タグ

ブックマーク / aloerina01.github.io (2)

  • VuexのStore設計のTips - 薄いGetter

    Vue + Vuexで中〜大規模なアプリケーションの開発をするとき、どんな設計にするか未だによく悩みます。試してみては捨ててを繰り返していて、そろそろ自分の中でベターなパターンを固めたいと思いつつも固まらず、気づけば数年経ちました。 そういった前提を踏まえつつではありますが、現時点で設計時に意識していることをTips的に少しずつまとめてみようと思います。今回はVuexのGetterに関するお話です。 Getterの役割を見直す 副作用のないクエリとして実装する プロパティアクセスとメソッドアクセスを区別して命名する プリミティブでシンプルなクエリとして実装する 表示用の加工処理はComponentに実装する 例外1. 加工された値の賞味期限が長い場合 例外2. 加工処理が複数Componentで繰り返される場合 おわりに Getterの役割を見直す VuexはFluxアーキテクチャを参考に

    VuexのStore設計のTips - 薄いGetter
    yojik
    yojik 2019/10/01
  • Babel7.x時代のpolyfillの設定方法とuseBuiltInsの仕組み

    ES2015+で実装するためにBabelのpolyfillを利用する場面は多いと思いますが、Babel6.xまでと7.xではその導入方法が変わっているので注意が必要です。今回はBabel7.xでの用途別polyfillの設定方法と、キモとなるuseBuiltInsオプションの挙動についてまとめてみます(執筆時点でのBabelのバージョンは7.1.0です)。 なお、6.xまでの設定方法は「Babelの設定を見直すための逆引きガイド」にまとめてあります。polyfillのことだけでなく、Babelとは何か、どのように利用するのか、といったことも併せてまとめてありますので良ければご参考にどうぞ。 2019/06/21 追記 Babel7.4.0から @babel/polyfill が非推奨となっています。変更点や新しい設定方法は「Babel7.4で非推奨になったbabel/polyfillの代替

    Babel7.x時代のpolyfillの設定方法とuseBuiltInsの仕組み
    yojik
    yojik 2019/09/13
  • 1