タグ

2018年8月6日のブックマーク (5件)

  • 川上量生×GOROmanが語る「VRとAIがもたらす最適化された世界」とは?──仮想現実がディストピアになるほど人類は幸福になる!

    そう遠くない未来、我々は現実世界ではなく、仮想現実に生きているという。とすると、その未来には一体何が待ちうけているのだろうか──? これまで人類は、そうした仮想現実に対して、例えば『マトリックス』や『ソードアート・オンライン』などSF作品を中心にその想像力の翼を思う存分に広げてきた。 だがその一方で「実現性がある近未来」としての仮想現実の話は、あまり語られてこなかったように思う。 (画像はAmazon | マトリックス [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] | 映画 より) そんな中、2018年。 ふと周りを見渡してみると、テレビ出演や声優デビューまで果たし始めた「VTuber」なる存在の爆発的増加、『サマーウォーズ』のOZ(オズ)のような世界「VRchat」で睡眠を始めた人々の出現、そしてまさに対談の実施日にTwitterトレンド入りをし

    川上量生×GOROmanが語る「VRとAIがもたらす最適化された世界」とは?──仮想現実がディストピアになるほど人類は幸福になる!
  • 粉を持ち歩くには、どうしたら良い?(追記)

    難消化性デキストリンを買った!ついに買ったった! 400gのものを買ったんだけど持ち歩きにくい。 何かに入れ替えて持ち歩きたいんだけど、どうするのがベストなんだ? プロテインの粉とかも、毎回毎回面倒くさい。 指定量勝手に出てくる容器が欲しい。 100均に確か傾けると砂糖小さじ1分くらい出す容器売ってたなぁ。 そういうの買えば良いのか? 良い案があれば教えて欲しい。 追記。 傾けると一定量出してくれる容器の粉版!是非だれか作って!そしたら買う!!! 100均で売っている粉ミルクストッカーを買ってみた。 3つ連なってあって、一番上にじょうご?がついてるやつ。 ペットボトルにも入れやすくて便利だよ! 小分けのパックもいいんだけど、プチプチ止めるところに粉が溜まりそうだし上手く出来なくてイライラしそうでさ。 そうならないような蓋?っていうか余分なプラスチック部分?があれば便利なんだけど 上手く行か

    粉を持ち歩くには、どうしたら良い?(追記)
    yoko_kitchen
    yoko_kitchen 2018/08/06
    ワンタッチシュガーポットおすすめ。一回約小さじ1出る https://www.amazon.co.jp/dp/B00Y7IMKV8
  • あなたの主治医は女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    批判拡大 東京医大の女子減点疑惑への批判が拡大している。東京医大前ではデモが行われた。世界中に報道され、「日の恥」をさらした。 東京医大、女子受験生を一律減点 卑劣な行為に「差別であり詐欺」と非難轟々「差別やめろ、受験料返せ」女子減点に女性抗議東京医大、海外メディアは「女性医師は家庭持つと職場を追われる」と報道 そして問題は東京医大だけでなく、医学部全体にあることも指摘されはじめている。 【東京医科大・女子減点】「国立大学でも同様の事例多々、出身地差別もある」出身女医が決死の激白! 女性だけに圧迫面接も…!東京医大以外でも「女子合格率、医学部だけ低いのは不自然」女性医師が指摘東京医大だけじゃない?医大入試の男女差別 前回記事に書いた通り、医学部が「若い男性」を欲しており、医学部が女性だけでなく年齢の高い者も望ましくないと思っていることも明らかになりつつある。 女子だけでなく、3浪の男子も

    あなたの主治医は女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yoko_kitchen
    yoko_kitchen 2018/08/06
    超リベラルな榎木先生がこの記事を書いていることの重み。今回の問題は医大や医学界だけでなく、国民にも責任があるという記事。
  • ビタミンD欠乏症が増加中 子どもの日焼け対策に注意を:朝日新聞デジタル

    子どもの間でビタミンD欠乏症が増えていることをご存じでしょうか。ビタミンD欠乏症は、骨の発育不良を起こし、O脚や背中が曲がる「くる病」の引き金にもなります。背景には、行き過ぎた紫外線対策があるとの指摘があり、日差しが強いこの時期、子育て中の方々には気になる話ではないでしょうか。日焼け対策にも関わるビタミンD欠乏症について取材しました。 まったく戸外にでなかった1歳児 大阪府内に住む女性(40)は、昨年1月、ちょうど1歳になる娘がビタミンD欠乏症と診断されて驚いた。10カ月健診で精密な検査を求められ、大阪大病院で診察を受けた結果、わかった。「少しO脚気味だったので、気にはしていたのですが、まさかそんな状態だとは思わなかった」という。 ビタミンDは皮膚に紫外線があたって、そこで別の物質から合成される。腸管のカルシウムの吸収や骨の沈着を促すことで、子どもの発育に密接に関係している。 女性は、上の

    ビタミンD欠乏症が増加中 子どもの日焼け対策に注意を:朝日新聞デジタル
  • 女医の増加・医療崩壊・女女格差 - Think outside the box

    東京医科大学が若い男の合格者を増やすために入試点数を操作した件は海外でも報じられていますが、 Tokyo Medical University 'changed female exam scores' https://t.co/K35PFy5MfT — BBC News (World) (@BBCWorld) August 2, 2018 イギリスでは、女医の増加が医療供給体制を崩壊させる懸念が10年以上前から指摘されています。女は男よりも楽な働き方をしたがるので、女の割合が高まることは、供給力の低下につながるためです。 www.ncbi.nlm.nih.gov www.telegraph.co.uk 大臣(当時)も認めたことです。 www.bbc.co.uk During a debate in Westminster Hall, Conservative MP Anne McIntos

    女医の増加・医療崩壊・女女格差 - Think outside the box
    yoko_kitchen
    yoko_kitchen 2018/08/06
    医療維持に関しては、高齢者への過剰医療は見直すべき。医療を維持して医師数を増やすとこいうことは、日本の優秀な頭脳を高齢者の延命だけに全振りするということ。