2012年5月22日のブックマーク (17件)

  • 極端に低い単価や無料で仕事をしてはいけない、いくつかの理由

    長文を書ける場所がここにしかなかったので。 「経験が乏しいから」「実績を得るために」「自分を鍛えたいから」そう言って、極端に低い単価や無料で仕事を受けているフリーランスの人達をちらほらと見かけるようになり、ずっと違和感を覚えていたのでたまにはこんな話しも書いてみようかなと。 なぜ極端に低い単価や無料で仕事をしてはいけないか ゼロ円で受けた仕事の価値は、所詮ゼロ円の価値しかないから 「とにかく実績を増やしたいから」と安易に無料で何でも引き受けても、それは当の意味での実績にはつながりません。無料で仕事を発注してくる人は、あなたが「無料で引き受けてくれる」事を最大の価値として捉えている場合があります。 また、極端に低単価や無料の仕事は、クライアント自身のモチベーションも低い事が多く、「提供される資料や画像の品質が低い、公開後の運営の品質が低い」なんて事も。品質の低い実績を量産しても評価してくれ

    極端に低い単価や無料で仕事をしてはいけない、いくつかの理由
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    「1円で入札。後でガッポリ。」は,IT業界の古典的手法と思うが。
  • ぼくのインターネットは為す術がありません。 - Web錯誤

    ここ最近のぼくのインターネットときたら、大規模な炎上案件が立て続いてる。インターネットってばすごくて早いから、考察や建設的な批判がすぐ出てくる。自分がもやもやさせてたもの、それの更に深いもの、斜めったもの、いっぱい出てくる。ありがとうございます。 特にstudygiftについて参考になったものを少し。 I'm looking for a new way to fly...: studygift〜学費支援プラットフォーム〜について。お金は怖いということ。限定的支持・批判・提案: http://yuheisuzuki.blogspot.jp/2012/05/studygift.html いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ: http://anond.hatelabo.jp/20120518154450 正直、どうでもいいんですね。それよりぼくのインターネットが危ない

    ぼくのインターネットは為す術がありません。 - Web錯誤
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    インターネットを,自分が人気者の有名人になるために使っている人ばかりではないと思うのだが。有名人との距離を縮めたり,無名の人の意見を知ったりすることにも価値があるよ。
  • studygiftに関わる佐々木俊尚さんのツイートまとめ~多様なあり方があることを認識し、支援したい人が支援すればいい。同意できないのなら無視すれば良い~

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 昨日から議論を呼んでる問題。私はこの意見に全面賛成。多様なあり方があることを認識し、支援したい人が支援すればいい。同意できないのなら無視すればいいんじゃ。/学費支援プラットフォーム「studygift」を応援 http://t.co/bexiAPtm 2012-05-19 10:53:05 佐々木俊尚 @sasakitoshinao どこか自分とは違う場所で「誰かが」「誰かを」支援しても、あなたにも私にも何の迷惑もかからない。それなのに批判したがるのは、自分が社会のお目付役や評論家になったつもりでいるからだと思う。自分の立ち位置を見直して、そこから批判しましょうよ。 2012-05-19 11:15:20

    studygiftに関わる佐々木俊尚さんのツイートまとめ~多様なあり方があることを認識し、支援したい人が支援すればいい。同意できないのなら無視すれば良い~
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    批判する自由は,他者の自由を制限する権利ではない。批判で他人の邪魔をしてはいけない。自己の自由が侵害されていないならば。だから批判者の立場が問われている。何か悪影響を受けているのかと確認しているのだ。
  • studygiftを立ち上げた家入一真氏のTweetまとめ

    家入一真(@hbkr)氏のstudygift(http://studygift.net/)関連Tweetと、直接のReplyでのやりとりのみをまとめています。 関連まとめ: 学費支援プラットフォーム studygift (スタディギフト)まとめ http://togetter.com/li/305470 続きを読む

    studygiftを立ち上げた家入一真氏のTweetまとめ
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    オープンプラットフォームは,共感と資金を集めるだけでなく,反感と嫉妬も集めてしまうことが問題だ。
  • いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ

