タグ

ブックマーク / katokitiz.hatenablog.com (17)

  • ぼくが思うボブ・ディランのすごいところ - シン・くりごはんが嫌い

    仕事を終えた21時半頃になる。スマホの画面を見たら父からメールが届いていることが通知されていた。件名は「ボブ・ディラン」だった。 滅多にどころか、片手で数えるくらいしかメールをしたことがない父である。CD貸してくれ程度のことなら帰ってからでもいいのにと文を開いたら「ノーベル文学賞受賞」と書かれていた。ぼくはそこでボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞したことを知った。 もちろんニュース番組はトップでこの話題を取り上げた。なんといってもミュージシャン初の快挙である。しかし『風に吹かれて』の歌詞が紹介されてばかりで、受賞した理由である「アメリカ音楽において新しい詩の表現を創造した」という部分をしっかり説明している番組は皆無だった。もちろん受賞自体にピンときてない方も少なくないはずだ。 そこで、今回、せっかくなので、ぼくなりにいままでなんとなく「ボブ・ディランすげえな」と思ってたところをツラツ

    ぼくが思うボブ・ディランのすごいところ - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2016/10/14
  • 山崎貴、12年振りの傑作『寄生獣』 - シン・くりごはんが嫌い

    『寄生獣』鑑賞。かなり前にテレビで放送されたバージョン。 言わずもがなの超人気漫画の映像化。山崎貴自身原作の大ファンで映像化されるされないの前から自身が所属する特撮会社で勝手にデモ映像を作っており、もし監督できなくてもなんらかの形で関わりたいと思ってたくらい念願だった企画。 原作を読んでるときの印象でいえば、大友克洋の『童夢』よろしく、普通の生活に入り込んでくる奇妙さといったものが根底にあり、そこにバイオレンスとグロ描写を青年誌用にアップデートして乗っけたバトル漫画という印象だったのだが、それがハッキリ映画としてのフォーマットに乗ると、あ、これ“ボディ・スナッチャー”だったんだなと気づかされたし、何よりも『ゼイリブ』感があるなと思った。この手のSFって日で作っても違和感ないんだということを映画によって認識させられたといってもいいかもしれない。 特に今作では人物描写というか、キャラクターの

    山崎貴、12年振りの傑作『寄生獣』 - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2016/06/20
  • GACKTのゲーム実況がおもしろい件 - シン・くりごはんが嫌い

    なんとなく『ゲットバス』という釣りゲームがやりたくなって「このご時世やってる人なんているのかなぁ*1」と思っていろいろ検索してたら、GACKTがゲーム実況している「GACKTなゲーム!? ガメ先手ル!」という動画にたどりついた。 「すわ!なんだこれは!こんなことやってたのか!!」と早速見てみたらこれが意外とおもしろく、結局ゲームをせずに最後まで見続けてしまった。 まったく存じ上げなかったのだが、調べたところネスレがスポンサーとなりGACKTの実況動画を一年間、それも一日一回アップし続けるというとんでもない企画で、これをプレゼンして通したことがすごいが、それはともかく、関連のところに『ロックマン2』『魔界村』『グラディウス』といった名作ゲームの動画がたくさん並んでいてついつい見てしまった。 そこで今回はこの「ガメ先手ル!」についておもしろかった点をぼくなりに書いていこうと思う。ちなみにぼく自

    GACKTのゲーム実況がおもしろい件 - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2015/03/06
    “り得ない凡ミス。さらにヘタクソなGACKTを天然でイジったりとやりたい放題で、常に「うるさい!」「お前ウザいよ!」「ぶっとばすからな!」と怒”
  • タモリがTVで「いいよね」って褒めた曲リスト - シン・くりごはんが嫌い

