エレキギターの色です これは2色ですが 赤がプラスされた3色もあります ストラトキャスター 2トーンサンバースト 屋根からのサンセット 3トーンサンバースト 今年もお世話になりました 来年もよろしくお願いします

お題「アプリ・みんなの詰将棋」 お題「後期高齢者の楽しみ」 お題「味のある手筋」 お題「四季の花木」 お題「三島市地域情報」 お題「村治佳織」 ようこそ! お越しくださいました。 はてなスターを多くのみなさんからたくさん頂戴して感謝しています。 また、【人気ブログランキング】(サイドバー)に、ポチッと応援くださり有難うございます。励みになります。 さて、今年も今日一日となりました。 【7手詰】を年内に全問題(259問)を制覇しようと思っていましたが、残念ながら来年に持ち越しになりますね。 詰将棋は必ず解けるものですから、多少難解な詰将棋にもお付き合いくださり感謝しています。 これまで、みんなの詰将棋〔7手詰〕を解くにあたって、とりあえず1~3問程度挑戦して、“閃き”で解いてみる。 “解ければ良し” 解けなければ、初手から見直し。 探っても分からなければ、“ヒント”を見てみる。 皆さんも同じ
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 はてなブログの今週のお題は、2024年の振り返りと2025年の抱負について。 blog.hatenablog.com 1.2024年はこんな年だった まずは2024年を振り返ってみたい。 <1月> 1月の記事で千円札のタンス貯金について紹介したところ、訪問者が2000人近くになり、年初早々に驚かされた。別になんてことない記事なのだけれど・・・。ちなみに、この習慣(毎週日曜日に千円札をタンス貯金する)は一週も欠かさず継続しており、最終的には60,000円近くになった。とりあえず、楽天の新NISAの購入資金に回しておくつもり。 kigyouhoumu.hatenadiary.com また、正月休みを利用して、息子と二人で福井に親子鉄道旅(二泊三日)に行った。おおむね天候に恵まれて絶好の旅行日和で、個人的に印象に残っているのは越前大
……お子ちゃま達の大納会 (^_^)ゞ… 昨日は今年最後の株取引で大納会だったけど (大納会 ウィキペディアより) ウチの株取引3グループ(総務局のお子ちゃま達、後輩社長宅のお子ちゃま達、JK達)が、後輩社長宅に集まって 今年の決算と大納会をやってた ( ̄。 ̄;) なんだかんだ言っても確定した利益は3グループ合わせて160万円を越えて、子供達は利益のお金も手にしたし……含み益も出てとても良かったよ (運用資金は600万円 (最初は500万円)) 読者の皆さんの中にも株式投資をやってる方が大勢いると思います、如何でしたか? 今年は円安や日銀の利上げ発言、石破ショックなんてのもあって株価が乱高下したからね 損害が出た方もいるけど、 私もウチの子供達にも良い勉強になったよ 人それぞれだけど 借金が発生する信用取引はやっちゃいけない 結局、全てここに集約される 子供達は大納会でそう結論付けた報告書
サワディかなぴー(^O^) 昨日の記事のブックマーク、スターまた記事をご覧くださっているみなさんいつもありがとうございます。 叢雲さん、国家資格になったのはその道を目指す人にとっては良い話ではないかと思います。 まねき猫さん、ありがとうございます。ご縁を繋いで講師業でご活躍されているのは素晴らしいことです! 家系金融の企画立案者さん、来年合格できるかもですが、今回は出題の相性も悪かったと正直思いました💦 くまねこさん、仕事と稼ぎはジレンマになることが殆どかも知れないですね・・・ 澪菜さん、ご丁寧にありがとうございます(^_-)-☆ さて、2024年も最終日になりましたね。 今年も毎日ブログ更新を続けて無事今日で今年のブログ納め?です。 今年一年、私のブログをお忙しい中ご覧くださったみなさま、本当にありがとうございました!コップンかなぴー(人''▽`)☆ 毎日更新につき、新年も明日から更新