    俺は「日学生支援機構」なんてのは、明確に借金だと思っているので、奨学金なんて綺麗な言葉を使っている時点でクソだと思うし、できることなら、借金はしないほうがマシだと思っているタイプなので、別に乞だろうが何だろうが、それなりに金が貰えるなら、それはいいんじゃないかと思う。人様が稼いだ金を誰に貢ごうか勝手だとは思うし。なので、俺は「学業を放ったらかしにしているくせに乞か」みたいな話はあんまり興味ない。そのあたりにはいろいろな事情があるだろうしなーという。 ただ、俺みたいなボンクラでウダツの上がらない人間にとって、坂口真綾が表に出てくることの絶望ってのは、「ああ、こういう人間じゃないと支援なんて受け入れられないんだ」って深い悲しみなんじゃねえの、と思うんだよ。そりゃスタートアップだったら、まずは話題性だと思うし、知名度だと思う。あとはブランディングだな。そこは妥協する。だから坂口綾優みたいな

    いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    何も持たないが故に支援を受けられない人が,何かを持っているが故に支援を受けられる人に向ける羨望の眼差し。
  • studygift〜学費支援プラットフォーム〜について。お金は怖いということ。限定的支持・批判・提案

    昨夜、studygiftなる、学費支援サービスがリリースされた。 個人への学費支援を募るクラウドファンディングサービスのようで、 仕掛け人は、Liverty代表の家入一真さん(@hbkr)率いるプロジェクトチームだそうな。 最初の支援募集者として坂口綾優さん(@sakaguchiaya)という方が名乗りを上げている。 夕焼けの写真等を投稿しGoogle+で日一のフォロワー数になったことがある方のようで。 (参照: nanapi web「普通の女子大生がなぜ、Google+で「日一」になったのか」 http://nanapi.jp/topics/68 2012/5/18アクセス) オープン直後から賛否両論様々な反応・意見が巻き起こっているようで。 ううむ。 学費問題はまぁ、個々の学生の事情によって様々だから、 一概になんとも言えんのだが、しかし、 自分も海外大学院に留学する身で、学部生時

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    他人がおカネを手に入れることに対して,事細かに口出しする行為に違和感を感じる。お節介が過ぎるのではないか。賞賛するブコメが多いことにも驚く。
  • 試される虚構新聞 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    虚構新聞をまつわる議論がとても面白いわけです。 以前、虚構新聞『号外! 虚構新聞』ってのが出てて、なんぞこれと思い即買いをした私にとって、虚構新聞はクソ楽しいサイトです。以前、開発を委託した業者に微妙なスマホアプリを出された虚構新聞社主がTwitterで右往左往していたのも私にとっては楽しい思い出です。 いわゆるネタサイト、ジョークサイトとしての虚構新聞は大きくなりすぎました。風刺をしたと思っても、馬鹿から見れば自分が刺されたと思ったり、騙された自分に腹が立って逆切れして風刺した奴をDISるという行動は自然です。いろんな理屈が虚構新聞周りでありました。Finalvent爺までもが参戦しているのを見て、分かった。これは盆踊りなのだ。真ん中に櫓が立っていて、その上には虚構新聞がおり、我々はその周りを踊っていて良いのだ。それは、ひたすらに誰かを馬鹿にする虚構新聞がおり、馬鹿にされた奴も騙され

    試される虚構新聞 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    虚構新聞騒動について。様々な論の紹介と寸評。「虚構新聞の周りでみんなヘンな踊りをしている」との総評が的確。「見る阿呆」のオレは,たぶん損してる。未だによく分からなくて,ボッチの気分。
  • 昨日の記事についてのお詫びと補足 - あるいは真空でいっぱいの海

    昨日の記事について予想外の反応が返ってきたので戸惑ってしまい自分の書いたものを読み返してみると,たしかに誤解を招くというか言葉が足りない部分があったので補足し,かつミスリードを招き特にリンク先の方々には不快な思いをさせたことについてお詫びいたします。 まず,私が「釣られて吠えている」かつ「普通の人」と考えているのは,「元記事を確認もせずにタイトルだけで情報拡散を行っちゃうような,ネットリテラシーが低い人。」件では主にTwitter虚構新聞の記事を当の事として拡散させていった人達を想定しています。リンク貼らせていただいた先の,ブログに自分の論説をしっかり書くような両氏のことではありません。 もちろん,両氏が気にしてリツィートもしてだまされたのに気づいて怒ってあれらのエントリーを書いたとかと私が勝手に思い込んだなんてこともありません。というか私,何も考えていませんでした。それで結果的に

    昨日の記事についてのお詫びと補足 - あるいは真空でいっぱいの海
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    穏当で共感できる意見。ブコメの,「間違いは許さない」とする意見が怖い。
  • なんか、また釣られた人が吠えているようだけど - あるいは真空でいっぱいの海