    樋口毅宏の傑作『さらば雑司ヶ谷』のなかで「人類最高の音楽家は誰か?」という議論を繰り広げる場面がある。 そこでキャラクターのひとりがタモリを引き合いに出して小沢健二こそ最高の音楽家だとまくしたてるのが話題になった。以下、文より引用。 「むかし、いいともにオザケンが出たとき、タモリがこう言ったの。『俺、長年歌番組やってるけど、いいと思う歌詞は小沢くんだけなんだよね。あれ凄いよね、“左へカーブを曲がると光る海が見えてくる。僕は思う、この瞬間は続くと、いつまでも”って。俺、人生をあそこまで肯定できないもん』って。あのタモリが言ったんだよ。四半世紀、お昼の生放送の司会を務めて気が狂わないでいる人間が! まともな人ならとっくにノイローゼになっているよ。タモリが狂わないのは、自分にも他人にも何ひとつ期待をしていないから。そんな絶望大王に、『自分はあそこまで人生を肯定できない』って言わしめたアーティス

    タモリがTVで「いいよね」って褒めた曲リスト - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2014/09/10
    “山Pが『SUMMER NUDE '13』としてカバーし、それを引っさげて出演した際「難しい曲なんですけど頑張ります」とコメントしたあと「元のはいい曲ですからねー」と発言。”
  • 「いいともグランドフィナーレ」について雑記 - シン・くりごはんが嫌い

    いまさらだが「いいとも」のグランドフィナーレについて書く。やはり書かずにはいられない。 いいともはグランドフィナーレに向けて大きな話題を世間にふりまいていた。 とんねるずのテレホン最長記録にレギュラー出演。オザケンの16年振りのテレビ出演。安倍総理の出演。そして最終回でのBIG3共演(とはいえひとりは電話での出演だったが)……ネットのニュースにもたびたびあがっていたが、主にテレホンショッキングのことがメインであり、それ以外はいいともであり続けようとしていた。前にタモリ総合司会の27時間テレビでいいともの歴史については語り尽くされた感もあったし「何か特別なことを」ということと「今まで通りのいいとも」という絶妙なバランスと取るためにはこうするしかなかったのだろう。 しかしグランドフィナーレではそれらのニュースがすべて前フリになるような歴史的な事件が起きた。サプライズ的だったとはいえ。 何が起き

    「いいともグランドフィナーレ」について雑記 - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2014/04/13
  • アンチ!難病モノ!ファック!説明過多!『風立ちぬ』 - シン・くりごはんが嫌い

    ちょっと前にある人からこんなことを聞かれた。 「こないだ『大人は判ってくれない』を観たんですけど、ラストで主人公が海までいって無言で振り返るじゃないですかー?あれって何だったんですか?」 この作品のなかで最も印象的なシーンとして名高いが、このとき主人公は何も言わないし、ナレーションで何かが説明されるわけでもない。彼が何を考えていたのか?彼が何を思っていたのか?それは撮った監督にしかわからない。そして、そのシーンにたいして監督が何も語らない以上、観客はそのシーンについての解釈を迫られる。 これは小津安二郎の映画にも印象的に出てくる。トリュフォーが参考にしたかは定かではないが、日を代表する……いや、世界を代表する名作『東京物語』のラスト。人生の伴侶を失った笠智衆が無言で窓の外を見つめる。カメラは視線の先の海を写す。そして映画が終わる。同じく小津の代表作『晩春』では無言でリンゴの皮をむき、その

    アンチ!難病モノ!ファック!説明過多!『風立ちぬ』 - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2013/08/28
  • POVが持つ弱点を克服した大傑作!『Chronicle(クロニクル)』 - シン・くりごはんが嫌い

    『Chronicle(クロニクル)』をUK盤BDで鑑賞。日語字幕と日語吹替もばっちり収録。 のっけから言わせてもらうと大傑作!! ストーリーはいたってシンプル。いきなり超能力をもってしまった高校生三人組がその力を映像に記録しようと、ビデオカメラやiPhoneを使って、ひたすら録画しつづけるという内容。ランタイムも84分とタイトなつくりで展開も早く、POVとなると若干時間を引き延ばすような演出も多く見られるがこの作品にはいっさいそれがない。 POVの超能力モノということで、かなり奇をてらってる作品と思うかもしれないが、とにかく脚がよくできている。もし高校生がスーパーパワーを持ってしまったら何をするだろう?というリアルな考察だけでなく、登場人物のバックグラウンドもしっかりと描かれる。物語の流れは流れるべくして、流れ、しっかりといきつくところにいく。映像がかなり特殊なだけに、その辺の骨格は

