タグ

2008年3月27日のブックマーク (3件)

  • SVKとTortoriseSVN |

    ローカルのリポジトリにしかアクセスしないのであればあまり関係ないかもしれませんが、ネットワーク上のリポジトリにアクセスする必要がある場合には svn をそのまま使うよりも svk を使った方が便利。Win32 版のバイナリも配布されています。 svk はローカルにリポジトリのミラーを作ってくれるので、ネットワークに繋げない間も commit や diff 等の操作を行うことができます。で、ネットワークに繋がったときにミラー元のリポジトリへ反映、なんてことができます。なのでノートで作業しているときには非常にありがたい。例えば $svk cp http://hoge.com/svn/foo/bar/trunk とかやると、ローカル(デフォルトでは //mirror/bar-trunk)にミラーを作成し、ローカル作業用にブランチ(デフォルトでは //bar-trunk)を切ってくれます。そのあと

    SVKとTortoriseSVN |
    yomat
    yomat 2008/03/27
  • Greenbear Laboratory - SVKを使ってみよう

    GitHubindexHello source: index.md View on github | Report issue Generated by middleman 3.1.6. Powered by Ruby 2.2.2.

    yomat
    yomat 2008/03/27
  • [linux]なんでもsvnで管理する - もぎゃろぐ

    サーバをさわるときは、常に信用できない人間が約一名(自分だ!)いるので、どんな作業でも取り返しがつくようにするのが大切です。 ssh上で行った作業のログをとる - もぎゃろぐ という具合にしてログをとることで、いざというとき何をしていたか振り返ることができるようになるのですが、設定ファイルに変なことを書いた場合、emacsの修正内容はログに残らないので、まだ若干不安が残ります。 そういえば、masuidriveさんは、「コマンドも含め全てのファイルはSubversionで管理」しているのだそうで。 masuidrive on rails » Blog Archive » masuidrive的プロジェクトの方針 こうしておけば、ファイルに変なこと書いても最悪ロールバックできますので、これは大変いいアイデアだと思います。 具体的にどうやるのか今ひとつわからなかったので躊躇していたので

    yomat
    yomat 2008/03/27