タグ

ブックマーク / gigazine.net (9)

  • 押井守監督の最新作「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」は8月2日公開

    攻殻機動隊」や「うる星やつら」「機動警察パトレイバー」などの作品で知られる映画監督・押井守氏の最新作「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」の公開日が8月2日(土)に決まったそうです。今年の夏には宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」も公開されることが決まっており、日テレビでは「日テレ スーパーサマー」として盛り上げていくそうです。 詳細は以下。 押井守監督最新作 映画「スカイ・クロラ The Sky Crawler」 公式サイト 現在公開されているメインビジュアル。 作品は戦闘機乗りの物語で、原作の著者は森博嗣。押井守監督作品は「イノセンス」以来4年ぶり。音楽は押井守作品には欠かせない川井憲次、脚は「クローズド・ノート」の伊藤ちひろ、アニメーション制作は「攻殻機動隊」のProduction I.Gが手がけます。 「崖の上のポニョ」とは共同戦線を張ることになるようですが、興行的な

    押井守監督の最新作「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」は8月2日公開
  • FlickrなどからCCライセンスの写真を一括ダウンロードする「らくちんフォト検索」

    この「らくちんフォト検索」は先着3000名限定に無料で提供されるベータ版のソフトで、写真共有サイトの「フォト蔵」や「Flickr」などからの無料写真素材検索に対応し、一括で検索してまとめてダウンロードできるのがポイント。 実際に使ってみたところ、商用利用可能な画像をざくざくダウンロードできるのでかなり便利でした。かなりいいかも。 ダウンロードと実際の使い方は以下の通り。 らくちんフォト検索 パブリックベータ版 ダウンロード メールアドレスを登録すると自動応答メールが届き、中にベータプログラムのダウンロードアドレスが書いてあります。 インストーラを起動し、「セットアップ」をクリック 「OK」をクリック ユーザ登録はまだ対応していないので「いいえ」をクリック 最後に「OK」をクリックすれば完了 スタートメニューから起動するとこうなります 「インポート」をクリック キーワードを入力し、著作権をど

    FlickrなどからCCライセンスの写真を一括ダウンロードする「らくちんフォト検索」
  • 死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE

    ということで、今まで数限りなくネットのあちこちで紹介されてきたCSSデザイン関連のサイトがリスト化されてまとめられたようです。これだけあれば当分はブログなどのデザインのネタに困ることはなさそう。インスピレーションを得るのに使うもよし、デザインの参考にするのもよし、知っておいて損はないものばかりです。 リストは以下の通り。 CSS Beauty | CSS Design, News, Jobs, Community, Web Standards http://www.cssbeauty.com/ CSS Drive- Categorized CSS gallery and examples. http://www.cssdrive.com/ Stylegala - Web Design Publication http://www.stylegala.com/ CSS Mania http:

    死ぬまでに見ておくべきCSSデザインサイト集まとめ - GIGAZINE
  • グーグルは今のままでは日本人の人生を変えることはできない - GIGAZINE

    先日、NHKスペシャル「グーグル革命の衝撃 ~あなたの人生を“検索”が変える~」を見ていたのですが、その中で毎月約7600ドル(約92万円)の収入を得て、大学をやめ、仕事を探さず、AdSenseだけで生きているというケースが出てきました。 が、日で同じ事をしようとしても現時点では無理です。 というわけで、NHKの取材が取りこぼした真実を以下に書こうと思います。 ◆AdSenseだけで生活できるのか? まず海外AdSenseだけで生きている人がいるというのは当です。 ですが、1クリックあたりが平均して日円で40円。大体ざっと調べてみると、1クリック当たりの単価が米国では最大で日の約10倍。つまり、NHKの番組で出てきたような生活をする人というのは日では実際のところ、ほぼ無理です。同じアクセス数を誇って、同じクリック数であっても、日では収益が大体10分の1ぐらいにしかならないとい

    グーグルは今のままでは日本人の人生を変えることはできない - GIGAZINE
  • GIGAZINE - CSSで角をもっと丸くする方法いろいろ

    「スライディングドア」と呼ぶ方法で全体をヘッダー、ボディ、フッターの3つに分割して、コーナー部分などはオーバーレイとか使ってみましょう、という方法。 Another attempt at CSS rounded-corner dialogs using the sliding doors technique http://www.schillmania.com/projects/dialog/ 使用しているコードと画像のダウンロードはこちらから http://www.schillmania.com/projects/dialog/dialog.zip また、こちらに透過PNGを利用したバージョンもあります。 Another attempt at CSS rounded-corner dialogs using the sliding doors technique http://www.s