    いい加減、虚構新聞はタイトルに虚構新聞だと明記しろ 虚構新聞だからデマでも許されますって思ってる奴今すぐ死ね - さっさと帰れ ネットも「普通の人」があふれてきたなぁ、と思う。 元記事を開きも確認もせずにタイトルだけでリツィートする神経の方を私は疑うが、別に虚構新聞に限らず各まとめサイト類は扇情的でミスリードを誘うようなタイトルをこれでもかとばかりつけているのにそちらには文句言わず、どの記事も嘘記事だとちょっと読めばわかる老舗のサイトをあげつらうのは単に恥ずかしい。 逆に言えば、家の虚構新聞の記事がそれだけ良くできているということなんだろうな。 まあ百歩譲って、これらの吠えている人達がアホでない「普通の人」としても、大の「虚構新聞」はサイトの名前からしてふざけているので、これを気で信じる人がいるとは思えない。 これが虚構とわかっていつつ引用し、元ネタも明示せず、法螺話と注意も書かず、

    なんか、また釣られた人が吠えているようだけど - あるいは真空でいっぱいの海
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    記事コメに「バトル」「勝負」とか言っている人が。本件に言及する人は,「優越感ゲームは良くない」と主張する者を含め,もれなく優越感ゲームに参加している。自覚のある者は少ない。たぶん,指摘するとキレる。
  • 虚構新聞はタイトルに虚構新聞と入れなくていいけど、案内ページは正直に書け

    前回の記事についての続きです。 まず題に入る前に、前回の記事に対して寄せられた意見に対し、私の見解を述べたいと思います。題ではないので読み飛ばしていいです。 前置き 複数の方から「虚構新聞に騙されたから虚構新聞を叩いている」と認識されてしまったことが非常に残念ですが、ちなみに私は虚構新聞が開設されてあまり日が立たない内から存在を認識しており、タイトルにサイト名を入れるべきだという主張は数年前から繰り返し行っています。人の目につくかどうか微妙なところでの主張だったので、今思えばもっと早い段階で直接コンタクトを取ればよかったかもしれないと考えています。 怪しい情報を見たらこんな感じの行動を取る疑り深い人間なので、割と虚構新聞のようなダマシサイトには引っかかりにくいのですが、時間があるときじゃないとじっくり見れないし、出先で携帯電話を使う場合は難しいし、うっかり(虚構新聞以外の)偽サイト、

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    虚構新聞批判者は皆,「自分は騙されてない」とわさわざ書く。勘違いを指摘されることを,侮辱と感じる性格なのだろう。だから社主に悪意があると邪推する。洒落の分からない硬直した精神の持ち主と思う。
  • ファイタバペリカラ111 -

    Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする Copyright© ファイタバペリカラ111 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

    ファイタバペリカラ111 -
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    面白い戦略。顧客が大勢付いたら破綻しそうだけど。納期のバッティングで依頼を断ることが多くなったら,当てにしてもらえなくなるし。
  • 東京新聞:波平の毛 抜かれる  桜新町のサザエさん一家銅像 :社会(TOKYO Web)

    東京都世田谷区の「桜新町駅」周辺に設置された国民的漫画「サザエさん」の一家の銅像のうち、波平さんの頭に一生えている毛が、二度にわたって抜き取られていたことが、分かった。

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    ヒドイ!毛頭ゆるせない。
  • 太陽光発電買取がkW42円とな? ドイツじゃ14円なのに(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    改めて「アホかよ」と思われる事案がこちら。 もう遅いかもしれないけど、反対のパブコメでも大挙撃ち込みたいところでありますね。 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法 の施行に向けた主要論点に対する意見募集について http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=620112023&Mode=0 要するに、世界的には太陽光バブルがすでに崩壊して、買い取り価格が14円とか22円とかなってるのに、日では脱原発とかいう大義名分で42円とか三倍近い値段で20年間買い続けるとか馬鹿な政策を経産省と資源エネルギー庁が打ち出して、いい加減にしろ、というお話であります。 せめて、FITは3年なり5年なりで改訂とするのであれば、スペインのバブル崩壊の先例に習う立場が取れるはずなんですけれども。 要す

    太陽光発電買取がkW42円とな? ドイツじゃ14円なのに(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    パブコメ先に価格決定に関する資料がある。煽動されてる人たちは読んで理解したのだろうか。日本はすでに小売価格が高い。そちらの方がケシカラン。中国から何かを輸入している商売は,今もたくさんある。無問題。
  • 虚構新聞がどんな実名を使用したのか調べてみたっス! - Diary Blog of Dary

