ブックマーク / creativeweb.jp (7)

  • IIS のアクセス許可 - クリエイティブWeb

    なお、IUSER 及び ワーカープロセスIDは、Users 及び Authenticated Users のグループに属するので、Users 又はAuthenticated Users に権限を与えることでアクセス許可をすることも可能です。 ※注意!Vista の場合の既定のワーカープロセスアカウントは、sp2 適用以降に新しく作成したアプリケーションプールのみがアプリケーションプール IDで、それ以前に作成したアプリケーションプールは、NETWORK SERVICE のままです。ワーカープロセスアカウントの確認及び変更は、IIS マネージャーで、アプリケーションプールを選択後、右パネルの「アプリケーションプールの編集」の「詳細設定」で、「プロセスモデル」の「ID」で設定を行います(下図)。 2.アクセス権の設定について インストールの説明では、Users 又はAuthenticated

    yoknst
    yoknst 2018/05/07
    iis
  • IIS で Web サイトの追加 - クリエイティブWeb

    Windows 7/Vista では、1台のマシンで複数の Web サイトを構築することができます。Web サイトの追加の手順は、IIS マネージャで、「サイト」を右クリックすると以下の図のような画面が表示されます。 そこで「Webサイトの追加...」を選択すると下の図のようなダイアログが表示されます。ディレクトリの場所は、任意の場所に設定できます(例 C:\Inetpub\umbraco)。バインドは、IPアドレス、ポート番号又はホスト名で可能ですが、IPアドレスの場合は、NIC(ネットワークアダプタ) に複数IPアドレスの設定作業が必要(もちろん複数NICという手もありますが...)になり、ホスト名でバインドする場合はDNS又はhostsファイルでサイト名をIPアドレスに変換(名前解決)できるようにしてやる必要があります。 ※ ホスト名等の設定の方法について 1つのサーバーに複数のウェ

    yoknst
    yoknst 2018/05/07
    iis サイト追加
  • IIS でアプリケーション(仮想ディレクトリ)の追加 - クリエイティブWeb

    すべてのWeb ページのファイルをルート・フォルダーに格納するのは不便なので、任意のフォルダーでWebページが公開できるように、アプリケーション(仮想ディレクトリ)を追加することができます。アプリケーション(仮想ディレクトリ)の追加の手順は以下のとおりです。 7-1.コントロールパネルを開き、[システムとメンテナンス]→[管理ツール]を開き、[インターネット インフォメーションサービス (IIS) マネージャ] を開きます。 インターネットインフォメーションサービスの管理コンソールが開いたら、左ペインのツリーを展開し、Default Web Site を右クリックして、ポップアップメニューのアプリケーションの追加を選択します。 7-2.エイリアスに、適当な名前(ここではmojo)を入力し、物理パスをweb アプリケーションを追加したいフォルダーに設定します。[アプリケーションプール]は、D

    yoknst
    yoknst 2018/03/27
    iis アプリケーション追加 仮想ディレクトリ
  • Windows 10/8/7/Vista に FTP サービス をインストール - クリエイティブWeb

    Windows PC を FTP サーバーとして使えるということを知っている人は少ないと思いますが、Vista 以降であれば、Microsoft FTP Service を使用して、十分実用に耐えられる FTP サーバーを立ち上げることができます。Windows PC の場合は、「ファイル共有」やリモートデスクトップの機能を使ってファイルのやり取りができるので、FTP を使う機会は少ないと思いますが、場合によっては便利な機能になります。 以下に、Microsoft FTP Service のインストールの手順をメモしておきます。 1.FTP サービスのインストール FTP サービスは、Windows の OS に含まれる機能で既定では無効になっているため、次のように有効化します、 (1) Windows 10 の場合 検索ボックスで「Windows の機能」と入力して「Windows の機

    yoknst
    yoknst 2017/08/30
    FTP
  • Amazon EC2 で Windows サーバーを構築 - クリエイティブWeb

    価格は2014年7月現在のものです。現在 Amazon EC2 を利用しているので、コストのチェックを兼ねてこのページを時々更新しています。 Amazon EC2 は、クラウドの先駆者であり IaaS (Infrastructure as a Service) のサービスを提供しているので、自宅サーバーとほぼ同じ使い方をすることができる自由度の高いサービスです。Windows OS を利用する場合はリモートデスクトップを使って EC2 のサーバーの管理をおこないます。もちろん、DVD や USB を直接差し込んで使うことはできませんが、違いといえばそれぐらいで、自宅サーバーでの経験をそのまま生かすことができます。 Amazon EC2 の正式名は、Amazon Elastic Compute Cloud といいます。Elastic というのは弾力的に使えるというような意味です。好きなときに

    yoknst
    yoknst 2017/08/30
    EC2 windows
  • Windows レンタルサーバー(共用サーバー)の比較 - クリエイティブWeb

    Windows ウェブホスティングついて Windowsウェブホスティング(レンタルサーバー)を低価格で提供してきた ExpressWeb がサービス終了となってしまいました。 無料で使用できるのが、Microsoft Azure の App Service の Free プランです。独自ドメインを使えない等制限はありますが、Webサイトの運用を始めたい人には最適です。個人開発者や小企業の開発者であれば、Visual Studio Dev Essentialsに参加すれば、毎月$25(2550円)が1年間無料に使えるし、スタートアップ向けのBizSparkや学生向けのDreamSparkという支援プログラムもあるので、そういうプログラムも活用することを検討するといいと思います オーソドックスな業務用に使いたいという場合の選択肢は、ウィンサーバー又はWILL@NET ということになると思いま

    yoknst
    yoknst 2017/07/18
    Hosting
  • アプリケーションを作るということ - 個人開発のすすめ - クリエイティブWeb

    個人でプログラミングをしてアプリケーションを作るということは、かなり広い分野の技術が必要になってくるので、簡単なことではありません。どういうことをして作っていくかを簡単に書くと以下のようになります。 サービスを企画する アプリケーションを動かせるようにプログラムを覚える アプリケーションや Webサイトのデザインをする アプリケーションを開発する サービスを作るために文章を書く アプリケーションやWebサイトを公開する 多くのユーザーを集めて、ビジネスとして軌道に乗せる これって最後までたどりつくのが難しいことはないですか?企画してデザインしてプログラムして文章を書くという幅広いことをしないといけないので、これらがすべて得意だという人はいないと思うので、普通にやっていたらどこかで引っ掛かってしまいます。そこは、自分の個性をいかして、手を抜けるところは手を抜いて、できるだけ迅速に構築してユー

    yoknst
    yoknst 2017/04/03
    webapp
  • 1