タグ

2015年7月28日のブックマーク (5件)

  • 【画像・動画】 米コロラド州、保安官がフクロウの赤ちゃんを発見! : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像・動画】 米コロラド州、保安官がフクロウの赤ちゃんを発見! 1 名前: デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/28(火) 12:08:35.53 ID:Zcg1Mgj80●.net 米コロラド州、保安官がフクロウの赤ちゃんを発見! 米コロラド州ボルダー郡で保安官が道端でフクロウの赤ちゃんと遭遇しました。 https://twitter.com/BldrCOSheriff/status/624244303796174848 フクロウの赤ちゃんは手乗りサイズ。小トトロのようにモフモフとしています。こちらは北米に生息している北ヒメキンメフクロウという種類。名前の通り、金色っぽい目が特徴です。 保安官事務所のFacebookによると、スタッフが車を運転している際に発見したとのこと。降車した彼らとしばらく見合わせた後、飛び立っていったそうです。 今回のかわいらし

    【画像・動画】 米コロラド州、保安官がフクロウの赤ちゃんを発見! : 痛いニュース(ノ∀`)
    yoko_kitchen
    yoko_kitchen 2015/07/28
    か、かわええ。
  • 姿かたちはアレだけど、ゴキブリ・シロアリ・ダニを駆逐してくれる益虫「ゲジ」さん(※節足動物閲覧注意) | カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る そのグロテスクな容姿から嫌いな人が多いゲジ(ゲジゲジとも呼ばれる)。世界中に存在し、日ではゲジは全国区、オオゲジは関東以南に生息している。圧倒的な脚の数とその長さにまずは驚き、その脚を波打つように動かし、滑るように高速で壁を這い回っているのだから、目撃したら半泣き状態になるのも無理はない。 だがちょっと待ってほしい。確かに見た目も動きもアレだけどゲジゲジはスーパー益虫なんだ。正確には昆虫じゃないので益節足動物となるわけだが、ゲジゲジがいれば、ゴキブリやシロアリ、ダニや南京虫などを根こそぎ駆除してくれる。ナチュラルな殺虫剤なのだから少しだけおおらかな気持ちで見守ってあげてほしい。 ということで画像や動画でゲジゲジたちを観察することでちょっとだけ慣れていく訓練をつけていこうか? ゲジはムカデに似ているけれど違う。ゲジの方が脚が細長く触角も細長い。動き方もムカデは

    姿かたちはアレだけど、ゴキブリ・シロアリ・ダニを駆逐してくれる益虫「ゲジ」さん(※節足動物閲覧注意) | カラパイア
    yoko_kitchen
    yoko_kitchen 2015/07/28
    ぎゃゃゃー。覚悟して開いたけど、やっぱり厳しかった。
  • 「出た、ダークナイト。女が観ても全然面白くない映画ナンバー1…」 : アメ速

    910: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/07/26(日) 16:23:36.25 ID:sBfPck780.net

    「出た、ダークナイト。女が観ても全然面白くない映画ナンバー1…」 : アメ速
    yoko_kitchen
    yoko_kitchen 2015/07/28
    わかる!ダークナイト糞つまんないし、男と付き合うってこういうことなのよね!だから、結婚したくない女が増えてる。
  • タマゴサンドの新時代!?わざわざ食べに行きたい、東京都内の絶品「タマゴサンド」5選 | RETRIP[リトリップ]

    サンドイッチっておいしいですよね!気軽に、時間がないときでも、ごはんとしてもおやつとしてもおいしく手でべられるもの。そんなサンドイッチの定番の味「タマゴサンド」ゆで卵をほぐしてマヨネーズと混ぜて…ってちがうんです!「タマゴサンド」は進化し続けているんです!そこで今回は東京都内にある、新感覚「タマゴサンド」をべられるお店を5店舗紹介していきたいと思います。(なお情報は記事掲載時点のものになります。詳細は公式サイトなどから事前確認することをおすすめします。) 情報は記事掲載時点のものです。施設によって営業時間の変更や休業などの可能性があります。おでかけの際には公式HP等で事前にご確認ください。また、当サイトではアフィリエイトプログラムを利用しており、ご紹介するお出かけスポットや商品に、アフィリエイトリンクを設置している場合があります。RETRIPでは引き続き、行き先探しに役立つおでかけ情報

    タマゴサンドの新時代!?わざわざ食べに行きたい、東京都内の絶品「タマゴサンド」5選 | RETRIP[リトリップ]
  • 熱中症だと思ったら実は「脳卒中」 症状が似ている「猛暑の罠」に注意

    野球観戦で「熱中症にかかってしまった」とツイートした人がいた。暫く休んだら回復した、と報告してフォロワーを安心させたものの、その翌日の「熱中症は治りきっていなかった」という呟きが、最後の更新になってしまった。 実は熱中症などではなく、脳卒中で亡くなっていたのだ。熱中症と脳卒中の初期症状はとても似ていて、脳卒中は夏に多く発症するのだという。 「高校野球を見ていてみごとに熱中症になりました」 「昨日、『午前中の試合だから大丈夫だろう』と、近所の野球場で高校野球を見ていたのだが、もののみごとに熱中症になりました(涙)」 2015年7月21日にそう呟いた。野球観戦の後に家に帰ると頭痛と吐き気、すごい寒気に襲われたという。夜に模試から帰ってきた息子から救急車を呼ばなければだめだと叱られたが、幸い回復していた。 「皆さんも熱中症で寒気や熱痙攣がある場合は救急車ですよ!」 と元気に呼びかけたのだが、翌日

    熱中症だと思ったら実は「脳卒中」 症状が似ている「猛暑の罠」に注意