タグ

2022年5月17日のブックマーク (16件)

  • 「タッチ入力できないモニター」にマウスを押し当て操作する技術、中国の研究チームが開発

    システムは通常のディスプレイとコントローラーで構成される。ここでいうコントローラーとは、市販の光学式マウス、または内部に光学式マウスセンサーを備えたカスタマイズされたワイヤレストークンを指す。 コントローラーをディスプレイ上に置くことで、それらの位置と方向をリアルタイムに追跡する。ユーザーはこれらを利用してディスプレイに映るデジタルコンテンツを操作できる。 このインタフェースの利点は2つある。1つ目は、タッチスクリーンと非タッチスクリーンのどちらでも動作すること。2つ目は、静電容量式タッチスクリーンベースとは異なり、接地の問題はなく、ユーザーは制御するためにコントローラーをつかみ続ける必要はないこと。さらに光学式マウスは低価格で、他にハードウェアを変更する必要がないためセットアップが容易だ。 どのように機能するか説明する。光学式マウスセンサーは高速で低解像度のカメラである。作業面の画像を連

    「タッチ入力できないモニター」にマウスを押し当て操作する技術、中国の研究チームが開発
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    発想が面白い
  • 偽造身分証を使って島根原発立ち入り 中国電力「確認不足をおわび」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    偽造身分証を使って島根原発立ち入り 中国電力「確認不足をおわび」:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    いつかテロ起きそう
  • 「世界初の冷えるゴミ箱」一般発売 -11℃、生ゴミ凍らせ匂い抑える

    庫内を-11℃に冷やし、生ゴミなどの匂いを抑えるゴミ箱「CLEAN BOX」の予約受付が、蔦屋家電のオンラインストアなどでスタートした。ゴミを冷却することで雑菌の増殖・腐敗の進行を抑え、匂いを常温保管時の「2万6000分の1」に抑えられるとうたう。価格は4万8180円。発売は7月中旬。 中西金属工業(大阪市)が企画・開発した製品。2019年に台数限定で先行販売した商品を改良した。「ゴミが新鮮!べたあとの生ゴミの鮮度も落ちない」とうたう。 容量は20リットルに増量。電源を入れた直後や熱いものを入れると、コンプレッサーが作動して庫内の温度を一定まで下げ、保冷する。定格消費電力は73W。1日当たりの電気代は約9.2円に抑えられるとしている。 外装はステンレス調。サイズは690(高さ)×230(幅)×443(奥行き)mmで、「テーブルやキッチンの下などインテリアの規格に収まる置き場所を考慮した」

    「世界初の冷えるゴミ箱」一般発売 -11℃、生ゴミ凍らせ匂い抑える
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    ディスポーザー最強
  • 「IIJmio」も申し込み殺到、本人確認や商品発送に遅れ 原因は「お察しいただければ」

    インターネットイニシアティブ(IIJ)は5月17日、個人向けMVNOサービス「IIJmio」に申し込みが集中し、人確認手続きと商品発送に遅れが生じていると発表した。ここ数日で申し込みが増えているという。原因については「こちらでは把握しかねていて、具体的にこれといえない。お察しいただければ」(同社) 申し込みが集中しているプランは、音声SIMを月額850円から利用できる通信プラン「IIJmioモバイルサービス ギガプラン」と、音声SIMを月額1760円から利用できる「IIJmioモバイルサービス」。スマートフォンの販売サービス「IIJmioサプライサービス」でも遅れが生じている。特にギガプランの月額は1000円を切ることから、楽天モバイルからの乗り換え需要が想定される。 解消見込みについては「現在、社内で体制強化に向けての協議を進めており、いつから解消するのか話せる状態ではない。改善に向け

    「IIJmio」も申し込み殺到、本人確認や商品発送に遅れ 原因は「お察しいただければ」
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
  • 人は5000万もの大金を手に入れたならどうするのか

    現在進行形で争ってる事件だけど、恐らくどうあがいても逃げられないし逃がして貰えないと思う こういった形で大金を手に入れた人って過去にはどうしていたんだろうか これが自分だったらどうしただろうか たぶん受け取った人の経済状況に大きく依存すると思うが、今回は一番受け取ってはいけない人の元にいったことは確かだね

    人は5000万もの大金を手に入れたならどうするのか
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    ネコババは失うものが無い無敵の人でも無い限りデメリットしかない。
  • 信じてますか No.1 | NHK | WEB特集

