タグ

2015年9月18日のブックマーク (10件)

  • ロンブー淳や鈴木おさむも参加、岡村靖幸の連載「結婚への道」単行本化

    「岡村靖幸 結婚への道」はファッション誌「GINZA」にて展開されている対談連載。岡村靖幸が毎号ゲストとともに結婚に関するトークを繰り広げており、単行には淳や森三中・大島の夫である鈴木おさむ、園子温監督、YOU、坂龍一、ケラリーノ・サンドロヴィッチ、夏木マリら著名人とのトークが約300ページにわたって収録される予定だ。 岡村靖幸「岡村靖幸 結婚への道」収録予定の対談相手・内田春菊 ・片寄明人、Chocolat ・ピュ~ぴる ・糸井重里 ・手塚るみ子 ・松田美由紀 ・川上未映子 ・YOU ・菊池武夫 ・内田也哉子 ・園子温 ・柳美里 ・藤井フミヤ ・坂龍一 ・ケラリーノ・サンドロヴィッチ ・小山明子 ・夏木マリ ・鈴木おさむ ・ロンドンブーツ1号2号・田村淳 ・ピーター・バラカン ・田原総一朗 ・横尾忠則 ・ミッツ・マングローブ ・吉ばなな ほか

    ロンブー淳や鈴木おさむも参加、岡村靖幸の連載「結婚への道」単行本化
    yojik
    yojik 2015/09/18
  • 刃物3714本集めた女、おのや刀で警官襲撃 米フロリダ州

    (CNN) 米フロリダ州で、包丁や刀、おの、なたなど計3714の刃物をトレーラーハウスに隠し持っていた女が逮捕された。女は捜査員に刀で襲いかかるなどして激しく抵抗、トレーラーの周辺にはトラップまで仕掛けていたという。同州ヘルナンド郡の保安官事務所が17日に明らかにした。 刃物は女が住んでいたトレーラーの各部屋から少なくとも500ずつ見つかったという。同保安官事務所は刀や包丁がぎっしり詰まった車内の写真も公開した。 逮捕されたのはニコール・エレン・フェイ・ダイケマ容疑者(47)。これほど大量に集めた理由は不明だが、同容疑者は刃物に強い執着心を持っている様子だったという。 刃物のほかにも頭蓋骨を並べた祭壇や、五角星形図、人間の頭部や手足の模型、刃物が刺さった骸骨の模型なども見つかった。車内の床や周辺の庭にはブービートラップが仕掛けてあり、刃物を押収しようとした警官5人が切り傷を負って手当を

    刃物3714本集めた女、おのや刀で警官襲撃 米フロリダ州
    yojik
    yojik 2015/09/18
  • 全米最後のカセットテープメーカーが、創業以来の大黒字 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    音楽用カセットテープがCDに取って代わられ、多くのカセットテープメーカーが生産を中止する中、全米で最後のカセットテープメーカー「ナショナル・オーディオ・カンパニー(National Audio Company)」が好調だ。 創業以来最高の売り上げ同社は何と、1969年の創業以来、今年最高の売り上げ額を記録した。昔懐かしさを感じさせるカセットテープが、今、売れているらしい。 「頑固さと愚鈍さ——それが我々のビジネスモデルと言っていい。我々は頑固過ぎて、(カセットテープ)をやめることができない」同社のスティーブ・シュテップ社長は言う。 「我々のビジネスが拡大しているのは、きっとレトロ趣味が広がっているからだろう。カセットテープを手に持つと、ノスタルジックな感覚が呼び起こされる」 カセット人気が再燃すると信じていた90年代末にはほとんどのカセットテープメーカーがCDに移行した。しかし「ナショナル

    全米最後のカセットテープメーカーが、創業以来の大黒字 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    yojik
    yojik 2015/09/18
  • 「酒場の水問題」、居酒屋で水ばかり頼む人を許せますか? (2ページ目) | カンパネラ

    酒場から社会が見える・第1回:可処分所得の減少、ネットの普及…裏に潜むものは? 文/写真:須田 泰成 09.17.2015 居酒屋で無料の水道水を頼む客と店のトラブルが増えている。その是非をめぐりネットでも議論が白熱した。都内の居酒屋に取材すると、「酒場の水問題」の複合的な原因が見えてきた。 「水ください」という人は、ネット経由で酒場にやって来た 筆者は、酒場の水問題が2009年の春頃に起き始めた理由は、以下の3つだと考えている。 (1)経済の停滞 (2)グルメサイトとSNSの普及 (3)酒場の文化を経験したことのない人の増加 1つ目の経済の停滞については、前述した通り。一般人が外呑みに使えるお金が減少しているのだ。世田谷区経堂で創業33年の居酒屋「鳥へい」の店主・長谷川一平さん(68歳)に話を聞いた。 「2000年代に入ってから、段階的に、普通のサラリーマンやOLさんの使えるお金の額が減

