yokawasaのブックマーク (307)

  • CIOpsからGitOpsへ。Flux2でマイクロサービスのデプロイを爆速にした話 - ZOZO TECH BLOG

    はじめに こんにちは。SRE部の巣立(@ksudate)です。 ZOZOTOWNのマイクロサービス基盤では、GitHub Actionsを利用したCDパイプラインを構築しています。しかし、管理するマイクロサービスが増えるにつれて運用負荷が高まりつつありました。 記事では、ZOZOTOWNのマイクロサービス基盤のCDパイプラインが抱える課題と、それらをFlux2でどのように解決したのかを紹介します。また、Flux2の導入にあたり工夫したポイントを紹介します。 目次 はじめに 目次 Flux2の導入背景 マイクロサービス基盤のCI/CDパイプラインが抱える課題とこれまでの対策 Flux2とは? Flux2によるGitOpsの実現 Flux2の導入で工夫したポイント Flux2の管理 GitRepositoryとKustomizationの管理 Flux2によるkustomize build

    CIOpsからGitOpsへ。Flux2でマイクロサービスのデプロイを爆速にした話 - ZOZO TECH BLOG
    yokawasa
    yokawasa 2022/09/09
  • SQL ServerのCDCを用いた加熱商品の販売イベントにおける負荷軽減の取り組み - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは、SRE部の廣瀬です。 記事では、ZOZOTOWNでカートに商品を入れる際に使われているデータベース群の内、SQL Server(以降、カートDBと呼ぶ)にフォーカスします。ZOZOTOWNでは数年前から、人気の商品(以降、加熱商品と呼ぶ)が発売された際、カートDBがボトルネックとなる問題を抱えています。様々な負荷軽減の取り組みを通じて状況は劇的に改善されていますが、未だに完璧な課題解決には至っていません。 そこで今回は、加熱商品の発売イベントにおける負荷軽減の取り組みを振り返ります。また、直近の取り組みとして、SQL ServerのCDCを用いた新たな負荷軽減の検証内容をご紹介します。 背景 - カートDBのボトルネックについて 加熱商品の発売イベントに関する対策について、最初に言及した記事としては以下が挙げられます。この記事では人気の福袋商品を加熱商品として紹介していますが

    SQL ServerのCDCを用いた加熱商品の販売イベントにおける負荷軽減の取り組み - ZOZO TECH BLOG
    yokawasa
    yokawasa 2022/09/02
  • コードで学ぶAWS入門

    各方面でご好評をいただいている講義資料ですが,この度増補・改訂のうえ書籍として出版することが決定いたしました! 書籍限定の書き下ろしの3章 (約100ページ分!)を新たに追加して,2021年9月27日に発売予定です. この資料を気に入っていただいた方は,手に取っていただけるとありがたいです. ここで公開している資料は引き続きオンラインで無料で読めますので,ご安心ください🙇

    yokawasa
    yokawasa 2022/08/29
  • Go Secure Coding Practice の日本語翻訳を公開します - Techtouch Developers Blog

    はじめに Go Secure Coding Practice とは コンテンツ一覧 良かったところ 注意すべきところ 最後に はじめに こんにちは。SRE の izzii です。 テックタッチのエンジニア規模もそれなりに拡大し、若手の採用も進んできたため、セキュアコーディングを徹底していきたいという思いがあり、まずは意識改革ということで勉強会を実施しました。セキュアコーディングを目的とした場合には教育だけでなく Static application security testing (SAST) の導入といった方法もあるのですが、まずは自分を含めた開発メンバーにノウハウをインストールすることにしました。セキュアコーディングへの意識が高まれば、いづれ SAST の導入の際に抵抗感も少ないだろうと考えています。いきなり SAST を導入しても、誤検知が煩くて浸透しないリスクもありうると考えてい

    Go Secure Coding Practice の日本語翻訳を公開します - Techtouch Developers Blog
    yokawasa
    yokawasa 2022/08/27
  • 仕事で出会ったアルゴリズムたち - estie inside blog

    こんにちは。@kenkoooo です。 教科書に載っているようなアルゴリズムって勉強しても仕事では全然使わない、と見せかけて意外と使うなぁと感じたので、仕事で見たことがあるアルゴリズムをいくつか紹介します。 広告を配信したい! あなたはウェブサービスの会社で働いています。サービス利用者のユーザーに広告を配信することで、広告主からお金をもらっています。 あなたは今から広告主からもらった広告をユーザーに配信します。 広告主が 社います。 広告主 は広告を 人に配信したいです。 配信対象となるユーザーが 人います。 ユーザー は広告主 の広告は受け取りを許可しています。 ユーザー は、合計 件までしか広告を受け取りたくないです。 上記のような条件の中で、どのように広告を配信したら良いでしょうか? 条件を整理する 条件を整理してみましょう。 各ユーザーごとに、受け取りを許可している広告主がいます。

    仕事で出会ったアルゴリズムたち - estie inside blog
    yokawasa
    yokawasa 2022/08/04
  • MLU-Explain

