タグ

ブックマーク / ka-ka-xyz.hatenablog.com (2)

  • SwaggerでREST APIドキュメントを生成する - ka-ka_xyzの日記

    2016/06/24 追記 www.itmedia.co.jp 今のところまだこの脆弱性の対策版がリリースされていないので注意。 だいぶ昔にJersey(JAX-RS参照実装)についての記事を書いてからずっと気になっていたんですが、せっかくアノテーションを使ってURLとメソッドとの間にヒモ付が出来たのに、このアノテーション情報からJavadoc的なAPIドキュメントを生成する方法は無いものかと思っていました。 (追記: いやjerseyでwadlを生成できるけどレスポンスのJSONやXMLの構造については何も情報が出ないので・・・) JAX-RSでは今のところAPIドキュメント生成についてはカバーして無いようですが、最近仕事でREST APIドキュメントを生成出来ないかという話が出てきたので調べてみるとSwaggerというREST APIドキュメント生成フレームワーク?が有るようなので触っ

    SwaggerでREST APIドキュメントを生成する - ka-ka_xyzの日記
    yojik
    yojik 2016/02/19
  • ちょっと頭を冷やした状態で改めて改めてSTAP細胞について(結論:よく分からん) - ka-ka_xyzの日記

    正直、前回は何か頭に血が登った状態で勢いで書いてしまった気がする。反省。 で、頭を冷やして改めてまとめてみます。 追記: 2014/03/09 この内容は専門家のレビューとか経ている訳ではないし、枝葉の部分はばっさり切ってるし、あくまで論文序盤(Fig. 1~Fig. 2あたり)までに的を絞った内容なので、拡散とかする前に裏とったほうが良いと思われ。前回も書いたけれど、最後にピペットマン握ってからもう10年は経つのよ漏れは。 追記2: 2014/03/09 このエントリでは件の論文のデータ捏造疑惑については触れてません。(研究者としての基的な職業倫理の有無についての話なんで、確定するまではブコメやTweetなどでのコメントで留めておきたい。) ただ、今回のネタで取り上げているFigでも疑惑が出てるので、捏造疑惑について興味のある人は下記サイト等を参照してください。 小保方晴子氏の論文の疑

    ちょっと頭を冷やした状態で改めて改めてSTAP細胞について(結論:よく分からん) - ka-ka_xyzの日記
    yojik
    yojik 2014/03/14
  • 1