    POVが持つ弱点を克服した大傑作!『Chronicle(クロニクル)』 - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2012/09/19
  • AKBはヒップホップである - シン・くりごはんが嫌い

    文化系のためのヒップホップ入門 (いりぐちアルテス002) 作者: 長谷川町蔵,大和田俊之出版社/メーカー: アルテスパブリッシング発売日: 2011/10/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 121回この商品を含むブログ (76件) を見る以前『文化系のためのヒップホップ入門』というをこのブログで紹介したんですけど、こないだ「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」で業である宇多さんもこののことを熱く紹介していたんですよ。 読むヒップホップの授業『文化系のためのヒップホップ入門』 - くりごはんが嫌い 「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル ヒップホップ推薦図書」 http://podcast.tbsradio.jp/utamaru/files/20120107_satlab_1.mp3 文に軽く補足を加えるような形で、の読みどころみた

    AKBはヒップホップである - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2012/01/31
    > "「弱ってる時にアイドルがすっと入ってくる」というタワレコの社長の言葉"
  • 復讐される悪人の視点から描く『片腕カンフー対空とぶギロチン』 - シン・くりごはんが嫌い

    60年代の終わりに香港映画界で『座頭市』に影響を受けた『片腕必殺剣』という作品が大ヒットを飛ばす。ハンデキャップがある主人公が敵をバッサバッサとなぎ倒していくという設定は、映画としてのカタルシスがあり、香港の観客にも受け入れられたのだろう。 当時、様式的な美しさを持った血みどろな武侠映画が全盛期だっただけに、『片腕必殺剣』に主演したジミー・ウォングは武侠映画界のスターとなり、ジミーさん=片腕というイメージが定着していく。そんな中、彼が監督した『吼えろ!ドラゴン 起て!ジャガー』はその舞台をわりかし現代寄りにし、武器を使うことよりも拳闘をメインにしたアクションを演出した。これがさらに大ヒットしたことで、香港映画はその後、カンフーアクション映画という独自のジャンルを築き上げていくこととなる。 そんなパイオニアであるジミー・ウォングの『片腕必殺剣』カンフーバージョンとも言えるのが『片腕ドラゴン』

    復讐される悪人の視点から描く『片腕カンフー対空とぶギロチン』 - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2011/11/11
    冒頭、ギロチン坊主が小屋をぶっ壊しながら飛び出して復讐の旅に出発するところが好き。
  • これぞア↑コガレカーニバル『フリクリ』 - シン・くりごはんが嫌い

    『フリクリ』のUS盤BDが届きました。 日ではまず初回限定版として、箱入りのスケルトンパッケージでDVDが出たあとに、普通のケースで通常版として販売され、その後にDVD-BOXが出て、少し前にまんをじしてBlu-ray BOXが発売されたのですが、これが15750円と異常に高く、さらにパッケージがポッキーの箱みたいな仕様だったために非難囂々という有様でした。 FLCL Blu-ray Box 【期間限定版】 出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2010/08/18メディア: Blu-ray購入: 17人 クリック: 247回この商品を含むブログ (27件) を見る日のアニメのDVDやブルーレイは総じて高いですが、『フリクリ』はアメリカでもダントツの知名度を誇る作品なので、もう少し安く出してくれてもいいんじゃない?と思ってたわけですよ。しかも一話が20分なので、全六話観ても二時間

    これぞア↑コガレカーニバル『フリクリ』 - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2011/07/22
  • ジブリ全作品の一言感想集 - シン・くりごはんが嫌い

    最近金曜ロードショーでジブリ特集をしたり、昨日のMUSIC JAPANでもアーティストが選ぶ好きなジブリ作品というのをやっていて、やたらと目にするようになってきた。こないだも後輩とジブリの話になったし。 ちなみにアーティストが選ぶ好きなジブリ作品の1位は意外にも『千と千尋の神隠し』だった。2位が『となりのトトロ』で3位に『魔女の宅急便』と『天空の城ラピュタ』というベタな結果に。 ロック好きの共通言語として「ビートルズ」が挙げられるだろうが、「ジブリ作品」もそういったもののひとつだと思う。「タルコフスキーはさぁ」とか「ゴダールは……」とかいうとキョトンとされるが、ジブリにはそれがない。年齢を超えてほとんどの人が観ているし、酒を飲むとたいがいはこの話で盛り上がれる。 というわけで、今回はジブリ作品の感想をツラツラあげて行こうと思う。数年前に書いたものに対して今想うこともあったので、改稿しました