こんにちは 夜間フロントが汚くて運転支障が出てきそうなため、新しいフロントを洗う洗剤を使用したので紹介します。 使用したものはこちら ガラスリフレッシュです。 ソフト99(SOFT99) 液体 ガラスクリーナー ガラスリフレッシュ ガラス表面の汚れ・油膜・ガラスコーティング剤・ウォータースポットの除去 専用パッド 05066 SOFT99 Amazon やり方は ①水である程度洗い流し ②液剤を付属のスポンジにつけてゴシゴシします ③最後に洗い流して終了です 使用した感じは洗い流すときに少しゴシゴシしたため、自分に水がかかりました。レインコートを着た方がいいかもです。あとは頑固な水垢は何度か行った方が落とせます。 特に難しいことはありませんでした。 運転した感想は洗ってよかったと思います。視界が広がりました。 次は内側も掃除した方がいいことにも気づきました。 洗う前と後の画像です。 前 ⇩
2024年 第75回NHK紅白歌合戦 第75回NHK紅白歌合戦 ファン歓喜って本当?でるなら生演奏でしょ!事前収録で出演する紅白に価値はあるのか B’zが紅白に初出場! 連続テレビ小説『おむすび』主題歌「イルミネーション」披露 ファン歓喜って本当?でるなら生演奏でしょ!事前収録で出演する紅白に価値はあるのか ファン歓喜って本当?でるなら生演奏でしょ!事前収録で出演する紅白に価値はあるのか B’zが紅白に初出場! 連続テレビ小説『おむすび』主題歌「イルミネーション」披露 2024年12月25日、NHKは『第75回NHK紅白歌合戦』の出場歌手を新たに発表し、B’zが特別企画で出演することが明らかになった。 B’zは、現在(2024年12月現在)放送中のNHK連続テレビ小説『おむすび』の主題歌「イルミネーション」を手掛け、初出演となる紅白でテレビ初披露するという。 www.youtube.com
*ご訪問いただき、本当にありがとうございます* HSPママのもりりです* 低スペックな自分の、生きやすい暮らし方を模索中です* 年末準備や親子掃除 朝はお勉強とピアノレッスン 昼から親子で大掃除 夕ご飯の後から実家に渡すおせちをお重に詰めました* 大掃除は、今までより子供達がたくさん手伝ってくれて、楽になり成長にも感動しました* 大変だけど掃除した部屋は大好き* お勉強も嫌々な時もありつつ、毎日頑張っているので充実しています* 娘がおせちを詰めるお手伝いをたくさんしてくれました* 色々なことに毎年成長を感じ幸せです( ´ ▽ ` ) 大晦日は実家におせちのお裾分け* 喜んでもらえるといいな* *最後まで読んで頂き、本当にありがとうございました*
こんにちは。蓮花(れんか)です。 2024年も今日で終わりですね。 今年は学びを開始した年 2024年は、私にとって新しい学びを始めた年でした。収穫はまだありませんが、種を蒔く為に土を耕した…くらいはできたのではないかと思います。ひとつづつ振り返ってみたいと思います。 はてなブログを(ほぼ)毎日更新できた 3月にブログを開設して、始めの頃こそ不定期更新でしたが、4月から心を入れ替え、毎日更新を目指しました。夏に忙しかったこともあり、隔日更新になったりもしましたが。それ以降は毎日更新しています。こんなことを出来るとは思っていなかったので、自分でもびっくりしています。 タロットカードの知識を得られた 独学なので充分ではありませんが…色々なタロットデッキを様々な角度から見て、本やYouTubeで得た知識をまとめるようなつもりで、記事を投稿していきました。このブログは(今のところ)私の「勉強まとめ
はてなブログに来てもうすぐ2ヶ月、今年もありがとうございます。旅を初めて7年 印象に残ったこと ブーツ 1月6日の町田仕事でブーツをはじめて脱いでもらいました。 ブーツ5年履いてる。 さりちゃんていう女性 靴ピンク、ショートブーツ黒 触ったとこ柔らかい、ずっと履いたのか湿ってたな。 アイドル ノイミーの全国ツアーで行ったことない九州に行けたことだな。 5月10日鹿児島 5月12日熊本 旅 10月から12月までいきましたかなり。 色々な電車に乗りました。 4月23日〜7月10日 関西 大阪 京都 兵庫 西成住んでた。 10月 千葉 東京 神奈川 愛知 大阪 香川 岐阜 兵庫 滋賀 11月 静岡 愛知 福井 千葉 茨城 神奈川 栃木 和歌山 大阪 東京 12月 静岡 神奈川 愛知 大阪 東京 山梨 埼玉 群馬 仕事 色々な人に会えました。 知り合いになった方 大阪市役所 ディズニーキャスト Y