    MLU-EXPLAIN Visual explanations of core machine learning concepts Machine Learning University (MLU) is an education initiative from Amazon designed to teach machine learning theory and practical application. As part of that goal, MLU-Explain exists to teach important machine learning concepts through visual essays in a fun, informative, and accessible manner. Neural Networks Learn about neural net

    MLU-Explain
    yokawasa
    yokawasa 2022/08/04
  • プログラム解析入門、もしくはC/C++を安全に書くのが難しすぎる話

    プログラム解析入門 もしくはC/C++を安全に書くのが難しすぎる話 Last updated: Jul 30, 2022 Kinuko Yasuda <@kinu>

    プログラム解析入門、もしくはC/C++を安全に書くのが難しすぎる話
    yokawasa
    yokawasa 2022/08/01
  • FutureCon2022 を開催します(7/18海の日) | フューチャー技術ブログ

    はじめにフューチャーではFuture Tech Nightという名称で勉強会を開催していました。これを進化させて初めてとなる FutureCon というテックカンファレンスを有志で開催します。 様々なテーマ(フロントエンド、バックエンド、インフラストラクチャ、マネジメント、開発手法、OSS)でフューチャーの各領域のスペシャリストが登壇しますので、楽しんでいただけたらと思います。 概要 全29セッション(29名)で開催します 各セッション25分程度 3トラック用意します! 時期 7/18(月)海の日 10~18時 詳しくはタイムテーブルを御覧ください! 申込み方法 https://future.connpass.com/event/254304/ から参加申し込みください 登録いただけると、YouTube URLを当日(前日)に共有いたします。 タイムテーブル Beginner 初心者向け

    FutureCon2022 を開催します(7/18海の日) | フューチャー技術ブログ
    yokawasa
    yokawasa 2022/07/25
  • 数理・データサイエンス教育プログラム | 東京大学 数理・情報教育研究センター

    全体の165科目 履修・修了証申請のための要件 [対象] 学部後期課程の学生(3~4年生)が対象ですが、大学院学生も各研究科の規則の範囲で履修できます。 [履修] 合計で12単位以上を取得した学生に修了証を交付します。個別の科目のみを履修することも歓迎します。 [分野と志向] 多くの科目の中から履修科目を適切に選択するための2つの指標が示してあります。 分野区分 : A=数理科目、B=統計・データサイエンス科目、C=情報・プログラミング科目 志向区分 : I=一般科目、II=アドバンスト科目、III=目的志向科目(専門性が高い科目) 注意事項: (1)プログラムは学部後期課程科目にのみ適用されます。教養学部前期課程における科目は対象とはなりません。 (2)2019年からプログラムに多くの科目が加わりました。それらのいくつかは、2018年にも開設されていますが、教育プログラムの対象科目

    yokawasa
    yokawasa 2022/07/10
  • Getting Started with eBPF and Go | networkop

    eBPF has a thriving ecosystem with a plethora of educational resources both on the subject of eBPF itself and its various application, including XDP. Where it becomes confusing is when it comes to the choice of libraries and tools to interact with and orchestrate eBPF. Here you have to select between a Python-based BCC framework, C-based libbpf and a range of Go-based libraries from Dropbox, Ciliu

    Getting Started with eBPF and Go | networkop
    yokawasa
    yokawasa 2022/07/09
    “including”
  • Reddit - Dive into anything

    yokawasa
    yokawasa 2022/07/09
  • 最強データベース(RDB)設計とは?アンチパターンの見極め方法も - FLEXY(フレキシー)

    ※2020年6月に公開された記事です。 日PostgreSQLユーザ会の理事を務める合同会社Have Fun Tech起業した曽根壮大(@soudai1025)と申します。元株式会社オミカレ副社長兼CTOです。直近では、『失敗から学ぶ RDBの正しい歩き方』を執筆しました。 今回はデータベースをテーマとして、魅力やMySQLとPostgreSQLの違い、アンチパターンの見極めなどの基礎知識に加え、勉強法などもご紹介します。 RDB関連の求人検索はこちら データベースを学ぶ魅力をエンジニア目線で考察 1.知識の費用対効果が高い エンジニアがデータベースを学ぶ利点という観点から言うと、データベースの特徴は寿命が長いことと私は考えています。 Webアプリケーションの界隈では1年単位でバージョンアップしたり流行っている言語が変わってしまうことがザラにありますが、データベースは10年、20年とい

    最強データベース(RDB)設計とは?アンチパターンの見極め方法も - FLEXY(フレキシー)
    yokawasa
    yokawasa 2022/07/06
  • 検索体験を向上する Query Understanding とは | Recruit Tech Blog

    検索体験を向上する Query Understanding とは 記事は Recruit Engineers Advent Calendar 2019 – Adventar 25日目(最終日!)の記事です. はじめまして.リクルートテクノロジーズの河野 晋策です. 私は,Qassチームというリクルート横断の検索改善を行うチームにて検索改善を行っています. Qassチームは,検索基盤の運用や検索改善を行っているチームです. 詳しくは以下の記事をご覧ください. 「いい検索」を考える 検索組織の機械学習実行基盤 リクルート全社検索基盤のアーキテクチャ、採用技術、開発体制はどうなっているのか Elasticsearch+Hadoopベースの大規模検索基盤大解剖 Argoによる機械学習実行基盤の構築・運用からみえてきたこと (CNDT2019, OSDT2019) 記事の想定読者:検索初学者の方

