タグ

ブックマーク / www.kei3.jp (2)

  • Dreamweaver CS4:Subversion Integration < Mac < kei3.jp

    Dreamweaver CS4:Subversion Integration @ Mac Dreamweaver CS4のSubversion機能を試してみました。 Dreamweaverの設定を行う前に、サーバー側を用意する必要があるので、先ずはフリーで使用できるバックログにユーザー登録します。 プロジェクト管理ツール(ソフト) バックログ | プロジェクトで浮上する課題の管理や進捗の管理がすぐできる。 >>関連リンク (登録後にログインしようとして、パスワードが分からなかったので、再登録を行い無事ログインできました。) ログインを行ったら、先ずはプロジェクトを追加します。実験なので、プロジェクトキーを「TEST」、プロジェクト名を「実験」としました。(フリーのプランだと容量10MB、プロジェクトは一つしか利用できないようです。) 「プロジェクトの設定」から「Subversionの設定」

  • 初めてのAIR < Flash < kei3.jp

    初めてのAIR @ Flash Flash CS3でのAIRの作り方です。AIR SDKやDreamweaver CS3では以前試しに作った事があるのですが、Flashでは初です。 手順としては、最近のベータから電子署名が必要になったので、その部分が一手間増えただけで基的には手順は以前と変わらないはず。取り敢えず自分用のメモとして手順を書きます。 まずは、スタートアップスクリーンから新規作成の「Flash ファイル(Adobe AIR)」を選択します。何故かファイルメニューの新規作成からは選択できません。ファイルを開いている場合は、全て閉じるとスタートアップスクリーンが表示されるので、そこから新規作成します。 ワークスペースが開けば、後は普通にFlashでオーサリングを行います。 オーサリングが完了すれば、コマンドメニューから「アプリケーションとインストーラの設定」を開き、設定を行います

  • 1