タグ

2021年6月24日のブックマーク (11件)

  • コロナ禍検証プロジェクト|note

    コロナ禍検証プロジェクトの活動目録 「コロナ禍検証プロジェクト」は、一日も早く正常な社会を取り戻すために、オープンデータ・公開情報・情報公開請求などを活用して、データ分析、インフォグラフィック作成、法的観点からの調査・検証などを行っています。 インフォグラフィックなどの画像データ類は自由にご利用いただいて結構です。 プロジェクトの運営・調査活動をご支援をいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 【主宰者プロフィール】 【ご支援のページ】 【お問い合わせ】 ※Synacbleサイトからクレジッ

    コロナ禍検証プロジェクト|note
    yojik
    yojik 2021/06/24
  • 田村厚労相発言「酒類提供と感染者数は非常に相関関係がある」は本当か 厚労省の見解は?|コロナ禍検証プロジェクト

    緊急事態宣言後も酒類提供停止措置を続けるかどうかに注目が集まる中、田村憲久厚生労働大臣が6月15日の記者会見で「(酒類提供の)停止をお願いすると新規感染者数が下がっていく」「酒類提供と新規感染者は非常に相関関係にあることは間違いない」と発言したことが大きく報道された。 だが、田村厚労相は、会見でそう判断した根拠について、具体的に明らかにしたわけではない。 当に「酒類提供と新規感染者に相関関係がある」と言えるのか。酒類提供停止措置が行われた地域の実効再生産数の推移をみて検証してみた。 (冒頭写真:6月15日放送FNNニュースより) 首都圏と関西圏の実効再生産数 以下のグラフは、国立感染症研究所が作成した、首都圏と関西圏の実効再生産数の推移の最新資料である(6月15日作成、アドバイザリーボード資料より)。 実効再生産数は「1人の感染者が平均して何人に感染させるか」の指標で、1を上回れば感染拡

    田村厚労相発言「酒類提供と感染者数は非常に相関関係がある」は本当か 厚労省の見解は?|コロナ禍検証プロジェクト
    yojik
    yojik 2021/06/24
  • 服の襟に意味はない - 山下泰平の趣味の方法

    最近はたまに「(年相応に)襟のついた服を着たほうがいいですよ」みたいなこと言われることがあるんだけど私は絶対に襟のついた服を着たくない。なぜなら服の襟に意味がないと思うからで、絶対になにがあっても服の襟には意味がない。意味がないものをつける意味がないのだから、襟のついた服を着る意味がない。 なので襟のついた服を着ろ的なことを言われた際には「襟に機能的な意味があるんだったら着るけどそんなものはないし、これまで生きてきてああ襟がついていたら助かったのにティーシャツを着ていたばっかりに……なんてことに出会ったことがない。セーラー服くらいに超デカい襟には髪の汚れを防ぐといった意味はあったけど今だと洗濯を頻繁にするからそんな機能に意味はない。もうひとつの海上で襟を立てると音声が聞き取れる機能だが俺は海上で音声を聞く必要性がないし……」みたいなことを主張すると「ティーシャツを着ていたばっかりに」のあた

    服の襟に意味はない - 山下泰平の趣味の方法
    yojik
    yojik 2021/06/24
    “一定以上の速度に到達すると形状が変形し、空気抵抗を減らす機能がついた襟(超軽量)が開発されたら明日からでも着ると思う”
  • パワハラをその場で録音できる電卓型ボイスレコーダー - 家電 Watch

    パワハラをその場で録音できる電卓型ボイスレコーダー - 家電 Watch
    yojik
    yojik 2021/06/24
    いわゆるさかのぼり録音機能はつけた方が良いと思う。
  • 【カクバリズム、その魅力に迫る】cero/スカート/Homecomings カクバリズム所属アーティストを語るはてなブロガーたち - 週刊はてなブログ

    YOUR SONG IS GOOD、cero、キセル、スカートなどなど、個性溢れるアーティストのマネージメントを手掛けるインディーズレーベル・カクバリズム。 2020年4月には、cero 髙城晶平によるソロプロジェクト Shohei Takagi Parallela Botanica より 1st Album 『Triptych』が、2021年5月には、Homecomings からメジャーデビューアルバム『Moving Days』がリリースされました。 そんなカクバリズムの魅力に迫るべく、カクバリズム所属アーティストへの愛を語るはてなブロガーたちの記事をピックアップしました。 cero このバランスの単純なかっこよさとユニークさが病みつきになる 抑圧しているものがどんどん解放されていくような感覚があるのかもしれない スカート スカートの音楽には、澤部渡の曲には、春が似合う 「肉体性」が全面

