タグ

2008年9月22日のブックマーク (9件)

  • 逮捕の字幕職人。「WALL・E」「アイアンマン」など手がけた作品群に唖然! : 映画ニュース - 映画.com

    映画は劇場で見るのよ!(C)2008 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED. [映画.com ニュース] 日公開前の海外映画に、字幕をつけてインターネットで公開していた「字幕職人」と呼ばれる男が先週逮捕された。 逮捕されたのは、ネット上で「tikal(ティカル)」と名乗り、新作のハリウッド映画などに字幕を付けて「Winny」などのP2Pネットワークに違法アップロードを繰り返していた、仙台市の無職・平田一志容疑者(33)。「tikal」こと平田容疑者はダウンロード・コミュニティでは著名な存在で、過去に引退した伝説的な字幕職人である「アナル男爵」や「ゲルマン花子」の後継者として支持されていた。その「仕事」の早さには定評があり、今回の逮捕の直接の原因となった作品「ウォンテッド」では、欧米公開の直後に、海外のサイトやP2Pネットワークソフトを通じて、英国で

    逮捕の字幕職人。「WALL・E」「アイアンマン」など手がけた作品群に唖然! : 映画ニュース - 映画.com
    yojik
    yojik 2008/09/22
    過去の字幕職人の名前が
  • Google Chromeはビジネスシーンで利用されるか

    IE8 Beta 2への関心を一気に奪ってしまったGoogle Chrome。ブログなどではその速さを称えるコメントを多く目にするが、すでにChromeを越える速度をウリにするブラウザも登場した。企業が標準ブラウザとして採用するにはどのような条件があるだろうか? “Beta”表記が外れなければ、企業は採用しない JavaScriptの処理が圧倒的に速いということで、ユーザー間の話題をさらうGoogle Chrome(以下、Chrome)。好き嫌いはあるようだが、わたしの印象では、そのユニークなインタフェースも悪くないと感じる。 これらの優位性があれば、圧倒的なシェアを誇るInternet Explorerの牙城を崩すことができるのだろうか。普及のカギとしては、企業がこの新しいWebブラウザ製品を、社内標準ツールとして正式に採用するかどうかがある。 現時点で、企業がChromeを採用する最大

    Google Chromeはビジネスシーンで利用されるか
    yojik
    yojik 2008/09/22
    ちなみにChromeはDocuments and Settings以下にインストールされるので、結構セキュリティポリシー厳しいとこでもインストール可能かも
  • Haskell で○トリス作った - imHo

    全部で672行(長い…) フォント表示は 502 Bad Gateway のストロークフォント表示 Haskell は純粋関数型言語で値の代入ができない、ので更新処理は前回の状態を受け取って次の状態を返す関数を作って、そいつを IORef で保持する、という感じ ゴーストの表示とか落下速度の変化とかブロックが消えるときの間とか左右移動のリピートとかゲームオーバー時の演出とか多少細かいところを入れてあります(結構こういう細かいところがメンドイと思うので) カーソルキーがわからなかったので操作は jkl に割り当ててあります q で終了 作って思ったこと: Haskellの利点: ポインタとかメモリ管理とか悩まなくていい。速度は今のところ考えてもない コンパイル時の方チェックが厳しいので、実行時のエラーの心配をしなくてすむ モナドとか考えなくても全然いける 欠点: 作り散らかせない。コーディン

    Haskell で○トリス作った - imHo
    yojik
    yojik 2008/09/22
  • サーブレット仕様の認証を使わずにgetRemoteUserやisUserInRoleを使う。 - NullPointer's

    JavaのWebアプリでユーザ認証を行う場合、サーブレット仕様で決められた認証機能を使うか、独自の認証機構を実装するか、いずれかであると思う。 サーブレットの認証機能を使うとHttpServletRequestのisUserInRoleやgetRemoteUserが有効になるのが地味に嬉しい。Strutsフレームワークのロールによるアクセス制御も有効になるのでサーブレットの認証機能は結構使える。一方、独自の認証機構を使うと自由にログイン処理を記述できる代わりにHttpServletRequestのgetRemoteUserやisUserInRoleは使えない。 しかし独自の認証でもHttpServletRequestWrapperとFilterを組み合わせれば、getRemoteUserやisUserInRoleを有効にできる。 まず、認証時にユーザ名とロールを適当な名前でセッションに格納

    サーブレット仕様の認証を使わずにgetRemoteUserやisUserInRoleを使う。 - NullPointer's
    yojik
    yojik 2008/09/22
  • 劇団ひとりのP.M.Sに学ぶ | | 遊ぶようにはたらく | あすなろBLOG

    今日何気なくいいとも増刊号を見ていると、 劇団ひとりがちょっと興味深い彼の習慣を語っていました。 彼はポイントを貯めることが当に好きで、ついついマイルを 貯めてしまうとか。そこで、自分自身の生活にもマイルをつけ ていくとハリのある日々を送れるのではと考え、 「Personal Mileage System(P.M.S)」 を考案し実践していると話していました。 読書10分すると15マイル。 運動10分すると20マイル。 「ありがとう」と言われると5マイル。etc... 何かいいことをするとマイルがたまっていき、3000マイル貯ま るとご褒美に大好きなカツカレーべることを決めているそ うです。 スタジオでは、レギュラー陣や観客席から「え~」と気味悪が られていましたが、私はとても素晴らしいシステムだと感心し てしまいました。 人は何かを達成したいとき、目標や過程を数値化しないと過 去の

    yojik
    yojik 2008/09/22
    劇団ひとりはA.V.O.S.(Adult Video Only Sunday)システムというのも考案してた(うろおぼえ)
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003859.shtml

    yojik
    yojik 2008/09/22
  • Firefoxの開発者にはUIの設計という事に対するポリシーが欠けている :outsider reflex

    Latest topics > Firefoxの開発者にはUIの設計という事に対するポリシーが欠けている 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 察する力のある、空気を読める人が怖いと感じる Main pab.na2をThunderbirdにインポートできない件 » Firefoxの開発者にはUIの設計という事に対するポリシーが欠けている - Sep 20, 2008 タイトルは半分くらい釣り。 ごく最近入った変更によって、最後のタブを閉じると常にウィンドウ全体が閉じられる、という挙動になったらしい(Firefox 3.1では多分それがデフォルトになる)。この変更はパッチを書いたDão Gottwald氏ではなく開発責任者の一人のMike

    yojik
    yojik 2008/09/22
    メンタルモデルやメタファの重要性について
  • 長文日記

    yojik
    yojik 2008/09/22
  • お前らってグッパーで別れるときなんて言ってた?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/20(土) 01:24:51.31 ID:s/oQIgpy0 俺んとこは「グッパーでーあで」 なってなかったら「でーあで」 だったんだけど、いろいろ地域差があるみたい お前らはどうだった? あと、地方も晒そうぜ 俺は大阪の寝屋川ってとこ 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/20(土) 01:29:37.75 ID:F0m9iywH0 まじで意味が分からないんだけど どういうこと? 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/20(土) 01:31:02.22 ID:EaiXnZcH0 グッとパーでわかれましょ これだろ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/20(土) 01:26:31.58 ID:Lt4odV

    yojik
    yojik 2008/09/22
    東京は「グッパージャス」派が多いね