    ジブリ全作品の一言感想集 - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2011/07/11
    魔女の宅急便の良いところはユーミンという意見は非常によくわかる。
  • 評価されすぎ?それとも傑作?『キック・アス』 - シン・くりごはんが嫌い

    遅ればせながら『キック・アス』鑑賞。 スーパーヒーローに憧れるアメコミオタクの高校生デイヴくんがキック・アスと名乗って自警活動を始めた。デビュー戦で彼はいきなり腹をナイフで刺され、その直後に車に轢かれるという重傷に遭う。瀕死の状態から復活して懲りずに自警活動を再開するも今度はチンピラを見事に撃退。その様子を動画で撮影され、youtubeにあがるやいなや、彼の知名度は急上昇――――その頃、マフィアに復讐を誓うため、日夜殺人術の特訓を重ねるビッグ・ダディとヒット・ガール親子はキック・アスの活躍に目をつけた。奇しくもキック・アスが麻薬の売人のアジトを襲うところでピンチに陥ったとき、その仕込まれた殺人術でチンピラたちを皆殺しにしたヒット・ガール。ところがこれをキック・アスの仕業によるものだと勘違いしたマフィアはキック・アスをさらってこいと部下達に指令を出すのであった……というのが主なあらすじ。 ヒ

    評価されすぎ?それとも傑作?『キック・アス』 - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2011/02/08
    > "ヒーローのコスプレをした普通の人がマフィアと抗争をする暴力映画であって、裏を返せばヒーローの出て来ないヒーロー映画は描き方によっては暴力映画になってしまうということを明確に誇示した作品"
  • 隠し砦のファンボーイズ - シン・くりごはんが嫌い

    結構前にハイビジョンで放送された『ファンボーイズ』をやっとこさ鑑賞。 『スター・ウォーズ エピソード1』の公開を半年後に控えた98年が舞台。筋金入りのスター・ウォーズファンであるライナスは末期ガンにより余命3ヶ月を宣告されていた。彼の仲間達は封切り前のスター・ウォーズを見せようと、ライナスを連れ、映画を製作しているスカイウォーカーランチに潜入しようと旅に出る。果たして彼らは無事にライナスにスター・ウォーズを見せることが出来るのか!という話。 行き過ぎたファンの暴走が起こす奇跡ということでゼメキスの『抱きしめたい』を彷彿とさせる作品だが、誰それを引き連れながら、次から次に襲って来る難関をあの手この手で突破するという意味で実は『ファンボーイズ』は『隠し砦の三悪人』と似ている(と言っても全員がボンクラなのでかなり運に助けられてるところも)。タランティーノよろしくのオタ話をふんだんに取り入れ、いち

    隠し砦のファンボーイズ - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2010/11/03
    > "演出によってではなく、物語や登場人物の心情などをこちらが読み取ったり、それにシンクロして泣けるのであって、近年よく見受けられる「ここ泣くところですよぉ」演出は個人的にどうも好きではない"
  • サマーに恋した500日 - シン・くりごはんが嫌い

    やっと新潟で公開された『(500)日のサマー』を観て来た。 『12モンキーズ』の原作として有名になった『ラ・ジュテ』という作品がある。この作品は記憶をテーマにしており、記憶を表現するのにスチール写真を連続させて、そこにナレーションをかぶせるという手法をとった。パソコンやなんかで簡単に作れるスライドショーみたいなものである。 そしてタルコフスキーの『鏡』という作品があるが、これも記憶をテーマにしたものだ。こちらは静止画ではなく、映像なのだが、やはり記憶を表現するために断片的なイメージを散りばめ、真っすぐに時間が進んでくれない。 ぼくがこの二作品を観て思ったのは、記憶そのものが頭の中にある映像なのに、それを映像で表現すると、何かを切り取って、バラバラなものになるということ。 記憶とはDVDのチャプター画面のようなものなのだろう。そこからサムネイルをクリックすると、その時の思い出が再生される。

