タグ

2007年7月25日のブックマーク (6件)

  • 一流の研究者とのお別れ:10分で人生を変える方法 | Lifehacking.jp

    伝説の研究者と部屋をともにして2ヶ月、ついに先生とのお別れの日がやってきました。このシリーズも、ひとまず最終回です(またお会いする予定もありますので、また続くかもしれませんが)。 この2週間ほどは、私自身が先生との対話に慣れてきたということもあって、敢えて先生の論理にってかかったり、別の視点を指摘したりして頭脳での戦いを挑んできました。結果はまあ、散々たるもので、やはりまだ自分程度では及ぶものではないということがよくわかりました。 しかしそれによって得られたものもありました。それまで「大先生のいうことだから」と、どこかで拝聴していた気分が次第に薄れ、議論の良い点、悪い点を整理して意見を言えるようになってきたのでした。それがさらに深い議論へとつながって、私にとって、そしておそらくは先生にとっても楽しいひとときになったような気がします。 最後の午後、開け放した窓からさわやかな空気が流れてくる

    一流の研究者とのお別れ:10分で人生を変える方法 | Lifehacking.jp
    yojik
    yojik 2007/07/25
    素敵 > 「10分で人生について考えられますか!?」 「10分も考えない人よりはよっぽど考えられます!」
  • 三田誠広氏との噛みあわない問答 - 池田信夫 blog

    きのうのICPFセミナーのスピーカーは、三田誠広氏だった。もう少し率直な意見交換を期待していたのだが、自分で信じていないことを長々としゃべるので、議論も噛みあわなかった。そのちぐはぐな質疑応答の一部を紹介しておこう:問「これまで文芸家協会は、著作権の期限を死後50年から70年に延長する根拠として、著作権料が創作のインセンティブになると主張してきたが、今日のあなたの20年延ばしても大した金にはならないという発言は、それを撤回するものと解釈していいのか?」 三田「私は以前から、金銭的なインセンティブは質的な問題ではないと言っている。作家にとって大事なのは、として出版してもらえるというリスペクトだ。」 問「しかし出版してもらうことが重要なら、死後50年でパブリックドメインになったほうが出版のチャンスは増えるだろう。」 三田「しかしパブリックドメインになったら、版元がもうからない。」

    yojik
    yojik 2007/07/25
    著作権ゴロの人たちは本当にどうしようもないなぁ
  • 「音楽を考える」という授業の概略 - 仕事の日記

    (7/21、古典派の書法の特徴、モーツァルトの器楽とグルックのオペラ・アリアの話を追記しています。) 神戸女学院の音楽学部で、今年の前期は「音楽を考える」という授業をやっています。具体的なテーマとしては、「音楽分析の基礎」ということにして、「音程」、「リズム」、「和声」、「旋律と伴奏」、「形式」といった音楽の組み立てを具体的に把握しようとするときに使う基礎概念の成り立ちと意味を整理しなおしています。 かなり手探りで話を進めてきたのですが、なんとなく全体の目処が立ってきたので、以下、これまでに話したこと、これから話そうと思っていることの概要を書いてみます。 まだ授業で話していないことを先行公開することにもなりますが、実際の授業は、具体例を使って、あらすじだけではない形にふくらませて進める予定なので、「ネタバレ」というより「予告編」ということになるかと思います。それに、ここに書いた話のあらすじ

    「音楽を考える」という授業の概略 - 仕事の日記
    yojik
    yojik 2007/07/25
    あとで
  • PS3の新感覚ゲーム「Little Big Planet」 米ニンテンドーのトップが賞賛 : 痛いニュース(ノ∀`)

    PS3の新感覚ゲーム「Little Big Planet」 米ニンテンドーのトップが賞賛 29 名前: 工学部(長崎県) 投稿日:2007/07/24(火) 18:35:57 ID:tZqw5Lfd0 <スレタイのソース> ニンテンドーのレジーもPS3『Little Big Planet』には興味深々 米ニンテンドーの代表者であるレジー・フィザメイはニューズウィーク誌のインタビューにおいてPS3で来年にも発売される予定の、『Little Big Planet』と、その開発元であるMedia Moleculeを賞賛。 またMedia Moleculeをニンテンドーが買収したがっていたことも明かしました。 「思うに、フィル・ハリソン(SCEA代表)のGDCでの講演で最も素晴らしかったものは、『Little Big Planet』じゃないでしょうか。そのゲームを作っているグループ(Media M

    PS3の新感覚ゲーム「Little Big Planet」 米ニンテンドーのトップが賞賛 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 調子にのってオリジナルスタンドでジョジョ5部を再現:ハムスター速報 2ろぐ

    人からの投稿のため、モザイクはかけてません。 しょうたん☆ぶろぐ \(^o^)/ http://scatrawberry2.blog88.fc2.com/ 画像データとスレdatの名前が一致しないため、もしかしたらずれてるかも…。 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/15(日) 20:54:25.03 ID:ilJmzPMK0 ジョルノのコスプレは完璧 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/15(日) 20:55:12.23 ID:y05tyswU0 くそっwwwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/07/15(日) 20:57:45.51 ID:RVfCMiB/O きたああああああぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwww 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:200

    yojik
    yojik 2007/07/25
    アホだ
  • 読書の法則 - wHite_caKe

    たいていの人間は小説を読んでいる最中に ●「女」が登場すると、人相風体の描写が一切なくとも「若い女」だと思い込む。 ●「若い女」が登場すれば、「若く美しい女」に違いないと思う。 ●だから、「女」や「若い女」が登場した直後に、 「女が振り返った。年の頃は五十前後」 とか、 「若い女のほうは、つぶれた屋外便所のような顔をしていた」 などという描写が続くと、なんだかちょっとびっくりする。 とゆーような法則がある気がするのです。 これは私が小学三年生のときに見出した『読書の法則〜登場人物編その1』です。 せっかく法則を見出した以上は、それを活用しなけりゃなりません。 というわけで登場人物は女ばっかりなので新しい登場人物が出てくるたびに無意識のうちに若く美しい女かなと思っていると、そういう人物は最後まで出てきませんでした、あるいは出てきたと思った次の瞬間に退場しました、という小説が発表されれば、伏線

    読書の法則 - wHite_caKe
    yojik
    yojik 2007/07/25
    これをうまく映像化できたら天才だと思う