    No.1広告は、あらゆる場所で目にする。 街なかの看板のほか、電車の車内広告、テレビや雑誌、インターネット。 私たちは、ネット上のNo.1広告を、消費者団体で広告の監視を行っている木村智博弁護士の協力を得て、チェックから始めることにした。 ネット上には、商品の売上数や満足度、口コミ数など、さまざまなNo.1の表示を持つ広告が存在していた。 ネット通販のサイトに表示されるもの。 会社のホームページに掲載されているもの。 SNSで紹介されているものもある。 木村さんがチェックしていたのは、No.1の表記に、その根拠や調査方法がきちんと書かれているかどうかだ。 広告を規制する景品表示法では、他の商品などに比べて著しくすぐれているかのように消費者を誤解させる表示などを「不当表示」として禁止している。 木村さんは、No.1広告の場合、不当表示にならないためには、 ▽表示内容が客観的な調査に基づいてい

    信じてますか No.1 | NHK | WEB特集
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    オンリーワンのナンバーワン!
  • 本当に筋肉を増やしたいなら腹筋は100回より10回のほうがいい…科学的に正しい筋トレの3大原則 筋力アップに重要なのは「過負荷」「漸進性」「継続性」

    腕立て伏せや腹筋運動、ダンベルやバーベルを使った筋トレが部活動のメニューに盛り込まれていたり、そうでなくても自主的に取り組んだりしている学生もいるでしょう。なるべくたくさん回数をこなした方が、強くなれる気がしている人もいるかもしれませんが、そんなことはありません。 効率よく筋力アップを目指すなら8〜12回の回数を行うのが限界な高負荷のものを、休憩を挟みながら3セット程度。頻度としては週2〜3回行うのが理想です。無理なく100回も繰り返せてしまう運動は、筋力アップという面では負荷が足りず、効果的ではありません。 成長期にとって高負荷の筋トレはリスクが大きい 筋力アップにダンベルやバーベルなどを使った高負荷の筋トレはとても有効ではあるのですが、取り組み方にはかなり注意が必要です。 まず、骨が成長段階にある中学生年代は高負荷の筋トレは避けるべきでしょう。成長している間は、骨がまだ柔らかく、過度な

    本当に筋肉を増やしたいなら腹筋は100回より10回のほうがいい…科学的に正しい筋トレの3大原則 筋力アップに重要なのは「過負荷」「漸進性」「継続性」
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    完全に理論は理解している。問題は実践できるかどうかだ。
  • 後味が苦手という人も多い人工甘味料『アセスルファムK』だが、この甘味料に対する好き嫌いは舌の苦味を感じる部分の遺伝子レベルで決定するらしい

    しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 @oekakimaestro 人工甘味料アセスルファムKの後味が苦手だというツイートが話題だが、この甘味料に対する好き嫌いと、舌の苦味受容体の遺伝子多型が相関しているという研究がある。 nature.com/articles/srep3… の被験者のうちアセスルファムK嫌いと相関する遺伝子を両方の親から受け継いでいる人は1割くらいいて案外多い 2022-05-16 13:33:43 しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 @oekakimaestro ある種の人工甘味料はほとんどの人は平気だが苦く感じる先天的体質の人もいるという理解につながらず、アセスルファム苦手な人が偏家扱いされたり、逆にあやふやな根拠で添加物全般を排斥する運動の鉄砲玉に利用されたりするのは、自然回帰と親からの躾を偏重しがちないわゆる“育”の

    後味が苦手という人も多い人工甘味料『アセスルファムK』だが、この甘味料に対する好き嫌いは舌の苦味を感じる部分の遺伝子レベルで決定するらしい
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    気持ち悪くなる不快な後味
  • https://news.ntv.co.jp/category/society/dccc361e3abc4a9097001aa3ffef08ef

    https://news.ntv.co.jp/category/society/dccc361e3abc4a9097001aa3ffef08ef
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    これで逃げ切れるなら、ミスした側と受け取った側がグルになれば完全犯罪いける?
  • 【独自】「ネットカジノで全部使った」4630万円誤送金の男性が関係者へ明かす 町長「はいそうですか、断念しますとは言えない」(tysテレビ山口) - Yahoo!ニュース

    【独自】「ネットカジノで全部使った」4630万円誤送金の男性が関係者へ明かす 町長「はいそうですか、断念しますとは言えない」(tysテレビ山口) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    なんか悪い方向に度胸ある人だな。
  • 誤送金4630万円「スマホで使い切った」と説明 返還難しい状況か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    誤送金4630万円「スマホで使い切った」と説明 返還難しい状況か:朝日新聞デジタル
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    すでに言及されてるけど、やるならビットコインかな…
  • 恵まれているから成功するのは当たり前だ、という人は、努力が時に命がけだという事を理解していない

