タグ

ブックマーク / lab.astamuse.co.jp (3)

  • 名寄せの仕組み - astamuse Lab

    この記事は 自然言語処理 Advent Calendar 2020 の25日目の記事です。 こんにちは、rinoguchi です。今年の4月に こちらの記事 を書いて以来、半年ぶりの投稿になります。 当社では、特許・研究課題・論文など多くの知的財産データを保持しています。これらのデータを活用するには、データに含まれる同一組織・同一人物に対して同一IDを付与してデータをグルーピングすることが必要であり、この作業のことを名寄せと呼んでいます。 今回はこの名寄せの仕組みについて紹介したいと思います。 大まかな処理フロー 当社では名寄せ処理を、まずそれぞれのデータソース(例えば特許や論文など)の中で実行し、次に異なるデータソース間で実行することで、最終的に組織ID・人物IDに対して特許・研究課題・論文などを紐づけたデータを生成しています。 とはいえ、データソース内名寄せもデータソース間名寄せも仕組

    名寄せの仕組み - astamuse Lab
    yojik
    yojik 2021/08/11
  • KeycloakとKeycloak Gatekeeperを用いてWordPressにログイン画面を作成する - astamuse Lab

    初めまして、7月にAstamuseにjoinしました、植木です。 ICPのエンジニアを担当しております。 私は、普段なら桜が咲いて楽しみが増える季節ですが、コロナの影響もあり外出を控えないといけないと思うと残念で仕方がない今日この頃でございます。 はじめに 今回は、Keycloakについて紹介する記事です。 弊社のICPで導入に向けて作業を進めており、非常に便利でしたので筆をとるに至りました! 下記のような方は是非見ていただいて、参考にしていただけると幸いです。 Keycloakを知らない方 ざっくり概要を知りたい方 導入を検討する方 概要 Keycloakとは、 OpenID / SAML の認証方式を用いて、「認証」「認可」を行うことができるOSS のミドルウェアです。 安全性をKeycloakが管理を担ってくれるため、アプリケーションはユーザーアクセス管理を意識することから解放され、

    KeycloakとKeycloak Gatekeeperを用いてWordPressにログイン画面を作成する - astamuse Lab
    yojik
    yojik 2021/02/08
  • PWAの将来性についての考察 - astamuse Lab

    デザイン部でフロントエンドエンジニアをしているkitoです。 先日、iOS 11.3のリリースでiPhoneでもPWAの一部の機能が利用できるようになりました。(プッシュ通知等は利用できない)今回は、Web界隈で急速に注目を上げ始めているPWA(Progressive Web Apps)の将来性を考察したいと思います。 いわゆるフロントエンド界隈では、新しいツールや技術が短いスパーンで登場しては消えていくということを繰り返しています。新陳代謝が激しい故に、革新的な技術がいち早く取り入れられる若々しいエコシステムは利点ではありますが、反面、苦労して学習した技術やツールが、立ちどころに古びて投資が無駄になってしまうケースも間々あります。これは現代のフロントエンドエンジニアには避けられない運命でしょう。とはいえ、それをむしろ楽しみ新しい技術の到来やそれをリードする若きエンジニアたちの登場を喜ぶべ

    PWAの将来性についての考察 - astamuse Lab
    yojik
    yojik 2018/04/12
  • 1