タグ

2008年1月30日のブックマーク (6件)

  • 「時計詐欺」に出会った。 - 荻上式BLOG

    男「すみませぇん。すみませぇん」 ケータイいじりながら渋谷を歩いていたら、車に乗った二人組の男性の、助手席側の人に声をかけられた。 チキ「はい?」 振り向いてみるとそこには「頭よりは腕力に自信あっから、自分」系の人。道を尋ねられるのだろうかと思い、車に近づいた。 男「あのね、僕たちね、これから呑みに行くんだけど」 チキ「はい」 どうやら道に迷ったとかではないらしい。どこか一緒に遊びに行こうとかだろうか。合コンの面子たりないから一緒にいかないかとかだったら、どうしたものか。そんなことを考える。 男「さっきまで展示会の仕事してたのよ。でね、ここにね、一個商品が余ってるわけよ。時計なんだけど」 ほんとだ。なんか安っぽい箱がある。 男「これさ、計算ね、なんか数が合わないの」 計算を代わりにしてくれ、という依頼だろうか。 男「ほら、ここにあるリストとね、残ってる数が合わないわけ。一個あまっちゃってさ

    「時計詐欺」に出会った。 - 荻上式BLOG
    yojik
    yojik 2008/01/30
    そういえば俺も遭遇経験あったと思う
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    yojik
    yojik 2008/01/30
  • 誰がサービスをkickするか - wakizakash

    XPDLではスキーマ上、EJB,Pojo,WebServiceとか関連づけることできる(Pojoって言葉が使われてるんだよねーすごくない?).基的にはXPDLは定義言語なのでそうなってますが、プロセス経由でサービス、もしくはコンポーネントをkickするべきか、否か。だいたいみんなビジネスロジックからプロセスを転がしているよね、アノテーションはったり、インターフェース経由で呼んだり。id:yojikさんが紹介してるflowrみたいなものもあるし。でも規模が大きくなるとossではmuleとか統一されたメッセージング基盤上でEDAっぽくやってるのもあるしねー。これはこれですごい、とあるパッケージ商品でボタンがクリックされたらイベントが発生してBPELを起動して、って普通にできるし、メールがきたら、とかこのページが表示されたら、なんてことも全然可能。ミクロとマクロでわける?うーん。あとで考える

    誰がサービスをkickするか - wakizakash
    yojik
    yojik 2008/01/30
  • mini python演習ふりかえり - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    mini python演習も一段落したので、この数ヶ月のことを振り返ってみることにします。 ペアプロ的な意味で べ、べつにこのエントリに反応したわけじゃないんだからねっ ペアプロ相手のすごいところ - 毛のはえたようなもの 人と一緒にプログラムを書く経験というのが今までなかったので、なかなか面白い経験となりました。一人で書いてると、思い付きでドラスティックな変更をポンポンとすることがよくあるのだけど、もう一人このコードをいじってる人がいると思うと、安易な変更を一歩踏みとどまって考える抑止力になるということがわかりました。shiroさんがどこかで書いていた「常に動くコードがある」ことを達成できるように(途中達成できてない時期もあったけど)気を遣いながらコードを書いてくということは、なかなか面白かったです。 ペアプロ相手としてのかえるさん(id:gomi-box女史)は、人はどう思っているか

    yojik
    yojik 2008/01/30
  • SOA の 10 原則

    私は、多くのお客様と関わる中で、SOAの基的な原則をまとめる必要性を感じています。以下のセクションでは、サービス指向アーキテクチャ(SOA)が持つとされる基原則を紹介します。これらの原則は、絶対的な真理というよりは、SOAに関連した検討を行う際の基準の1つと考えてください。最初の4つは、Don Boxの4つの原則(サイト・英語)に、個人的な解釈を少し加えて紹介します。 1. 明示的な境界 サービスが機能を提供するのに必要なすべてのものは、そのサービスが呼び出されたときに受け渡しされる必要があります。サービスへのアクセスは、必ずパブリックに公開されたインターフェイスを経由します。そのサービスを呼び出すために暗黙の想定の存在が必要であってはいけません。“サービスとのやり取りはすべてメッセージを介して行われるので、サービスはメッセージングとの結びつきが強いと言えます。”(source)一般的

    SOA の 10 原則
    yojik
    yojik 2008/01/30
    うーん
  • Macの老舗ソフトハウス24年目の決断--エルゴソフト、パッケージソフト事業を終了

    エルゴソフトは1月28日、パッケージソフト事業を終了すると発表した。 同社は、Macintoshのワープロソフト「EGWord」や日本語入力システム「EGBridge」シリーズなどで知られる。創業の1984年からアップル「Lisa(リサ)」用日語ワードプロセッサの開発に着手するなど、24年間にわたりMacintoshの日語環境の向上に力を入れてきた。 今回、日語ワープロソフトegword Universal 2、egword Universal 2 solo、日本語入力システムegbridge Universal 2の発売を終了し、パッケージ事業を終了するとした。 「Mac OS Xにおける日語環境の成熟などから、パッケージソフト事業を終了する時期であると判断するに至った」という。 電話によるユーザーサポートおよびカスタマサービス業務はすでに終了している。同社のウェブサイトにてオン

    Macの老舗ソフトハウス24年目の決断--エルゴソフト、パッケージソフト事業を終了
    yojik
    yojik 2008/01/30