2017年10月31日のブックマーク (7件)

  • 無償で仕事をしてはいけないという論理 - 103

    優秀な人間が安い賃金で働くと相場が下がって周りの人が困る、みたいなことは以前からよく言われる。 「高い技術には高い報酬を要求しましょう」という意味だと考えれば真っ当な話ではあるし、技術力は高いが無知でもある人が損をしないようにと与える助言としては有効かもしれないが、それによく似た別の話なのではないか、と思った事例があったのでメモしておく。 比較的最近公開された以下の記事に対して、 cybozushiki.cybozu.co.jp 以下のようなブックマークコメントがついて、 インタビューを受けた西尾さん自身や徳丸さんから以下のような回答もあったのだけど。 この記事に関する質問・コメントに回答します。コメント「他の方が困るので仕事の報酬はきっちりもらえ」回答「お金を第一の目的にしないことを強調した結果こういう文章になったけど、意外と貰ってます。インタビュワーに金額言ってないだけ」https:/

    無償で仕事をしてはいけないという論理 - 103
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/10/31
    不当廉売ダンピング公正取引を知りませんと。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/10/31
    スゴい真実を悟ったらしいが凡人にはなにがスゴいのか分からない。悟りとはそういうものだが。
  • カタルーニャ州前首相が出国、亡命申請か:朝日新聞デジタル

    スペイン検察は30日、独立を目指して違法行為を重ねたとして、中央政府に解任されたカタルーニャ自治州のプッチダモン前首相らを刑事罰の対象とする手続きに入った。反乱罪などでの起訴を視野に入れている。同氏はベルギーに渡っており、地元メディアは政治亡命を申請するのではないかとの見方を伝えた。 反乱罪は最高で懲役30年が科される重罪。検察は、公金の不正使用などの容疑も列挙して予審判事が捜査を進めるよう求めた。州予算を使い、憲法裁判所の差し止め命令を振り切って住民投票を実施し、一方的な独立宣言にまで動いたことを重視した。解任された州政府幹部のほか州議会議長らも捜査対象とした。 検察当局は同日の記者会見で、身柄の拘束については言及しなかった。地元メディアは在宅起訴の見通しを報じる半面、同氏らが裁判所の召喚に応じなければ拘束もあると伝えた。州議会議長らは反乱罪より軽い騒乱罪の適用になるのではないかとされる

    カタルーニャ州前首相が出国、亡命申請か:朝日新聞デジタル
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/10/31
    政治亡命者の強制送還は無い。弾圧が予想される場合はむしろ禁じられている。指導者層が拘束されれば独立は遠のく。亡命政権樹立を目指すのはむしろ現実的。
  • 衆院選 若い世代ほどネット情報を参考 | NHKニュース

    今月行われた衆議院選挙をめぐり、若い世代の有権者ほどインターネット上の情報を投票の参考にした傾向があることが、東京大学などの研究グループが行ったアンケート調査でわかりました。 この中で「インターネットの選挙情報が投票の役に立ったか」という質問に対し、「役に立った」と答えた人の割合は10代と20代では58.7%に上ったのに対し、30代は45.2%、40代は37.0%、50代は38.7%、60代は34.1%でした。 さらに候補者や政党のホームページが「信頼できた」と答えた人の割合は10代と20代が59.5%、30代は53.3%、40代は50.0%、50代は55.6%、60代は40.6%で、若い世代の有権者ほどネット上の情報を投票の参考にしている傾向がうかがわれました。 また「現在の生活に満足している」と答えた人の割合は10代と20代で35.5%、30代で26.4%とほかの世代より高く、現状を肯

    衆院選 若い世代ほどネット情報を参考 | NHKニュース
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/10/31
    『候補者や政党のホームページが「信頼できた」』 本人に都合の良いことしか載っていない最も偏った情報源。これを信頼する者はリテラシ皆無。
  • イーロン登壇で大熱狂、「ええもん見たなあ!」:日経ビジネスオンライン

    アデレードで開催されたIAC(International Astronautical Congress、国際宇宙会議)2017にて、閉会前日の9月28日の夜7時すぎ、運営側からすべての参加者に対して一斉メールが送られた。 親愛なるDelegateの皆様(注・IACの参加者は、各組織の「代表」Delegateと捉えられている) わたしたちは、みなさまの多くが14時からのイーロン・マスクの話を聞きたいのではないかと予想します。そこで、参加者のみなさまのホールへのアクセスを管理するために、以下のような方法を採ります。 ・北アトリウムとスカイウェイ通路のドアは朝9時から閉鎖。普段ここから出入りしている人は注意してください。 ・11時15分からは、南アトリウムも閉鎖。13時10分にふたたび開放され、ここがホールへの唯一の入り口となります。 ・13時よりも前に、列を作ることは禁止です。 ・ホールが満員

    イーロン登壇で大熱狂、「ええもん見たなあ!」:日経ビジネスオンライン
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/10/31
    『同じ舞台に立っていることを忘れちゃいけない』 中の人は冷静だった。失敗したホリエモンロケットを応援してイイ気持ちになっている外野と違って。
  • 2021年からの「燃料デブリ」取り出し 事実上の断念

    東京電力は福島第一原発で溶け落ちた核燃料、いわゆる「燃料デブリ」について2021年から取り出し開始を目指すとしていましたが、事実上、断念しました。 原子力規制委員会の会合のなかで、東電は燃料デブリの取り出しについて新たに格納容器に穴を開けたりはせず、小型ロボットを投入して小石や砂状の燃料デブリを採取することを明らかにしました。 東京電力:「まず、サンプリングと変わらないじゃないかということにつきましては、開口部を作らないで取り出すということになると、形としてはサンプリングと変わらないということだと思います」 東電と経済産業省は2021年から格納容器の側面に穴を開け、大型のロボットを使って燃料デブリを取り出す計画を示してきましたが、事実上の断念となります。

    2021年からの「燃料デブリ」取り出し 事実上の断念
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/10/31
    時が経つよりも工期が伸びる速度が早ければ永遠に完了しない。核燃料サイクル計画がそうだった。
  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 「間違いだらけ」のムーアの法則

    【福田昭のセミコン業界最前線】 「間違いだらけ」のムーアの法則
    yoko-hirom
    yoko-hirom 2017/10/31
    間違いを広めた人の信用が下がる訳でも無いし,「感動できればウソでも良い」「細けぇこたぁいいんだよ」な聴衆は気にしない。今後も様々な「間違い」が生み出されて広まって行くし,止める術が無い。