【No.】 738 【ストレッサー】 レストランの人気店員不在 【内容】 レストランで、いつもスタンプを通常よりたくさんくれる若い女性店員さんの姿が見えなく残念に思う 【分類】 E 身近な出来事 【効果】 ★★ 【対処法】 食べる天丼のことだけ考え、他の事はどうでもいいやと考えてみる 【ストレッサー型】 1 イライラ自己過信型 【解説】昨日、近所のスーパーマーケットのチラシを見て驚きました。海老天が2個で税込645円もしておりました。大晦日に食べる年越しそばに乗せて天ぷらそばとしての提案なのでしょうが、物価高とは言えちょっと買う気にはなれませんでした。 それよりも天丼弁当を買った方が、1個590円で食べられるので、そちらを選ぼうと思いました。そして、天丼に乗っている海老天をそばの上に乗せれば、天丼と日本そばを同時に楽しむことができます。 そうこう考えていると、5年くらい前
手塚治虫先生の代表作「鉄腕アトム」の歴史・創作舞台裏などを、貴重な資料・図版を駆使して解説した内容。 そういえば、「鉄腕アトム」はちゃんと読破したことがないことに気づきました。 何となく子供の作品という感じがして、触らなかった感じです。 けど、「鉄腕アトム」が世界中のロボットアニメ・映画などに与えた影響は計り知れず・・・。 しかし、残念ながら単行本で読める「鉄腕アトム」は、全ての作品ではないんですよね。(「ブラック・ジャック」も幻の作品があります。) ウランちゃんが妹というのは知ってましたが、コバルトとチータンという弟がいるのは知りませんでした。 奥が深い・・・。また手塚先生の沼にハマりそうだ。 図説 鉄腕アトム 作者:森晴路 河出書房新社 Amazon imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブ
こんにちは、暖淡堂です。 今年もついにやってきました。 大晦日。 皆様はどのような一年を過ごされたでしょうか。 僕は春以降はずっと忙しい日々でした。 7月の出向準備。 出向の法定研修に、ちょうど宅建士試験勉強が重なって。 (どちらも無事合格したのでよかったのです) 出向前はテレワーク中心だったのが、出向後は毎日定時出社で。 朝と夕方の満員電車に、久々に揺られました。 毎日の通勤でよかったことといえば、日々の歩く歩数が多めで安定したこと。 そのせいか、体脂肪率が下がったこと。 読書時間が増えたこと。 そんなあたり。 悲しいことといえば、ブログ関連に使える時間が大幅に減ったこと。 進める予定だった電子書籍が年内にはまとまらなかったこと。 そんなあたり。 まあ、それでも、一年大きな病気をすることもなく、無事乗り切れそうです。 よい一年だったのではないでしょうか。 で、相変わらず寒いなあ、なんて思
タイトルの通り。。。 2024年度、たくさんの既読をありがとうございました🙇♂️ 感謝です✨✨ 来年も引き続き、宜しくお願い致します🙌 大晦日ってこともあって、かなりゆるく記事にしてます✏️ 2025年、新年に向けて1年を充実させるための心得を簡単にまとめました🔥 当たり前のことばかりですが、もう一度見つめ直し、2025年少しでも良いスタートがきれるかと思います💡 ぜひ、下記を参考にしてください! ・目標設定 たとえば、3か月で資格取得、1年で読書50冊などなど ・健康を大切に 規則正しい生活を心がけ、食事、運動、睡眠をバランスよく ・スケジュールを活用する 週ごと、月ごとの計画を立てる ・学び続ける 新しいスキルや趣味に挑戦する ・人間関係を育む 新しいコミュニティやイベントに参加して人脈を広げる ・ 自己反省と振り返り 毎月末に何ができたか?何を改善できるか?を振り返る時間を
今年も後1日を残すことと なりました。 今年、最終のゴミ回収車が、 低いエンジン音をを立てながら、 通り過ぎていく。 玄関先のゴミ袋か無くなり、 スッキチしたのを見ると ホットする気持ちに成ります。 今の気候も昨年並みの晴れの天気に 恵まれて、年越しも大過なく 過ごせると思うと、安心します。 紅葉の盛りが過ぎ去って、さあ、 目の保養となる花が、我が家には 少ないから、いつも寂しい思いが 募ります。 ただ今、わずかの花のなかで、 南天や雛菊が咲いていて 南天は自慢の実を付けていて 際立った朱の色が、鮮やかに 映えています。 「私はここだよ」と自己主張 しているように見えました。 その他にある山茶花、カニ葉サボテン は、花はまだですが、つぼみの多さに 綺麗な花を、期待できる楽しさを 抱てはいます。 一方では、大いに 期待していたミカンは 裏作に当たり、実が なりませんでした。 一つだけ小さな実
