2013年8月12日のブックマーク (5件)

  • 34歳にして知った事実

    先月、精神分析をしてもらい34歳にして知った事実を書こうと思う。きっと同じ人がいるんじゃないのかと思う。 僕は昔から人の話を聞くのが遅かった。理解するのに時間がかかっていた。 なので僕の頭はなんと回転が遅いのだろう、とクヨクヨする事も多かったし、友人たちや上司からは「理解力がない」とよく言われていた。後輩からもバカにされる事が多かった。 なので、いろんな方法で少しでも頭の回転を早くしようと努力をしていた。 ノート、メモ帳をつねに持ち歩き、その人の言葉を書き留める。 あとで見なおして反芻する。ケータイ(今はスマホ)は常に持ち歩き、自分自身にメールする形で聞き漏らしがないようにする。 しかし、ネットが仕事に入り込むようになって理解が遅い事もあまり苦にならなくなってきたのが幸いだった。 なんせ、文字として残るから理解が遅くても取り返せる。 そんな風に過ごしていたある日、僕は衝撃的な事実を知った。

    34歳にして知った事実
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/08/12
    増田の同類は大勢居る。ネット上の議論において,相手が言ってもいないことを言ったことにして話を進める人は珍しくないから。
  • 本当は正しい「低学力の世界」 - 狐の王国

    昨今、主にはてなブックマーク界隈で「低学歴の世界」というのが話題である。「低学歴」って言うな。という記事もあり、まあ象徴としてわかりやすいネーミングではあるのだが確かにレッテル貼りに使われるのもよろしくはない。 ここでは「低学力の世界」という言い方をしようかと思う。文字通り、学ぶ力の低い人たちの世界だ。俺の読んだ記事はだいたい以下のようなもの。 「うちら」の世界 - 24時間残念営業 『「うちら」の世界』についての一私見 | Kousyoublog 私のいる世界 - ひきこもり女子いろいろえっち 低学歴と高学歴の世界の溝 DQN、大企業と出会う。 - 漂流する身体。 地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記 学力というのは、努力で埋められるものではあるのだが、そもそも持ってる資質による影響というのは存外無視できない。特に小中学校では顕著であったりする。 小学校のテストな

    本当は正しい「低学力の世界」 - 狐の王国
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/08/12
    生物として考えるならば,食物連鎖の上位捕食者の数が減るのは当然。「高学力の世界」が「低学歴の世界」を食い物にする社会の必然。
  • 学歴の有無と常識の有無 - 脱社畜ブログ

    店従業員twitter炎上問題から、なぜか低学歴・高学歴論争のようなものが発生しつつあって、「それ絶対、話がどんどんズレていってるよ」と思いつつも、ちょっと自分自身の整理も兼ねて考えたことを書いておく。 とりあえず関連エントリ的なもの。他にも、この件で学歴に関して書かれたエントリはたくさんある。 「自分たちの世界だけで完結する」を学歴問題にしないほうがいい http://artifact-jp.com/2013/08/08/educational-background/ 低学歴学歴うるせぇよ http://akio6o6.hateblo.jp/entry/2013/08/09/104758 「低学歴」って言うな。 http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20130810 まず、冷蔵庫に入ったり品をくわえたりして、それをtwitterにアップして炎上するような人

    学歴の有無と常識の有無 - 脱社畜ブログ
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/08/12
    常識を決めるのは誰か。常識は権力闘争の結果として存在する。低学歴が常識によって虐げられる現状は,高学歴が常識を決定した結果。野蛮が支配する世界の常識は,低学歴が暴力で決定する。そこでは高学歴が非常識。
  • 「低学歴」って言うな。 - デマこい!

    酔っていた。 笑いながら、言った。 「……ほら、私ってバカだから!」 彼はビールのグラスを置いた。 「バカだから?」グラスのなかで、茶色いスタウトの泡が咲く。「バカだから、だって?」 いつものアイリッシュパブで、いつもの仲間と飲んでいた。フィッシュ&チップスに伸ばしかけた手をひっこめて、私は口ごもる。 「いや……えっと、その……」 まずい謙遜を言ってしまったな、と反省しつつ、酸っぱいスタウトを舐めた。 彼は高卒で、私は大卒だった。 彼は非正規雇用で、当時の私は正社員だった。 ◆ あらゆる差別は、「記号化」と「レッテル貼り」から始まる。 記号化されたイメージから、ある人物を憶測で判断すること。黒人は、犯罪をためらわないだろう。女郎は、淫らで卑猥な性格をしているだろう。そんな一般的なイメージを押し付けて、個性から目を逸らすこと。そこから、あらゆる差別が始まる。 たとえば、黒人のモラルが低いと信

    「低学歴」って言うな。 - デマこい!
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/08/12
    「言葉を正しく使おう」という話に『差別』を持ち込んで無駄に炎上している。コンビニの冷蔵庫に入るヤツは,「コンビニの冷蔵庫に入るヤツ」と呼ぶことを提案する。
  • 差別だと言う前に考えること - yamak's diary

    「AはBであるという言い方は差別だ」という言説をよく聞きます。学歴オタク、中韓などネットではおなじみのネタです。 ただこれらを考えるときに、そもそも差別なのかという点については、どの件についても質的には同じなはずなのに、立場によって言うことが変わったり、同じような議論の堂々巡りになったりしていることが多い気がします。それらについて気になるポイントを事実/方法/社会という観点でまとめました。 最初に言っておくと、自分は差別や偏見が良いことだという気はありません。ただし、仮に有意な違いがある場合にどうすべきか。何が悪いのか、どう改善すべきかを考えることは意味があると思いますし、「差別」「偏見」という言葉で見ない振りをすることが必ずしも正しいとは思いません。感情で判断する前のヒントになればいいと思います。 事実の問題 そもそもそれは事実なのか、誰にとっての事実かという問題です。 実際に他の母

    差別だと言う前に考えること - yamak's diary
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2013/08/12
    「~は差別だ」は,議論の相手を黙らせるための方便。場合により,「~はアカだ」「~はファシストだ」とかアレンジして使う。「差別」の語に深い意味など無い。考え込んで寡黙になったら相手の思う壺。無視で良い。