タグ

2008年5月2日のブックマーク (5件)

  • 粉を振りかけたら指が生えてきた信じられない事例 - kanjinaiのブログ

    今日、驚くべきニュースをBBCで観たので、報告したい。BBCによれば、米国で指先より1センチ半(1/2インチ)を事故で完全に切り落とした69歳の男性が、ピッツバーグ大学で開発中の「粉」を指の切断面に振りかけたら、2回目から指が生えてきて、4週間で爪や指紋など含め完全に指が再生したとのことだ。以前のように動くし、感覚もあるとのこと。 "I put my finger in," Mr Spievak says, pointing towards the propeller of a model airplane, "and that's when I sliced my finger off." It took the end right off, down to the bone, about half an inch. "We don't know where the piece went

    粉を振りかけたら指が生えてきた信じられない事例 - kanjinaiのブログ
    yojik
    yojik 2008/05/02
    ピッコロさん!!
  • 岡村靖幸、初公判で起訴事実認め自作の詩を朗読

    岡村被告は黒縁メガネ、白いシャツに黒のスーツを着用。終始かすれた小さな声で供述を行った。自身の職業について聞かれ「音楽家です。人々に元気を与えて勇気づけたり幸せになってもらう。そういう仕事だと思っています」と発言する場面も。 大きなサイズで見る 被告は今年2月2日に新宿区の自宅で覚醒剤約0.231gを所持しているところを見つかった。当初は「ほこりだ」「のどの薬だ」とごまかしていたもののすぐに所持を認め、身柄を拘束されるに至ったという。 冒頭陳述において検察側は、被告が前回実刑判決を受け刑期を終えた直後の昨年4月頃、密売人に自分で連絡をとり覚醒剤の使用を再開していたことを指摘。ガラスパイプを使い、覚醒剤を気化させて吸引していたことを明らかにした。 対する弁護側はウェブサイト上に書かれたファンからの励ましや叱咤の声を紹介し、報道によりすでに社会的制裁を受けていることに言及。ファンから300通を

    岡村靖幸、初公判で起訴事実認め自作の詩を朗読
    yojik
    yojik 2008/05/02
    ナイーヴすぎる
  • Strutsはインフラである(新・たけぞう瀕死の日記)

    yojik
    yojik 2008/05/02
  • 窓の杜 - 【NEWS】プロセスごとにCPU使用率の上限を設定できる「BES - Battle Encoder Shirase」

    プロセスごとにCPU使用率の上限を設定できる「BES - Battle Encoder Shirase」v1.2.2aが、11月22日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaでの動作も確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 動画エンコードソフトなど、CPUパワーを独占してしまうソフトを実行しているとパソコン全体の動作が重くなってしまい、Webブラウザーやメールソフトなどを同時に使用しづらくなる。 そこで「BES - Battle Encoder Shirase」を利用すれば、CPU使用率の高いプロセスに対して上限値を定めることで、CPUパワーを分散させることが可能になる。指定できるプロセスは最大3つまでとなっており、3つのプロセスに対してそれぞれ個別の上限値を設定できる。 CPU使用率の上限値を設定する方

    yojik
    yojik 2008/05/02
    作者はバトルプログラマーシラセ
  • Google App Engineの使い道、tiny web service - snippets from shinichitomita’s journal

    なんか多少つまらない話になる予定。 ブラウザのJavaScriptだけでCSV保存するの、できるといいとおもって、調べたけど、やっぱできないよね。Flashまで入れてもだめそう。Firefoxとか限定ならdataスキームでできそうだけどね。つまり、クロスブラウザ前提なら、何かサーバが必要。普通のWebアプリの開発はサーバプログラムがあるのが前提だからいいんだろうけど、今回はそうじゃない開発をやりたい。 何のことはない、CSVの文字列作るとこまではJSでできるから、あとはそれをtext/csvでechoして返してくれるサービスさえあれば終わりだ。そんなサービス、きっと探せばいろいろ落ちていそうだけど、普通に探したら見当たらなかったのと、あったとしてもサービスの継続性に疑問があるので、ちょっと作ってGoogle App Engineにのっけてみた。初python, 初google app en

    Google App Engineの使い道、tiny web service - snippets from shinichitomita’s journal
    yojik
    yojik 2008/05/02