おこしやす♪~ 12月31日は何の日? その時そして今日何してた? 12月31日は裸参り、なまはげ、松例祭、二年詣り、美浜野間神社裸詣り、おけら詣り、鎮火祭、摩文仁・火と鐘の祭り、年越し蕎麦、大晦日、除夜の鐘、大祓、ベルボトム・ジーンズの日、毎月31日は菜の日、毎月最終日はそばの日、赤口等の日です。 ■裸参り【青森県五所川原市飯詰、鳴海宅飯詰稲荷神社】 「飯詰稲荷神社裸参り」では、毎年年の暮れである12月31日の午後1時になると飯詰字石田地区の宿に若者が、まわしに白足袋、裸に鉢巻姿で集合します。最初に水樽に浸かって身を清めた後に出発します。 飯詰字石田地区の宿から飯詰稲荷神社のある飯詰字狐野地区までおよそ600mを運行します。沿道では、住民が目の前を通り過ぎる際に、行列の若者たちへ景気付けの水をかけるなどして無病息災と五穀豊穣を祈願する伝統行事となっています。 ■なまはげ【秋田県男鹿市、男
今年もいよいよ大詰めですね。 昨年と同様で恐縮ですが、今回も今年に書いたブログの記事で個人的に印象に残っているものを振り返ってみたいと思います。 1月 plugout.hatenablog.com まずは1月ですが、過去に別の記事で取り上げていた「佐野ラーメン」を実際に現地で食べた記録です。 しかも森田屋総本店さんは全国的にも有名なお店なので、まず外さない鉄板の美味しさだったこともポイントでした。 また近いうちに食べに行きたいです(笑) 2月 plugout.hatenablog.com 続いて2月は個人的にはダントツでカナダのYellowknife(イエローナイフ)へオーロラ鑑賞へ行った記録です。 結果的にこの計画は大成功だったのですが、実は全く遭遇できない可能性もそこそこあったのはここだけの話です(白目) もし同じ様に現地へ向かう方がいれば、是非とも参考にして頂ければ幸いです。 3月
今年は元旦早々悲しいニュースでスタートしました。 未だに復興は足踏み状態で、多くの方が苦しい年末を過ごしておられると思うと胸が傷みます。 復興のためにも、「旅行でもよいから訪れてほしい」という考え方もあります。 「旅行=罪悪感」ともなりがちな状況ではありますが、「旅行=産業復興支援」という考え方があるのも事実です。 「節度のある観光客の姿勢」これに尽きると思います! 私たちは被害が大きかった場所へ観光することを考えれば、大騒ぎはしないし、失礼な言動などは絶対にしないと思います。 「本来のあるべき旅の姿を実行する」ことで、地元の復興に繋がるのであれば…来年こそ私も北陸へ行くことを考えたいと思います。 そして今年は、選挙に注目が集まった一年でもありました。 日本もですし、アメリカの大統領選もありましたね! 国家予算についても、 年寄りが増えることでの福祉に対するお金 国防に対するお金 がいつも
魚を釣りすぎ売ったらヤバすぎ #アオリイカ釣り #サビキ釣り #アジ釣り #イワシ釣り #爆釣 魚を釣りすぎ売ったらヤバすぎ 正月用だと言って魚を買いに来た人に魚を売ったら2万円もくれたこれってヤバすぎじゃない。自分の食べる分は十分残してあるからラッキー。よかったら下記をクリックしてチャンネル登録を宜しくお願いします。 ⇒ / @伊勢志摩の釣り 他にもおすすめ動画を投稿してますので併せてご視聴下さい。 これからも頑張って動画を投稿してゆきますので・コメントを頂けると幸いです。・チャンネル登録も宜しくお願いします。 動画の上のマネキン猫の横にアイiマークが出てくるので、アイiマークをクリックすると、おすすめ動画を見ることが出来ます、よかったらクリックしてしてみて下さい。 伊勢志摩国立公園サミット開催地英虞湾の絶景 伊勢志摩国立公園サミット開催地の絶景海水浴場 早く「二十歳」になりた
こんばんは。 今年も終わりますね。 明日12月31日は大晦日です。 一年を振り返り、来年に向けて目標を立てる日でもあります。 自分は今年を振り返ると、何と言っても「怪我」が大きかったです。 なので、今年の漢字はズバリ!「離(はなれる)」ですね笑。 そんな激動の?1年を振り返ってみましょう笑。 今日のテーマは「2024年(令和6年)を振り返る:漢字一字で表すと「離」。来年の目標は「繋」」について書いてみたいと思います。 目次 <人事異動でショートステイを離れる> <義父との別れ> <サッカーの試合中にアキレス腱完全断裂とリハビリ中に肉離れ> <離れたことで学んだことがある> <来年の目標> <感謝> <人事異動でショートステイを離れる> 仕事の面では、2月にショートステイからデイサービスに異動したことです。 今年は2014年から介護の仕事を始めて、10年勤続を迎えました。 特養から始まり、次
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く