    サマーに恋した500日 - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2010/05/18
    趣味が合う人とは友達になるのが一番いいよなー。
  • 町田町蔵が好きな女子高生 - シン・くりごはんが嫌い

    今日メレンゲの気持ちに成海璃子という女優さんが出ていて、ぼくは不勉強でこの人のことはまったく知らなかったんだけど、自分の部屋を紹介するコーナーになって、我が目を疑った。 一通り部屋をパッと見せた後に、彼女が愛聴しているCDを紹介したのだけど、なんとその紹介した音楽というのが、INU、スターリン、筋肉少女帯、村八分、はっぴいえんど、高田渡という、そうそうたるメンバーだったからだ。 このラインというのはセンスがあるとかそういうレベルじゃないと思う。「あんた若いのに分かってるねぇ」という感じでもないし、狙って「わたしぃ、はっぴいえんどとか好きなんですよぉ」と音楽オタクを気取ってるバカ女な感じでもなかった。まぁ確かに純粋に音楽――――ロックを愛していなければ出て来ないようなメンツである。実際「なんでそういうのに興味があるの?」と質問されても彼女は「わかんないです……」というだけだった。普通は「親が

    町田町蔵が好きな女子高生 - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2010/05/09
    彼氏の影響、、、はありえる。 けど多分親の影響の方が可能性高いですね
  • ぼくは『ゴールデンスランバー』を応援したい - シン・くりごはんが嫌い

    『ゴールデンスランバー』鑑賞。 同監督の『アヒルと鴨のコインロッカー』や『ジェネラル・ルージュの凱旋』、『ジャージの二人』はお気に入り作品で、さらに全部が原作モノということもあって、作風も内容もコロコロ変わるが、『ゴールデンスランバー』もまったく違うテイストで作られたドライヴ感みなぎる極上のエンターテインメントだった。 周りの伊坂幸太郎ファンにその魅力を訪ねると「伏線の張り方と回収がうまい」という答えがよく返ってくるが、確かに『ゴールデンスランバー』を観ると、その意味がよく分かる。冒頭から、さりげなく出て来る主人公たちのくせや言動、行動などが最後の最後まで伏線になっていて、それがパズルのピースのようにくっついていく快感みたいなものが作品の魅力の一端になっていることは間違いない。さらに今作は設定がいい。首相暗殺に間違えられた男の逃亡劇だが、主人公がちょっと特殊で「過去にアイドル強盗から救っ

    ぼくは『ゴールデンスランバー』を応援したい - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2010/02/02
  • 事件のカギを握るのは、ビートルズの名曲 - シン・くりごはんが嫌い

    2010年1月30日にとてもおもしろそうな映画が公開される。首相暗殺犯に間違えられた無実の男の逃亡劇を描いた、中村義洋監督の新作『ゴールデンスランバー』だ。『アヒルと鴨のコインロッカー』と『フィッシュストーリー』に続いて、伊坂幸太郎の原作に挑んだ作品で、堺雅人、竹内結子、音楽の斉藤和義と再びタッグを組んでいる。 ぼくは伊坂幸太郎の小説は一冊も読んだ事ないのだけれど、同監督の『アヒルと鴨のコインロッカー』が大傑作だったので、非常に期待している。予告編もすごくよく出来ていたし、ストーリーやキャストなどを聞いて、すごくおもしろそうだと単純に思った。何よりもこういうスケールのでかそうな映画に堺雅人が主演するというのもとてもいい。 最初『ゴールデンスランバー』というタイトルを聞いても何も思わなかったのだが、映画のポスターに書かれた「事件の鍵を握るのはビートルズの名曲」というコピーを見て、「あ、ビート

    事件のカギを握るのは、ビートルズの名曲 - シン・くりごはんが嫌い
    yojik
    yojik 2009/12/16
    パンフ作った人が物語を把握してないみたいです。 「バラバラになった皆をさ」は、バラバラに録音された皆の演奏をポールがミキシングして繋ぎ合わた孤独と、主人公の状況を対比したもの
  • 1