    GIGAZINE - CSSで角をもっと丸くする方法いろいろ
  • 自分でコースを描いて走らせる「Line Rider」のすごいコース集

    以前に紹介した、引いた線がそのまま滑走コースになる「Line Rider」ですが、なぜか海外で大人気らしく、いろいろなコースが作られているようです。 というわけで、特にものすごいことになっているコースをいくつかご紹介。1回転とかそんな生やさしいレベルではありません。 まずはアクロバティックなコース。 Line rider - Trip to the grave - Google Video 次、超高速コース。 YouTube - Line Rider Kinetics ものすごい体勢で走るフリースタイルコース。 YouTube - Line Rider Freestyle ループいっぱいコース。最後でひどいことになります。 YouTube - Linerider Loops 空中回転などを多用し、すごい勢いとループを繰り返すテクニカルなコース。 YouTube - Linerider Sm

    自分でコースを描いて走らせる「Line Rider」のすごいコース集
  • ネット経由で新幹線の座席指定予約をする方法

    JR東海の「エクスプレス・カード」というのを申し込むとネットか携帯電話経由で予約できるようになるわけですが、これが7月から座席指定できるようになりました。実際に券を受け取るまではネット及び携帯電話経由で何度でも無料で変更可能です。 「のぞみ」では端っこの座席だとコンセントがあるので、パソコンを新幹線車内で安心して使いたい場合などに便利。 というわけで、実際に使ってみました。 会員の皆様へ|JR東海 エクスプレス・カード 東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約 エクスプレス予約 シートマップでお好きな座席が選べます|エクスプレス予約 新幹線の会員制ネット予約 各自に割り当てられる個別ページにまずはアクセス。パスワードを入力して「確定」をクリック 指定席の予約方法はいろいろですが、今回は「ご希望時間の列車を検索して予約」をクリック 乗車日を指定して、乗車駅と降車駅を選び、時刻を決める この際、予

    ネット経由で新幹線の座席指定予約をする方法
    yokozunat
    yokozunat 2006/09/26
    これは便利っぽい
  • GIGAZINE - デスクトップでプラネタリウムできるフリーソフト「Stellarium」

    Stellarium http://www.stellarium.org/ 厳密にはオープンソースソフトなのですが、無料のソフトでここまでできるとは。WindowsMac OS X、Linuxに対応しています。見た目がすばらしくきれいなのが特徴です。 使い方も簡単、自分の住んでいる場所も地図からクリックして選ぶだけ。あとはソフトを起動すれば現在の時刻、どの方向に何の星座や星が見えるのかが一目瞭然。 また、星が見えない昼間などでも当は何が見えているのかシミュレーションできます。ホンモノのプラネタリウムみたいに時間を加速させたりできるので、星座がどんどん動いていく様子は大画面のモニターであれば圧巻です。 というわけで以下、インストールしてからの基的な使い方を解説。 初期状態ではこんな感じ、南を向いています。昼間に起動した場合には星が見えないので「A」を押せば大気のシミュレーションモードを

    GIGAZINE - デスクトップでプラネタリウムできるフリーソフト「Stellarium」
  • GIGAZINE - 空気中に映像を投影する技術「Heliodisplay」のムービー

    スクリーンやモニターが無くとも、空気中に映像を投影できる技術「Heliodisplay」だそうです。 詳細は以下の通り。YouTube - helio display, air video screen ムービーを見る限り、薄い空気の層を作ってそこに映像を投影しているみたいですな。この技術アメリカのIO2Technologyという会社が実用化したそうです。 こんな感じで立体になる 体はこんな感じ、約2万ドル(約232万円) さらにこの会社のHPでもムービーが紹介されています。 HELIO VIDEO(mov形式ムービー:再生時間1分9秒)

    GIGAZINE - 空気中に映像を投影する技術「Heliodisplay」のムービー
    yokozunat
    yokozunat 2006/07/27
    未来っぽい
  • 1