    「酒場の水問題」、居酒屋で水ばかり頼む人を許せますか? (2ページ目) | カンパネラ
    yojik
    yojik 2015/09/18
  • シリコンバレーに伝わる電話ハッカーの伝説 - THE ZERO/ONE

    連載:ハッカーの系譜③キャプテン・クランチ (1/6) シリコンバレーに伝わる電話ハッカーの伝説 1970年ごろ、シリコンバレーには1つのおとぎ話が伝えられていた。それは、キャプテン・クランチという名前の人物が、緑色のフォルクスワーゲンのバンに乗ってやってきては、電話のタダがけの方法を授けてくれるというものだった。 そのタダがけの方法というのは、シリアル品「キャプテン・クランチ」のおまけについている笛を、電話口で吹くというものだ。その不思議な笛を吹くと、電話ネットワークは魔法にかかったように、世界中のどこの電話にでも繋げてくれる。キャプテン・クランチは、世界の電話ネットワークを自在に操る現代のハーメルンの笛吹き男だ。この現代のおとぎ話は、架空の話ではない。キャプテン・クランチの正体は、ジョン・ドレイパー(John Draper)という実在する人物だった。 狼煙の情報伝達速度は時速140k

    シリコンバレーに伝わる電話ハッカーの伝説 - THE ZERO/ONE
    yojik
    yojik 2015/09/18
    おもろい
  • A Million Hello Worlds - steps to phantasien

    テクノロジの流行をファッションに例えて揶揄することがある。新しいテクノロジを追いかけてばかりいるプログラマを非難し、勉強会もいいけど問題解決に頭を使えという。 ファッショナブルなプログラマを責めるのは、衣服や装飾品で散財する人を無駄遣いせず金を貯めろと責めるのに似ている。ユニクロ・無印・(その他無難なブランド)でいいじゃん、それより体でも鍛えなよ、なんて説教するかんじ。一理ある。でも話が通じる気はしない。 おしゃれ貧乏はさておき、人々はなぜ身だしなみに気を使うのだろう。周りと同じがいいなんて消極的な理由もあろう。特定の文化的集団、サブカルチャーに参加するためかもしれない。反対に人と同じが嫌だからかもしれなければ流行りに詳しいところを見せたいからかもしれず、単に目立ちたいからかもしれない。演出したい自己像を求める人もいれば洋服マニアもいる。防寒や衛生や法令遵守だけが衣類への期待とは限らない。

    yojik
    yojik 2015/09/18
  • Walking Like Dinosaurs: Chickens with Artificial Tails Provide Clues about Non-Avian Theropod Locomotion

    Birds still share many traits with their dinosaur ancestors, making them the best living group to reconstruct certain aspects of non-avian theropod biology. Bipedal, digitigrade locomotion and parasagittal hindlimb movement are some of those inherited traits. Living birds, however, maintain an unusually crouched hindlimb posture and locomotion powered by knee flexion, in contrast to the inferred p

    Walking Like Dinosaurs: Chickens with Artificial Tails Provide Clues about Non-Avian Theropod Locomotion
    yojik
    yojik 2015/09/18
  • 日本語で DDD について雑に話せる Slack チームができたぞ!!!! - その手の平は尻もつかめるさ

    https://ddd-jp-invitation.herokuapp.com/ 誰でも入れるのでどうぞ

    日本語で DDD について雑に話せる Slack チームができたぞ!!!! - その手の平は尻もつかめるさ
    yojik
    yojik 2015/09/18
  • 海老名市立ツタヤ図書館、驚愕の実態 - ナムラーのブログ - Yahoo!ブログ #TSUTAYA

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yojik
    yojik 2015/09/18
    "「アイミクロンメガネクロス」20件、「スピード・サラダ・オロシ」(おろし金)1650円、「シリコン製タジン鍋」、「サラダスライサー」、[フライパン]、「ドレッシングボトル」これらが購入されています"
  • 『キングスマン』 知性の本質とは?

    映画・洋画を問わず、ネタバレ・あらすじを交えて感想(レビュー、 批評、 解説…?)を語りながら、映画の魅力を再発見していきましょう。ラストを明かすことも。 「スパイ映画は好きか?」 「最近のはシリアスで好みじゃないが、昔のは素晴らしい。荒唐無稽でね。」 「古いボンド映画とかな。」 そう、そうなのだ。最近の007シリーズへの挑戦状ともいえる『キングスマン』の会話を聞いて、私は膝を打ちたくなった。 マシュー・ヴォーン監督が仕掛けたのは会話ばかりではない。荒唐無稽でケレン味たっぷりの『キングスマン』は、全編が古いボンド映画のような痺れる作品だ。 今のボンド映画も面白い。他のスパイ映画、たとえばミッション:インポッシブルシリーズだって面白い。テンポの良さといい、アクションの迫力といい、総じて新作のほうが古い映画を上回っていると思う。 それは間違いないのだが、足りないなぁと思うものもある。それが

    『キングスマン』 知性の本質とは?
    yojik
    yojik 2015/09/18