    悔しい。悔しいです。わたし、騙されたんです!虚構新聞にだまされたんです! 当時の話、この記事を見て思い出したのが、ゲーセンであった不思議な子がなるとを凄く好きだったこと。俺はその事に気付くとその足で造船所に向かい studygift で得た金を積んで入社させてもらい、造船の技術を学んだ。そして自分で船を造りいざ大津港を出発し、なるとを漁獲しようと大海原へ出たわけだ。しかし、幾ら頑張ってもなるとは揚がらず、釣り上がるのはタイセイヨウクロマグロ、ミナミマグロ、メバチマグロ、キハダマグロ、ビンナガマグロ、コシナガマグロ、タイセイヨウマグロと外道ばかり。そうこうしているうちに遭難してしまい、命からがら無人島にたどり着いた。そこでマグロ尽くしの生活していたら、どこからともなくトルコキキョウの花の香りがするので、奥地に行くとなんとそこには旧日軍の隠し財宝が!そしてその話を友人に携帯電話を使って話しお

    虚構新聞がどんな実名を使用したのか調べてみたっス! - Diary Blog of Dary
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    労作だが,枕と分析が残念すぎる。公人については,みなし公人または準公人という概念があるようだ。今回の騒動は,橋下氏以外のネタにされた人たちが無視されているようで可哀想。
  • 虚構新聞の件をデマ扱いするのは納得できないというお話 - 子持ちししゃもといっしょ

    昨日から今日にかけて、虚構新聞の書いたエントリー(こちら)が話題になっていました。 大阪市の橋下徹市長は13日、市内全ての小中学生に短文投稿サイト「ツイッター」の利用を義務付ける方針であることを明らかにした。早ければ6月にも「ツイッター利用条例(仮)」案を市議会に提出、可決した後、2学期が始まる9月からの格施行をめざす。 橋下市長、市内の小中学生にツイッターを義務化 虚構新聞なので内容は完全なウソなんですが、これに釣られてしまった人たちと、その釣られた人たちをtogetterやNAVERにまとめて晒す人たち、そしてそんな晒した人たちの無神経さにキレる人たちが百花繚乱入り乱れて争いをくりひろげておりまして、ああひさしぶりにカオスなインターネットという雰囲気で盛り上がっていて思う存分楽しませてもらいました。 そんな楽しいお祭り騒ぎを今日のお昼くらいに観測してみたのですが、この件については2つ

    虚構新聞の件をデマ扱いするのは納得できないというお話 - 子持ちししゃもといっしょ
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    今回の件で,ようやく共感できる記事に出会えた。他所の記事のように,「眦を決して」という感じじゃないところが良い。心理的な安定感と理性を感じる。他所の記事は論理的であるが理性的でない,クソ真面目な感じ。
  • Divorce Lawyer Middleton

    Divorce Lawyer Middleon Sterling Law Offices, S.C. 8383 Greenway Blvd #600 Middleton, WI 53562 (608) 208-6017 What Are The Advantages To Agreeing On A Child Support Amount In A Separation Agreement No matter how much you try to make the marriage work, sometimes, the only way to save yourself is to get away from it. Whether you like it or not, leaving may be the only option left. Sometimes it's bet

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    その結論だと封印すべきは虚構新聞だけではない。ネット上からあらゆる「嘘」を排除しなければならない。創作もダメ。事実のみのインターネットなど非現実的。情報の受け手側の責任を問うべき。
  • 虚構新聞社主の悲しい勘違いによる主張をはい論破

    ブログで書くと相手するのがめんどくせーコメントしかこねーから増田で書く。 虚構新聞デジタル:ニュース特集:検証:橋下市長ツイッター義務化報道問題 虚構新聞の社主がなんか主張してるんだけど「悲しいけどそれ思いこみなのよね」と突っ込まずにはいられなかったのでヲチャーだけお付き合い戴きたい。 (1)虚構新聞というサイトの存在意義について インターネットの大衆化に伴って「メディアリテラシー」が重視される中、紙を通じた「情報の真偽を見極める能力についての問題提起」という意義も持ち始めている。 ただの個人サイトがそんな社会的責任を負ったり負わされたりする必要はなく、単に周りが勝手に「虚構新聞があればメディアリテラシーが鍛えられる」と騒いでるだけ。 虚構新聞は今後100年間とかそういうスパンで運営するつもりなのか? (2)「デマを拡散させるな」「風説の流布」などの指摘について 来「デマ」とは出所の分

    虚構新聞社主の悲しい勘違いによる主張をはい論破
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2012/05/22
    (1)は社主の現状認識。何噛み付いてんの。(2)記事はうわさ話ではない。以下略。各論反対は立論として弱い。反対のための反対に見える。「はい論破」を引用してるから,橋下を自己同一化して怒っている系の人かな。