行の口座を持っているユーザーが、ゆうちょ銀契約店舗で代金を支払う際に利用できる決済サービス。ユーザーは、店舗のタブレット端末などに表示されたQRコードをユーザーのスマートフォンで読み取るか、支払い先に「チェックイン」して暗証番号を入力するだけで、あらかじめ登録した銀行口座から代金が即時に引き落とされる。 銀行Payのシステムを利用している横浜銀行や福岡銀行などと相互連携する計画だ。 関連記事

    ゆうちょ銀、スマホ決済に参入 「ゆうちょPay」19年2月スタートへ
    yoiIT
    yoiIT 2018/05/22
    やめれ…