    検索体験を向上する Query Understanding とは | Recruit Tech Blog
    yokawasa
    yokawasa 2022/07/06
  • ZOZOTOWNカート機能のリプレイスPhase1裏側を大公開 - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは、カート決済部の佐藤です。普段はZOZOTOWNカート決済サービスの新機能開発、既存改修、運用保守を担当しております。 弊社はモノリスからマイクロサービスへのリプレイスを進めており、カート決済サービスも先日リプレイスPhase1の記事を掲載いたしました。 techblog.zozo.com 記事ではカートリプレイスPhase1全体を振り返りつつ、リプレイスプロジェクトを進める中で苦労した点や得られた知見等の、リプレイスの裏側をご紹介したいと思います。 カート機能はECサイトの中核を担う機能であり、障害のリスクを考えるとドラスティックな改修には中々手を出しにくい機能だと思っています。しかし、弊社ではリプレイスをしたことで確実に前進できたため、同じようなお悩みを抱えている方の参考になれば幸いです。 はじまり カートリプレイス計画の始動 カートリプレイス計画の策定 アーキテクチャ構成

    ZOZOTOWNカート機能のリプレイスPhase1裏側を大公開 - ZOZO TECH BLOG
    yokawasa
    yokawasa 2022/07/04
  • HTAPの魅力:TiDBとAlloyDBの比較・分析

    何十年もの間、オンライントランザクション処理(OLTP)とオンライン分析処理 (OLAP)のワークロードは、異なるデータベースシステムによって別々に処理されてきま した。その理由は、この 2 つのワークロードは、レイテンシー、スループット、データの一貫性など、設計要素が異なるためです。このため、個々のデータベースシステムは、OLTPとOLAPのどちらかのワークロードに焦点を当てることになります。たとえば、業務用データベースは通常、非常に短いレイテンシーを必要としますが、データウェアハウスやデータレイクシステムは、はるかに長いレイテンシーを許容することができます。 しかし、そのために複雑なテクノロジースタックやデータサイロが発生し、企業の成長スピードが制限されることになります。このため、ハイブリッドなアプローチが必要とされています。 HTAP(Hybrid Transactional and

    HTAPの魅力:TiDBとAlloyDBの比較・分析
    yokawasa
    yokawasa 2022/06/30
  • Effective Go - The Go Programming Language

    Introduction Go is a new language. Although it borrows ideas from existing languages, it has unusual properties that make effective Go programs different in character from programs written in its relatives. A straightforward translation of a C++ or Java program into Go is unlikely to produce a satisfactory result—Java programs are written in Java, not Go. On the other hand, thinking about the prob

    Effective Go - The Go Programming Language
    yokawasa
    yokawasa 2022/05/31
  • nr-report-2022-State-of-the-java-ecosystem

    yokawasa
    yokawasa 2022/05/15
  • Kernel entry point · Linux Inside

    yokawasa
    yokawasa 2022/05/10
    Kernel initialization
  • 新規 – Amazon CloudWatch anomaly detection – 異常検出 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 新規 – Amazon CloudWatch anomaly detection – 異常検出  Amazon CloudWatch は、「AWS を使用して、高度でスケーラブルで堅牢なウェブアプリケーションをより簡単に構築できるようにする」という願い (当時の私の説明) の一環として、2009 年初めに開始されました。 私たちは長年にわたって CloudWatch の拡張を続けており、現在ではお客様がそれを使用してインフラストラクチャ、システム、アプリケーション、さらにはビジネス指標を監視しています。お客様はカスタムダッシュボードを構築、アラームを設定し、CloudWatch を使用して、アプリケーションのパフォーマンスや信頼性に影響する問題を警告しています。 CloudWatch アラームを使用したことがあれば、アラームのしきい値を設定

    新規 – Amazon CloudWatch anomaly detection – 異常検出 | Amazon Web Services
    yokawasa
    yokawasa 2022/05/02
  • “Tao of Node - Design, Architecture & Best Practices” 日本語翻訳

    私が働いているAniqueという会社では、1年前に全てのソフトウェアでTypescriptを採用することにしました。私たちが開発している進撃の巨人のNFTサービス “Attack on Titan: Legacy” でも採用しています。 TypescriptではNestJSという素晴らしいAPIフレームワークを利用することができ、生産性高く開発を続けることができます。また、私たちはフロントエンドNext.jsを利用しています。言語レベルでのコンテキストスイッチを抑えることで、一人のエンジニアフロントエンドとバックエンドのどちらもの機能を開発する環境が作れました。 しかし、Nodeならではの作法や設計について、Web上にはたくさんの情報があるものの、あまりにも情報が多すぎて、まとまったプラクティスになかなか出会うことができませんでした。そのため、最初はチーム内での共通認識を作るのに苦労し

    “Tao of Node - Design, Architecture & Best Practices” 日本語翻訳
    yokawasa
    yokawasa 2022/04/26