    ちょっと前に徳島からスタンフォード大学に合格した松杏奈さんに関連してインターネット上で騒ぎが起きていた。 いわゆる徳島スタンフォード事件である。 <参考 田舎からスタンフォード大学に合格した私が身につけた 夢をつかむ力> 事の問題は事実の誤認識にあるという。 松 杏奈さん曰く、自分は「味方無し」「お金無し」「英語力無し」と困難な環境にあったにも関わらず、めげずにコツコツと努力を積み重ねた結果、自分はスタンフォード大学合格という偉大な業績を叩き出せた。 つまり自分は努力の人であるというわけだ。 これに対してインターネット上では「進学校に在籍していて、裕福な家庭に産まれ育った人間が、その恵まれているという事実を無視して偉そうな事をのたまうな。」という批判が殺到した。 このインターネット上の主張をまとめると 「お前が努力だと思っているものは、努力でもなんでもない」 「単に恵まれた人間の自己賛

    恵まれているから成功するのは当たり前だ、という人は、努力が時に命がけだという事を理解していない
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    自衛隊のドキュメンタリーで、隊長が新入部下に「気合や根性でやるのはダメだ。でも、追い込まれた時にそれで乗り越えられることがあることは覚えておけ。」みたいなこと言ってたの思い出した。
  • 無償版「G Suite」、個人・非営利目的ならば継続利用できるってよ/もう「Google Workspace」へ移行しちゃったよ! って方はサポートまで【やじうまの杜】

    無償版「G Suite」、個人・非営利目的ならば継続利用できるってよ/もう「Google Workspace」へ移行しちゃったよ! って方はサポートまで【やじうまの杜】
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
  • “ネコは同居ネコの名前をわかっている” 研究グループが発表 | NHK

    ネコは家庭で一緒に住むネコの名前をわかっていることが実験で示されたと、京都大学などの研究グループが発表し、ネコが人のことばをどの程度学習しているか探った初めての成果だとしています。 ネコが人のことばを理解しているか探るため、京都大学と麻布大学などの研究グループは、音声でことばを聞かせて画像を見せると、関連性が理解できない時に画像を見つめる時間が長くなるという、人の赤ちゃんで使われる心理学の研究手法を応用して、ネコが別のネコの名前をどの程度わかっているか実験を行いました。 実験は、3匹以上で飼育されている家庭のネコ19匹を集めて行われ、音声で聞かせた一緒に住むネコの名前とは、別のネコの画像をモニターで見せると、一致する画像の時に比べて見つめる時間が平均で1秒余り長くなり、一緒に住むネコの名前をわかっていることが示されたということです。 また、同じ方法で飼い主の名前をわかっているか調べたところ

    “ネコは同居ネコの名前をわかっている” 研究グループが発表 | NHK
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    名前以外も全て理解している可能性
  • 息子が学校で『平和の三原則』を習ったと言ってたが「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」が邪魔して内容が思い出せない

    藤原 @fj_wr_ 息子(小6)が社会で平和の三原則を習ったと言うので内容を思い出そうとしているのだが、どうしても非核三原則がチラついて思い出せないし、そこからさらに「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」とサウザーが邪魔して思い出せない。 2022-05-14 09:10:55

    息子が学校で『平和の三原則』を習ったと言ってたが「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」が邪魔して内容が思い出せない
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    それ思い出す時、なだぎ武のサウザーモノマネを見てからそれが邪魔して、本物のサウザーが霞むんだよなぁ。
  • エース級のデザイナーを採用する時「デザインがどう業績アップに繋がるの?」はかなり禁句→この場合企業は『選ばれる側』

    深津 貴之 / THE GUILD @fladdict THE GUILD。行動・認知・体験のデザイナです。 ネットを知の高速道路として復活させたい。 note.comもお手伝いしています。 書き物 → note.com/fladdict theguild.jp 深津 貴之 / THE GUILD @fladdict A級デザイナーを採用する時に、「デザインがどう業績に寄与するのか?」は禁句な感。 エースには「お金はいくらでも出す、好きにやって良い」という案件が多く来てる。そこに「まず我々にデザインの価値を納得させて欲しい」から入ったら「そこから説得するのメンドクサ」で逃げられてしまう… 2022-05-14 23:24:54 深津 貴之 / THE GUILD @fladdict どの業界でもエース級には、三顧の礼のオファーが大量にきてる。「そこに、君がもたらす価値が我が社のビジネスにど

    エース級のデザイナーを採用する時「デザインがどう業績アップに繋がるの?」はかなり禁句→この場合企業は『選ばれる側』
    yoiIT
    yoiIT 2022/05/17
    そのクラスなら実績を見れば業績アップにどう影響するかが分かるだろうから、聞くまでもないという意味では良くない質問。でも、聞かれたとして即答できないデザイナーがエース級とは思えない。