    【カクバリズム、その魅力に迫る】cero/スカート/Homecomings カクバリズム所属アーティストを語るはてなブロガーたち - 週刊はてなブログ
    yojik
    yojik 2021/06/24
  • 彼氏の本棚にあったHUNTER × HUNTERを見たら今まで彼に言われたカッコいい言葉が全部書いてあった「私が付き合ってたのは冨樫だった」

    トワ 庭子 @niwako_towa 「学生の頃から付き合ってた彼氏と同棲始めて棚のHUNTER × HUNTERって読んだら今まで彼に言われて来たかっこいいなぁって思ってた事全部それに書いてあって血の気が引いて別れた。私が付き合ってたのは冨樫だった」って言ってた友人が無事幽☆遊☆白書にもハマってくれました。 2021-06-22 18:34:56

    彼氏の本棚にあったHUNTER × HUNTERを見たら今まで彼に言われたカッコいい言葉が全部書いてあった「私が付き合ってたのは冨樫だった」
    yojik
    yojik 2021/06/24
  • 今更だけど鬼滅の刃でムカつくことがある

    ジャンプ毎週買ってる派で、アニメ映画興味なし(声優さんの声が苦手)。 マンガでのみ鬼滅を認識してるんだけど、頭おかしいって言われるんだよ。 あんな素晴らしいアニメや映画見ないなんて!とか、アホか。 映画始まってからアニメを最初から見出してるミーハー野郎なのにそれ言うか。 そして、そこまで鬼滅好きじゃない私。 よくある少年漫画の一つくらいの認識なのに。 でもいいの。 そいつが呪術廻戦に乗り切れてないのを見てると溜飲が下がるの。

    今更だけど鬼滅の刃でムカつくことがある
    yojik
    yojik 2021/06/24
  • GitHub Issues · Project planning for developers

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub Issues · Project planning for developers
    yojik
    yojik 2021/06/24
  • ナベアツ方程式 - 空想科学Wiki

    ナベアツ方程式(ナベアツほうていしき)は、世界のナベアツが1から10nまで数えたときにアホになる回数を算出する数式である。 概要 世界のナベアツは、数字を1から数えていくとき、3の倍数および3のつく数の時にアホになる。ナベアツ方程式は、アホになる回数を算出するものである。 世界のナベアツが1から10nまで数えたときにアホになる回数は、nが1以上の整数の時、 と表される。これがナベアツ方程式である。 なお、この方程式はnが1以上の整数の時にしか使えないため、「1から100まで数えたときにアホになる回数」は計算できるが、「1から40まで数えたときにアホになる回数」は計算できない。 証明 0以上(10n - 1)以下の整数のうち「3」を含まない整数は、3以外の9種類の文字をn個並べる順列と等しいため、9n個である。これらを3で割った余りで分類し、以下のように表すことにする。(n=3の場合を例とし

    yojik
    yojik 2021/06/24
  • インターネット(はてな)から人がいなくなってる気がした - orangestarの雑記

    しばらく来ない間にはてなからずいぶんと人が減った気がする。ブクマとかの勢いとか、更新されてるサイトとか、なんか、雰囲気とか、そういうなんとなくの感覚だけれども。あと、自分もそんなこと言いながらはてなとかインターネットからいなくなってたんだけれども。 リアルの生活が忙しい(忙しいのでいろいろインプットする時間がない)(アウトプットする時間もない)というのと、一度書かなくなると、文章筋が衰えて、文章が書けなくなるっていうのがあって、まあ、ずいぶんと更新も、Twitter投稿とかも、間が空いてしまってましたね。 書こうと思ったら書いたり話したりできることもあるけれども、ちょっと考えてるうちに「まあいいか」って思ってしまったり、なんというか、いろいろなことに疲れてたっていうのが、まあ、実際のところだと思います。 で、最近ちょっとマシになってきたので、ちょっと801ちゃんの漫画を描いたりとかしてます

    インターネット(はてな)から人がいなくなってる気がした - orangestarの雑記
    yojik
    yojik 2021/06/24
  • [#15]デッドプール:SAMURAI - 笠間三四郎/植杉光 | 少年ジャンプ+

    デッドプール:SAMURAI 笠間三四郎/植杉光 <完結済み>MARVELから少年ジャンプ+に殴り込み!?アメコミヒーローの中でも特にハチャメチャな無責任ヒーロー「デッドプール」がついに連載化!!!!アベンジャーズを引き連れて、ジャンプキャラまで巻き込んだなんでもありのスーパーコラボマンガ! [JC全2巻発売中]

    [#15]デッドプール:SAMURAI - 笠間三四郎/植杉光 | 少年ジャンプ+
    yojik
    yojik 2021/06/24